• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

SGA児に対する生後早期GH療法が中枢神経系に与える影響に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 23591594
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

早川 昌弘  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院教授 (40343206)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥村 彰久  順天堂大学, 医学部, 准教授 (60303624)
佐藤 義朗  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (30435862)
Keywords胎児発育不全
Research Abstract

【目的】Small-for-gestational age(SGA)児の中枢神経障害については、その予防法・治療法が確立されていない。本研究においてはSGA児におけるに対する成長ホルモン(GH)療法が発達過程の中枢神経系に及ぼす影響を検討し、重症SGA児が抱える成長障害と発達障害の双方を回避できる治療方法を確立する基礎的データを提供することを目的とする。【方法】本年度は、SGAモデルラットの行動評価および中枢神経組織学的評価を計画した。具体的には行動評価として日齢21~22にロータロッド、日齢32~34にオープンフィールド、日齢39~42にシャトルアボイダンスをおこなった。中枢神経組織学的評価として日齢48に海馬および皮質のNeuNによる免疫組織学的評価をおこなった。
【結果】SGAラットでは2日目のロータロッドで落下までの時間が対照群に比して有意に短かった。オープンフィールドにおいてもTotal movement distanceが有意に短く、Center area entriesも有意に少なかった。シャトルアボイダンスでは回避率は有意差を認めなかったが、回避潜時はSGAラットで有意に延長していた。免疫組織学的検討では、海馬においては体積および細胞数は差は認めなかったが、細胞密度はSGAラットで有意に少なかった。皮質においては体積、細胞数、細胞密度の差を認めなかった。
【考察および結論】SGAラットの行動評価を行ったところSGAラットでは学習能力が劣っていること、活動性が低いことが示唆された。これらの所見は海馬における細胞密度が減少している所見から説明することが可能であった。来年度以降はGH投与をおこなった群における行動評価をおこない、併せて中枢神経における組織学的・分子生物学的変化の検討を予定する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究が若干遅延した理由として、行動評価の系の立ち上げに時間を費やしたこと、組織学的検討の安定に時間を費やしたことがあげられる。

Strategy for Future Research Activity

1)組織学的検討として、Luxol-fast blue染色、proteolipid protein抗体、myeline basic protein抗体を用いた免疫組織化学検査にて脳の髄鞘化の程度を評価する。胎児期あるいは出生直後に5-bromo-2-deoxyuridine(BrdU)を腹腔内投与し、神経細胞遊走を評価する。神経新生:海馬歯状回顆粒細胞下層、脳室下帯の神経新生を評価する。血管新生:免疫組織学的に血管新生を評価する。
2)分子生物学的検討として、脳組織における神経栄養因子(BDNF, NT3, neurotropins, nerve growth factor等)の発現について評価する。
3)GH療法の安全性の検討と用量用法の決定として、高用量群(2.5μg/kg/日)、低用量群(1.0μg/kg/日)で検討をおこない、GH、IGF-I、IGFBP、血糖値、ヘモグロビンA1c、甲状腺機能などを検査して安全性を確認する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25度の研究費の使用計画は下記である。
1)モデル動物に関する費用として、SD系ラット(150千円)、ラット飼育料(100千円)
2)試薬等に関する費用として、合成成長ホルモン(100千円)、中枢神経免疫組織検討に使用する抗体等(200千円)
3)旅費に関する費用として、国内学会出張(100千円)、打合せ会(50千円)
4)その他の費用として、研究補助員への謝金(250千円)報告書作成(50千円)

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Clinicoepidemiologic Status of Mother-to-Child Infections: A Nationwide Survey in Japan.2013

    • Author(s)
      Torii, Y, Kimura, H, Ito, Y, Hayakawa, M, Tanaka, T, Tajiri, H, Yoto, Y, Tanaka-Taya, K, Kanegane, H, Nariai, A, Sakata, H, Tsutsumi, H, Oda, M, Yokota, S, Morishima, T, Moriuchi, H
    • Journal Title

      Pediatr Infect Dis J

      Volume: 32 Pages: 699-701

    • DOI

      10.1097/INF.0b013e3182897c36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amniotic lamellar body count and congenital diaphragmatic hernia in humans and in a rat model.2013

    • Author(s)
      Watanabe Y, Tsuda H, Kotani T, Sumigama S, Mano Y, Hayakawa M, et al.
    • Journal Title

      Pediatr Res

      Volume: 73 Pages: 344-348

    • DOI

      10.1038/pr.2012.187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Effect of Hospital Volume on the Mortality of Congenital Diaphragmatic Hernia in Japan2013

    • Author(s)
      Hayakawa M, Ito M, Hattori T, Kanamori Y, Okuyama H, Inamura N, et al
    • Journal Title

      Pediatr Int

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/ped.12059

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Astroglial IFITM3 mediates neuronal impairments following neonatal immune challenge in mice.2013

    • Author(s)
      Ibi D, Nagai T, Nakajima A, Mizoguchi H, Kawase T, Tsuboi D, Hayakawa M. et al.
    • Journal Title

      Glia

      Volume: 61 Pages: 679-693

    • DOI

      10.1002/glia.22461

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Congenital pancreatoblastoma associated with beta-catenin mutation.2012

    • Author(s)
      Ismael O, Shimada A, Hama A, Takahashi Y, Sato Y, Hayakawa M, et al.
    • Journal Title

      Pediatr Blood Cancer

      Volume: 58 Pages: 827

    • DOI

      10.1002/pbc.23337

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 本邦における新生児低酸素性虚血性脳症の現状と病態に関する研究2013

    • Author(s)
      早川昌弘
    • Organizer
      第31回周産期学シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      20130202-20130203
    • Invited
  • [Presentation] 先天性横隔膜ヘルニアにおける心エコー検査の再評価 わが国における全国調査より2012

    • Author(s)
      早川 昌弘, 臼井 規朗, 稲村 昇, 奥山 宏臣, 金森 豊, 高橋 重裕, 田口 智章, 藤野 裕士
    • Organizer
      第48回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(大宮市)
    • Year and Date
      20120708-20120710
  • [Presentation] 新生児の診断・治療up to date 新生児医療における脳機能モニタリングの活用2012

    • Author(s)
      早川昌弘
    • Organizer
      第116回日本小児科学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡市)
    • Year and Date
      20120418-20120420
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi