• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアにおける成人T細胞白血病1型の起源、進化的変遷、宿主への適応

Research Project

Project/Area Number 23590800
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

江口 克之  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (30523419)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 崇之  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (70332450)
柳井 徳磨  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (10242744)
Keywords分子系統学 / 分子疫学 / 人畜共通感染症 / HTLV-1
Research Abstract

これまでの研究で、ニホンザルにおいてPTLV-1陽性率が非常に高いことが明らかとなっている。しかし、台湾における獣医からの聞き取りにより、タイワンザルではPTLV-1感染が知られているものの、陽性率は低いことが分かった。タイワンザルとニホンザルは雑種を形成するほど、社会構造や繁殖生態が類似することから、陽性率の違いはウイルス側の特性の違いに起因する可能性が高い。可能性の一つとして、ニホンザルのウイルス系統が、PTLV-1類では例外的に、血中に感染力のあるウイルス粒子を放出する能力を持つことが考えられた。そこで長崎大学に保存されているHTLV-1陽性者の血液をネガティブコントロールとして、PTLV-1陽性ニホンザルの血中のウイルスRNA量をRT-PCRで検出、定量する実験系を構築中である。
平成23年度に、微量DNAの抽出と増幅の実験系は確立したものの、古い時代の骨断片からのHTLV-1の検出は困難であると結論づけられた。そこで、その検出系を活用して、古病理標本を対象とした分子疫学的研究を試行した。1966年~1980年に結核と診断された214症例のうち、168検体 (病変部のパラフィン標本) を対象とし、結核菌の薬剤耐性関連遺伝子の変異を調べることによって当時の耐性率について検証した。その結果、88検体 (52.4%) について結核菌DNA陽性と判定された。このうち42検体 (25.0%) についてrpsLが分析可能であり、耐性変異は15検体 (35.7%) で認められた。耐性株は1971年から75年のサンプルに集中していることがわかった。rpoBの変異は分析可能であった45検体中2検体で確認され、いずれも1971年以降の患者であった。SM耐性株のrpsL変異頻度は国内では約60%と推計されていることから、当時は半数以上がSM耐性であったことが推察される。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] An ocular infection model using suckling hamsters inoculated with equine herpesvirus 9 (EHV-9): kinetics of the virus and time-course pathogenesis of EHV-9-induced encephalitis via the eyes.2013

    • Author(s)
      El-Habashi, N., Kato, Y., EL- Nahass, E., Fukushi, H., Hirata, A., Sakai, H., Kimura, J. and Yanai, T.
    • Journal Title

      Veterinary Pathology

      Volume: 50 Pages: 56-64

    • DOI

      10.1177/0300985812442691

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypodectus propus (Acarina: Hypoderatidae) in a rufous turtle dove, Streptopelia orientalis (Aves: Columbiformes), in Japan2013

    • Author(s)
      El-Dakhly, K.M., El-Nahass, E., Inui, K., Kimura, J., Sakai, H. and Yanai, T.
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Science

      Volume: 14 Pages: 421-424

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗酸菌感染症~動物とヒト、環境の理解を目指すOne Health の一例2014

    • Author(s)
      和田崇之
    • Organizer
      第2回水文化・水環境シンポジウム
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      20140207-20140207
  • [Presentation] Pathological findings of Mycobacteriosis in Japanese forest green tree frogs, Rhacophorus arboreus2013

    • Author(s)
      Haridy M, Tachikawa Y, Wada T, Yoshida S, Maeda S, Inoue S, Sakai H, Yanai T
    • Organizer
      6th Asian Meeting on Zoo and Wildlife Medicine / Conservation in Singapore in 2013
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      20131026-29
  • [Presentation] Mycobcterium kansasii: its epidemiological background in humans and a case of infection in black bearded Sakis in a zoo.2013

    • Author(s)
      Wada T, Yoshida S, Takata M, Tomita M, Tsuyuguchi K, Yanai T, Yamamoto T
    • Organizer
      6th Asian Meeting on Zoo and Wildlife Medicine / Conservation in Singapore in 2013
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      20131026-20131029
  • [Presentation] 昭和初期における結核菌の薬剤耐性を探る-抗結核薬の変遷とその影響に関する考察2013

    • Author(s)
      飛永祥平、松本充生、吉田志緒美、北市正則、鈴木克洋、露口一成、岡田全司、林清二、山本太郎、和田崇之
    • Organizer
      第54回熱帯医学会大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] 霊長類T細胞白血病ウイルス1型(PTLV-1)の系統分化2013

    • Author(s)
      江口克之、山本太郎
    • Organizer
      第22回サル類の疾病と病理のための研究会ワークショップ
    • Place of Presentation
      岐阜ホテルパーク
    • Year and Date
      20130706-20130706

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi