• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

タンデムマススクリーニングの高精度化に寄与する関連分析法の開発と有用性の実証

Research Project

Project/Area Number 23591490
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

重松 陽介  福井大学, 医学部, 教授 (80162593)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑 郁江  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (50251997)
Keywords遺伝・先天異常学 / マススクリーニング
Research Abstract

スクリーニング指標の検証:CPT-II欠損症の偽陰性対策として採用した新たなスクリーニング指標とその陽性例に対する精密検査の手順を確立して試験研究に適用し、有用性が確認された。B12反応型メチルマロン酸血症にて偽陰性例が発生したことを受け、指標値のカットオフ値を下げることを試みたが、偽陽性率が高くなるので、多くのスクリーニング機関で利用可能な二次検査法を開発する必要性が明らかとなった。CPT-I欠損症のスクリーニング指標を、タンデムマス・スクリーニングで発見された患児と急性発症後診断された患児の新生児期濾紙血での測定値から検討し、重症度にかかわらずカットオフ値は妥当であることを明らかにした。
脂肪酸酸化異常症の簡易精密検査法の開発:CPT-II欠損症陽性例に対する精密検査法として末梢リンパ球を用いた脂肪酸酸化能試験の有用性の検証が進んだが、軽症型での値の分布が対照群の値と重複するため、遺伝子解析では異常が無い偽陽性例が存在した。
ガスクロマト質量分析計(GC/MS)を用いた濾紙血中有機酸分析:濾紙血中プロピオニルカルニチン上昇例における濾紙血中メチルマロン酸濃度の高感度測定がメチルマロン酸血症診断に有用であるだけでなく、濾紙血中3-ヒドロキシプロピオン酸濃度高感度測定が軽症型を含めたプロピオン酸血症の化学診断にきわめて有用であることを明らかにすることが出来た。また、グルタル酸血症1型スクリーニングにおける濾紙血中グルタル酸濃度高感度測定についても、I次スクリーニングでの偽陽性率を減少させる目的で有意義であることも明らかとなった。更に、メープルシロップ尿症スクリーニングにおける濾紙血中分枝鎖2-ヒドロキシ酸濃度の高感度測定についても、バリン・ロイシン軽度上昇による偽陽性率を減少させる目的で有意義であることも明らかに出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

スクリーニング指標の検証:脂肪酸酸化異常症におけるスクリーニング指標の妥当性については、分析機器間での測定値のズレを考慮した補正を行うことを前提にすれば、ほぼ実証された。有機酸代謝異常症とアミノ酸代謝異常症については、更に新規の指標を開発する必要がある。
脂肪酸酸化異常症の簡易精密検査法の開発:末梢リンパ球を用いる限り脂肪酸酸化能の評価は誤差が大きいというデータが蓄積されており、単一種の培養細胞を測定に適した数量だけ得ることにより、更に特異性を向上させることができると考えられ、培養方法を更に検討して、酵素活性を適切に表現出来る系を確立する必要がある。
ガスクロマト質量分析計(GC/MS)を用いた濾紙血中有機酸分析:GC/MSによる濾紙血中有機酸分析が二次分析法として有用であることを明らかに出来たが、スクリーニングに使用しているのは液体クロマトグラフ・タンデム質量分析計(LC/MS/MS)であるので、この機器しか所有していない施設ではこの機器による二次検査が出来ることが必須である。この機器を使って多くの有機酸が感度良く測定出来るかどうかの検討がまだ出来ていない。

Strategy for Future Research Activity

平成23年度および平成24年度において検証した指標以外に、特にホモシスチン尿症用の指標を検討する。またB12反応型メチルマロン酸尿症に対するスクリーニング指標も検討する。
有機酸代謝異常症の陽性例に対する二次検査法として、平成23年度および平成24年度にはガスクロマト質量分析計による濾紙血中有機酸分析を検討したが、更に汎用性を高めるために液体クロマトグラフ・タンデム質量分析法での濾紙血中有機酸分析について実用性を検討し、さらに多くの有機酸が分析可能か検討する。
末梢リンパ球を用いた脂肪酸酸化能試験では、軽症型と対照群との区別が困難であるので、培養リンパ球を用いて感度と精度を上げる方法に取り組む。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

分析機器の性能維持のために消耗部品を交換しつつ整備を行う。液体クロマトグラフ・タンデム質量分析法での分析用にLCカラムなどを購入する。培養細胞を用いた実験用に試薬類を購入する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Acute severe encephalopathy related to human herpesvirus-6 infection in a patient with carnitine palmitoyltransferase 2 deficiency carrying thermolabile variants.2013

    • Author(s)
      Kobayashi Y, Ishikawa N, Tsumura M, Fujii Y, Okada S, Shigematsu Y, Kobayashi M.
    • Journal Title

      Brain Dev

      Volume: 35 Pages: 449-453

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2012.06.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ-I欠損症のスクリーニング指標の妥当性の検討2013

    • Author(s)
      重松陽介,畑郁江,伊藤順庸,新井田要,但馬剛,田崎隆二,新宅治夫,小林弘典,大浦敏博
    • Journal Title

      日本マス・スクリーニング学会誌

      Volume: 23 Pages: 12-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] タンデムマス・スクリーニングのカットオフ値 各指標の施設間差の検討2012

    • Author(s)
      花井潤師, 野町祥介, 高橋広夫, 三觜雄, 佐々木純子, 磯部充久, 石毛信之, 穴澤昭, 安片恭子, 木下洋子, 山上祐次, 酒本和也, 田崎隆二, 小林弘典, 山口清次, 重松陽介
    • Journal Title

      日本マス・スクリーニング学会誌

      Volume: 22 Pages: 49-60

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] タンデムマス時代でのGC/MS臨床応用の再検討.シンポジウム「タンデムマス・スクリーニングにおけるGC/MS分析の意義とピットフォール」2012

    • Author(s)
      重松 陽介,畑 郁江
    • Organizer
      第37回日本医用マススペクトル学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] VLCAD欠損症の新生児スクリーニング:確定検査実施例からの考察2012

    • Author(s)
      但馬剛,津村弥来,香川礼子,宇都宮朱里,原圭一,岡田賢,佐倉伸夫,畑郁江,重松陽介
    • Organizer
      第39回日本マス・スクリーニング学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120824-20120825
  • [Presentation] タンデムマス・スクリーニングの標準化に向けて -対象疾患スクリーニング指標標準化のための評価法-2012

    • Author(s)
      花井潤師,野町祥介,高橋広夫,佐々木泰子,佐々木純子,磯部充久,石毛信之,穴澤昭,安片恭子,木下洋子,山上祐次,酒本和也,田崎隆二,小林弘典,山口清次,重松陽介
    • Organizer
      第39回日本マス・スクリーニング学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120824-20120825
  • [Presentation] Genotype-phenotype correlation in Indian patients with maple syrup urine disease2012

    • Author(s)
      Gupta D, Bijarnia-Mahay S, Saxena R, Kohli S, Ruri RD, Verma J, Shigematsu Y, Yamaguchi S, Deb R, Verma IC
    • Organizer
      第54回日本先天代謝異常学会・第11回アジア先天代謝異常症シンポジウム
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2012-11-16
  • [Presentation] Mass spectrometry in newborn screening of fatty acid oxidation disorders - diagnostic approach using lymphocytes2012

    • Author(s)
      Shigematsu Y, Hata I , Tajima G
    • Organizer
      19th International Mass Spectrometry Conference
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Presentation] CPT-1欠損症のスクリーニング指標の妥当性の検討2012

    • Author(s)
      重松陽介,畑郁江,伊藤順庸,新井田要,但馬剛,田崎隆二,新宅治夫,小林弘典,大浦敏博
    • Organizer
      第39回日本マス・スクリーニング学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-08-24
  • [Presentation] Secondary carnitine deficiency in patients with fatty acid oxidation disorders during acute crisis2012

    • Author(s)
      Shigematsu Y, Hata I , Tajima G
    • Organizer
      The 2nd Asian Congress for Inherited Metabolic diseases
    • Place of Presentation
      Soul, Korea
    • Year and Date
      2012-04-02
  • [Book] 先天代謝異常症候群(第2版)上2012

    • Author(s)
      重松陽介
    • Total Pages
      17(分担執筆)
    • Publisher
      日本臨床社
  • [Remarks] 福井大学医学部研究活動一覧

    • URL

      http://www.med.u-fukui.ac.jp/home/ufms/file/kenkyu/welcome.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi