• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

血小板アポトーシス反応の生理的役割と臨床的意義

Research Project

Project/Area Number 23591420
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

羽藤 高明  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (30172943)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安川 正貴  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60127917)
山之内 純  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (10423451)
Keywords血小板 / アポトーシス
Research Abstract

私どもは血小板アポトーシス制御因子であるBak/Bcl-XL系の異常によって血小板数の異常をきたす疾患があるのではないかと考え、骨髄異形成症候群(MDS)患者を対象にBakおよびBcl-XL遺伝子の塩基配列解析を行った。36名のMDS患者からDNAを抽出してBakおよびBcl-XL遺伝子配列を決定したところ、Bak遺伝子には既知のsingle nucleotide polymorphism(SNP)以外には異常を認めなかったが、Bcl-XL遺伝子にはT69P, S72T, S74T, G147C, E153Dの5つの異常を認めた。そこで、これらの異常がアポトーシス異常に関連しているのかどうかを明らかにするために各遺伝子変異を導入したpcDNA3発現ベクターを作成し、ヒト細胞であるT293細胞で発現させて、Annexin Vなどのアポトーシスマーカーの変化と細胞増殖を観察した。その結果、これらの遺伝子変異の導入によってアポトーシスは誘導されず、病態に関与している遺伝子変異ではないと考えられた。BcL-XL遺伝子は抗アポトーシス因子であり、Bcl-XLの機能不全はアポトーシスが亢進して血小板寿命を短縮させることが予想され、MDSによる血小板減少の一因になっているかもしれないと考えられるが、そのような症例の存在を見出すことはできなかった。一方、Bcl-XLの機能亢進またはBak遺伝子機能不全はアポトーシス防止に働いて血小板数増加を将来する可能性が考えられるので、本態性血小板血症の患者においてもBakおよびBcl-XL遺伝子配列の検討を行ったが、これらの遺伝子に変異を有する症例は見出されなかった。これらのことから血小板アポトーシス制御因子であるBak/Bcl-XL系の異常によって血小板数の異常をきたす疾患は存在したとしても極めてまれであると考えられた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Development of exogenous FVIII-specific inhibitor in a mild haemophilia patient with Glu272Lys mutation.2014

    • Author(s)
      Yamanouchi J, Hato T, Niiya T, Sato Y, Onishi S, Yasukawa M.
    • Journal Title

      Haemophilia

      Volume: 20 Pages: e179-182

    • DOI

      10.1111/hae.12363.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Severe immune thrombocytopenia secondary to Waldenström's macroglobulinemia with anti-GPIb/IX monoclonal IgM antibody.2014

    • Author(s)
      Yamanouchi J, Hato T, Niiya T, Azuma T, Yasukawa M.
    • Journal Title

      Ann Hematol

      Volume: 93 Pages: 711-712

    • DOI

      10.1007/s00277-013-1857-3.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel causative and neutral mutations in a patient with protein C deficiency.2013

    • Author(s)
      Yamanouchi J, Hato T, Niiya T, Hayashi T, Yasukawa M.
    • Journal Title

      Thromb Res

      Volume: 131 Pages: 466-468

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2013.01.021.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] rituximabを投与した難治性血小板減少性紫斑病の3症例2013

    • Author(s)
      山之内純、羽藤高明、三好一宏、小林慎治、東太地、長谷川均、安川正貴
    • Journal Title

      臨床血液

      Volume: 54 Pages: 205-509

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of causative and neutral mutations in a patient with protein C deficiency.2013

    • Author(s)
      Yamanouchi J, Hato T, Niiya T, Ysugi T, Matsubara E, Yakushijin Y, Yasukawa M.
    • Organizer
      第74回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20131019-20131021
  • [Presentation] Novel causative and neutral mutations in a patient with protein C deficiency.2013

    • Author(s)
      Yamanouchi J, Hato T, Niiya T,Yasukawa M.
    • Organizer
      The 24th congress of the international society of thrombosis and haemostasis
    • Place of Presentation
      アムステルダム
    • Year and Date
      20130629-20130704
  • [Presentation] 軽症血友病A患者に出現したインヒビターの性状と遺伝子変異の解析2013

    • Author(s)
      山之内純、佐藤友理、新家敏之、羽藤高明
    • Organizer
      第35回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      山形市
    • Year and Date
      20130530-20130601

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi