• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

再生医療における血管新生は周術期管理法に影響されるのか?ー高血糖の影響ー

Research Project

Project/Area Number 23592292
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

川人 伸次  徳島大学, 大学病院, 講師 (60284296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北畑 洋  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (60161486)
松久 宗英  徳島大学, 糖尿病臨床・研究開発センター, 特任教授 (60362737)
高石 和美  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (20325286)
Keywords周術期管理学 / 再生医療 / 血管新生 / 高血糖
Research Abstract

周術期に使用される各種麻酔薬や麻酔管理法は血管シグナリング因子や血管の反応性に影響を及ぼすため、血管新生にも影響を及ぼす可能性がある。本研究の目的は、再生医療における血管新生が周術期管理法、特に近年問題になっている周術期の急性高血糖に影響されるかどうかを基礎研究( in vitro & in vivo)と臨床研究を組み合わせ、様々な角度から検討することである。
今年度はラット高血糖モデルを用いたin vivo実験と臨床研究を行った。in vivo動物実験においては、ラットを用い正常血糖群と高血糖群の2群に分類し、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の変化を観察した。吸入麻酔薬(セボフルラン)により麻酔導入・維持し、気管切開、人工呼吸下に大腿動静脈よりカニュレーションし、輸液ルート、動脈圧測定・採血用とした。人工呼吸器・麻酔装置を使用し、2時間毎に採血し、VEGF enzyme-linked immunosorbent assay kitを用い、マイクロプレートリーダーでVEGFを測定した。
臨床研究はこれまでのin vivo、in vitroの実験結果を臨床で確認することを目的とした。手術侵襲、手術時間がほぼ一定で呼吸・循環の変動が少ない下腹部手術を対象とした。血糖値150-200 mg/dlを目標にした従来療法群と人工膵臓(血糖連続モニター・自動制御システム:日機装社製)を用いて血糖値100-150 mg/dlを維持する強化インスリン療法群でセボフルラン麻酔下の術中の血中VEGF濃度の変動を比較した。
現在、臨床研究の最終段階施行と結果のまとめ、研究総括を行っている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Increase in prominence of electrocardiographic J wave after a single dose of propofol in a patient with early ventricular repolarisation2014

    • Author(s)
      Takaishi K, Kawahito S, Yamada H, Soeki T, Sata M, Kitahata H
    • Journal Title

      Anaesthesia

      Volume: 69 Pages: 170-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protective effects of anesthetics on vascular function related to K+ channels2014

    • Author(s)
      Kawahito S, Nakahata K, Azma T, Kuroda Y, Cook DJ, Kinoshita H
    • Journal Title

      Curr Pharm Des

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel blood sampling method of an artificial edocrine pancreas via the cardiopulmonary bypass circuit.2013

    • Author(s)
      Kawahito S, Higuchi S, Mita N, Kitagawa T, Kitahata H
    • Journal Title

      J Artif Organs

      Volume: 16 Pages: 508-509

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ミダゾラムがin vivo 血管新生に与える影響2013

    • Author(s)
      高石和美、川人伸次、青山智祐、大塚 良、江口 覚、富岡重正、北畑 洋
    • Organizer
      第41回日本歯科麻酔学会
    • Place of Presentation
      新横浜国際ホテル(神奈川県)
    • Year and Date
      20131002-20131004
  • [Presentation] 人工心肺の生体反応と合併症2013

    • Author(s)
      川人伸次
    • Organizer
      第18回日本心臓血管麻酔学会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      20130927-20130929
    • Invited
  • [Presentation] Intensive insulin therapy using an artificial pancreas during liver transplantation2013

    • Author(s)
      Kawahito S, Mita N, Kakuta N, Kume K, Takaishi K, Kitahata H
    • Organizer
      5th Congress of the International Federation for Artificial Organs (IFAO 2013)
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama (Kanagawa)
    • Year and Date
      20130927-20130928
    • Invited
  • [Presentation] The effects of intravenous anesthetics on in vitro angiogenesis and cell proliferation2013

    • Author(s)
      Takaishi K, Kawahito S, Mita N, Eguchi S, Tomioka S, Kitahata H
    • Organizer
      European Society of Anaesthsiology (Euroanaesthesia 2013)
    • Place of Presentation
      Barcelona convention center, Spain
    • Year and Date
      20130601-20130604
  • [Presentation] 新生児ラット心筋細胞におけるβ3受容体刺激が一酸化窒素産生に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      高石和美、川人伸次、原田永勝、富山芳信、北畑 洋
    • Organizer
      第60回日本麻酔科学会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道)
    • Year and Date
      20130523-20130525
  • [Book] 心血管作動薬2013

    • Author(s)
      川人伸次、廣瀬佳代
    • Total Pages
      348
    • Publisher
      克誠堂出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi