• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

回復期リハビリテーション病棟における新しい目標設定のモデル構築

Research Project

Project/Area Number 23590610
Research InstitutionKanagawa University of Human Services

Principal Investigator

長谷 龍太郎  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (40325973)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 香代子  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (70572155)
友利 幸之介  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (90381681)
Keywords作業療法 / 回復期リハビリテーション病棟 / ADOC / 目標設定 / 意思決定 / SDM / 費用効果 / QALY
Research Abstract

平成24年度は,回復期リハビリテーション病棟における脳血管障害者に対する作業療法介入プロセスの違いについて予備的検討を行った後,多施設間での無作為化比較試験(Randomized control trial; RCT)による検証を開始した(現在も継続中).すなわち,作業療法のクライエントをトップダウンで介入を行う群と,通常介入群にランダムに振り分け,前者においては,活動と参加レベルの目標設定のためのiPadアプリであるADOC (Aid for Decision-making in Occupation Choice) を用いて介入を実動作メイン(全介入の2/3以上)で実施した.後者においては,基礎的な内容中心の介入メイン(2/3以上)に実施した.なお,両者の費用対効果についてQALY(Quality Adjust Life Years)を用いて検証している.
途中経過として,脳卒中患者の対象者21名をランダムにトップダウンアプローチと通常介入群に振り分け,約2ヶ月間の介入後,通常介入群に比べてトップダウンアプローチ群では,SF-36の身体の痛み,日常役割機能において有意に高値を示した.効果量はそれぞれ0.82, 0.92だった.その他のアウトカムにおいて有意差は認められなかった.このことから,トップダウンに基づく作業療法は回復期脳卒中者に対して有効である可能性が示唆されるが,対象者の予定人数(60名)まで平成25年度も継続して検証を続けていく予定である.また費用効果においても検討していく.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度は,共同研究者の募集,打合せ,アウトカムの開発,予備的検討を行い,予定してた回復期リハ病棟における多施設間でのRCTを開始することができた.なお現在研究対象者も毎月参加しており,倫理面や事故などにおいてもこれまで大きな問題はない.研究の途中経過においても上記の通り仮説に沿った結果が得られている.これらのことから,本研究は概ね順調に進展していると判断できる.

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は継続中である回復期リハ病棟でのRCTを,予定人数に達成するまで実施する.全研究データ収集後,計画書通りに処理を進め,共同研究者間で共有したのち,成果については国内外の論文や学会発表などを通して積極的に公表していく予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度は,共同研究者による研究打合せおよび学会発表のための旅費,論文や学会発表のための英文校正費,データ整理に必要な機材の購入費,等が必要となる.

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Reliability and validity of individualized satisfaction score in Aid for Decision-making in Occupation Choice (ADOC)2013

    • Author(s)
      Tomori K, Saito Y, Nagayama H, Seshita Y, Ogahara K, Nagatani R, Higashi T,
    • Journal Title

      Disabil Rehabil.

      Volume: 35 Pages: 113-7

    • DOI

      10.3109/09638288.2012.689919.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リハビリテーションの介入方法を 共有するための Web サイトの開発 -みんなのリハプランの紹介-2013

    • Author(s)
      友利 幸之介,齋藤 佑樹,上江洲 聖,長谷 龍太郎,東 登志夫
    • Journal Title

      日本作業療法研究学会雑誌

      Volume: 15 Pages: 35-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 作業選択意思決定支援ソフト(ADOC)を用いた認知症クライエントと作業療法士の意思決定の共有と協働2013

    • Author(s)
      齋藤佑樹,友利幸之介,東登志夫
    • Journal Title

      作業療法

      Volume: 32 Pages: 55-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳卒中急性期におけるトップダウンアプローチの実践報告 -作業選択意思決定支援ソフト(ADOC)を使用して2013

    • Author(s)
      大野勘太,齋藤佑樹,長谷龍太郎,友利幸之介
    • Journal Title

      神奈川作業療法研究

      Volume: 3 Pages: 27-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 作業選択意思決定支援ソフト(ADOC)を用いた失語症のあるクライエントとの意味のある作業の共有2012

    • Author(s)
      齋藤佑樹,上江洲聖,金城正太,友利幸之介,東登志夫
    • Journal Title

      作業療法

      Volume: 31 Pages: 22-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of visual and auditory enhancements on excitability of the primary motor cortex during motor imagery: a pilot study.2012

    • Author(s)
      Ikeda K, Higashi T, Sugawara K, Tomori K, Kinoshita H, Kasai T
    • Journal Title

      Int J Rehabil Res.

      Volume: 35 Pages: 82-4

    • DOI

      10.1097/MRR.0b013e32834d2032

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Utilization of the iPad application: Aid for Decision-making in Occupation Choice (ADOC)2012

    • Author(s)
      Tomori K, Uezu S, Kinjo K, Ogahara K, Nagatani R, Higashi T
    • Journal Title

      Occup Ther Int. 2012 Jun;19(2):88-97.

      Volume: 19 Pages: 88-97

    • DOI

      10.1002/oti.325.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 作業療法におけるTranslational reserchの発展2012

    • Author(s)
      友利幸之介
    • Organizer
      第6回 日本作業療法研究学会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      20120922-20120923
    • Invited
  • [Presentation] 作業選択意思決定支援ソフト(ADOC)を用いた認知症クライエントと作業療法士の意思決定の共有と協業2012

    • Author(s)
      齋藤 佑樹,友利 幸之介
    • Organizer
      第46回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      宮崎市
    • Year and Date
      20120615-20120617
  • [Presentation] ADOCを活用した特別養護老人ホームでの作業に焦点を当てた実践2012

    • Author(s)
      上江洲 聖,友利 幸之介
    • Organizer
      第46回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      宮崎市
    • Year and Date
      20120615-20120617
  • [Presentation] ADOC(作業選択意思決定支援ソフト)の紹介 -意味のある作業の実現に向けて- (ワークショップ)2012

    • Author(s)
      友利幸之介,上江洲聖,齋藤佑樹,金城正太
    • Organizer
      第46回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      宮崎市
    • Year and Date
      20120615-20120617
  • [Presentation] Development of iPad application for occupation based goal-setting: Aid for Decision-making in Occupation Choice (ADOC)2012

    • Author(s)
      Tomori K, Narita-Takahashi K, Nagayama H, Nagatani R, Higashi T
    • Organizer
      9th European Congress of Occupational Therapy
    • Place of Presentation
      Stockholm
    • Year and Date
      20120524-20120527
  • [Book] 高齢者のその人らしさを捉える作業療法 ~大切な「作業」を実現するアプローチ~2012

    • Author(s)
      友利幸之介
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      大切な「作業」を実現する方法
  • [Remarks] 作業選択意思決定支援ソフト(ADOC)

    • URL

      https://sites.google.com/site/adocforot/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi