• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

沖縄野菜を多用する食事による血圧等の健康指標改善とその持続に関する無作為割付研究

Research Project

Project/Area Number 23591220
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

大屋 祐輔  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30240964)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 等々力 英美  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60175479)
井関 邦敏  琉球大学, 医学部附属病院, 准教授 (90193383)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords食事 / 高血圧 / 野菜
Research Abstract

平成23年度は、介入のための野菜料理のレシピ作成を行った。次に、コホートの設定(沖縄の住民、中年男女)を行った。このコホートにて、介入群とコントロール群、それぞれ、約150名を設定した。介入群には、1ヶ月間の野菜の送付、野菜料理のレシピの提供、1年間継続する健康情報の提供を行った。コントロール群には、通常食を指示した。介入期間の前に、採血や採尿を行い、家庭血圧の測定を行った。1年間の介入期間後の検査を行っている。また、同時に、クロスオーバーでの2年目の介入をこれから開始する。1年目の結果では、血圧の低下や体重の減少は、1~2mmHg、1~2kgと軽度であった。これは、対象者が健常人であること、また、情報介入が中心であり、強制力が弱いためと考えられた。しかし、強制力の強くない状態で、改善傾向が認められており、実際のポピュレーションストラッテジーとして実効性は高いと考えられた。また、これらの変化が、食事の変化や、運動習慣などに関連していないかどうかを検討する。また、これらの結果を、これまでの治療食を配布した強い介入と比較する予定である。今回の食事に関する介入を患者診療に活かすには、1日食塩摂取量の評価を繰り返し行う必要がある。この場合、24時間蓄尿を行うのは実際的でなく、より簡便な随時尿などによる評価が有望である。現在、約900名の高血圧患者で午前中の随時尿からの1日食塩摂取量の推定を行い、その再現性が高いことを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

採血や採尿の検査の提出が、1年目にすべて終わらなかった。重要な、対象者のリクルート、介入の実施、健診、検体の採取の実施は行われており、研究全体の進行は順調である。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、クロスオーバー後の時期の介入(2年目)を行う。また、1年目検体に関して、検体の測定、デ-タ-解析を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

検体測定のキットの購入、外注検査費用、食事調査解析費用、研究結果の発表のための学会出張旅費を申請する。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] パターン食の介入は有効か?チャンプルー研究の経験より

    • Author(s)
      大屋祐輔、等々力英美
    • Organizer
      第34回日本高血圧学会
    • Place of Presentation
      栃木総合文化センター・宇都宮東武ホテルグランデ
    • Year and Date
      2011年10月21日
  • [Presentation] 高血圧および慢性腎臓病患者の1日推定食塩摂取量の実態とその関連因子について

    • Author(s)
      崎間敦、大屋祐輔ほか
    • Organizer
      第34回日本高血圧学会
    • Place of Presentation
      栃木総合文化センター・宇都宮東武ホテルグランデ
    • Year and Date
      2011年10月20日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi