• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

オンデマンド・バーチャルリアリティ鏡治療の難治性疼痛治療への応用

Research Project

Project/Area Number 23592290
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

佐藤 健治  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (70359884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五福 明夫  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (20170475)
西江 宏行  岡山大学, 大学病院, 助教 (20379788)
賀来 隆治  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (50444659)
Keywordsバーチャルリアリティ / 認知科学 / 医療・福祉 / 難治性疼痛
Research Abstract

我々が開発した、バーチャルリアリティ(VR)を応用した鏡治療は、システムが大掛かりで高価なため岡山大学病院に固定設置され、患者の治療機会が制限される欠点があった。 当該研究の最終年度においては、インターネット上でのVR鏡治療システムの公開を視野に、在宅で加療が可能なモバイル型VR鏡治療システムを完成させた。このシステムに必要な要件は、オリジナルシステムと同等の治療ができること、安価でシステムが構築できることであった。それに加え我々は、治療時の身体動作データを記録できる機能を付加した。市販のゲーム機に使用されているモーションキャプチャー器を応用し、PCの設定が容易で、身体への非接触状態で計測でき、しかも身体動作が正確に計測できるシステムを完成させた。
当該研究で用いる鏡治療やVR鏡治療の対象は、難治性で慢性的に持続する痛みの患者である。その治療機序は、脳内での身体機能の再学習により機能改善を行うニューロリハビリテーションである。そのため患者が治療意欲を維持して治療を継続することが重要である。我々は患者の治療意欲を阻害する要因を検討し、治療意欲維持のための様々な仕掛けをシステムに付加した。システムのユーザビリティはユーザーがそのシステムを使用する意欲に大きく影響するため、治療システムを一体化し改善した。また治療目標となる、患者の治療時間や治療による痛みの程度の変化などをモニター上に提示できるようした。
システムの完成を待って、我々はモバイル型VR鏡治療システムを遠隔の医療施設や患者自宅へ設置し、その治療効果を検証した。特に患者の身体動作のデータ蒐集と健常者のデータを併せた解析も行った。治療タスク中の患者と健常者の身体動作を比較すると異なる特徴が見られた。これら特徴の発見は患者の疼痛の状態を定量的に評価できる可能性がある。それぞれの成果は学会で発表し、論文にまとめた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] VR/MVF治療システムにおける患者に配慮したユーザインタフェース2013

    • Author(s)
      三宅 貫太郎, 諫武 賢志, 福森 聡, 五福 明夫, 杉原 太郎, 佐藤 健治
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM)

      Volume: 1 Pages: 1211S

  • [Journal Article] 手の運動映像に仮想音を付加した慢性疼痛治療システムの開発2013

    • Author(s)
      福森 聡, 坂本美優, 五福 明夫
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM)

      Volume: 1 Pages: 1213L

  • [Journal Article] モーションキャプチャ装置とマウスを組み合わせた在宅用VR/MVF治療システム2013

    • Author(s)
      諫武 賢志,五福 明夫, 福森 聡
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM)

      Volume: 1 Pages: 1212L

  • [Presentation] 慢性疼痛のためのVirtual Reality を利用した鏡療法における慢性疼痛改善度の患者動作分析に基づく評価指標の検討2014

    • Author(s)
      福森 聡
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門
    • Place of Presentation
      筑波大学 東京キャンパス
    • Year and Date
      20140313-20140313
  • [Presentation] リーチング運動と音楽の関連付けによる慢性疼痛のプロトタイプ治療システムの開発2014

    • Author(s)
      西岡美紗
    • Organizer
      計測自動制御学会 システム・情報部門
    • Place of Presentation
      筑波大学 東京キャンパス
    • Year and Date
      20140313-20140313
  • [Presentation] VR/MVF治療システムにおける患者に配慮したユーザインタフェース2013

    • Author(s)
      三宅 貫太郎
    • Organizer
      ヒューマンインタフェース学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(西早稲田キャンパス)
    • Year and Date
      20130911-20130911
  • [Presentation] モーションキャプチャ装置とマウスを組み合わせた在宅用VR/MVF治療システム2013

    • Author(s)
      諫武 賢志
    • Organizer
      ヒューマンインタフェース学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(西早稲田キャンパス)
    • Year and Date
      20130911-20130911
  • [Remarks] 岡山大学病院ペインセンター バーチャルリアリティ鏡治療で手の痛みを治す

    • URL

      http://www.okadaimasui.com/jp/virtualreality/virtualreality.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi