• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

細胞膜ー核内シャトル分子Hicー5の皮膚創傷治癒における役割の解明

Research Project

Project/Area Number 23592647
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

乾 重樹  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座准教授 (30324750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板見 智  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座教授 (30136791)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords創傷治癒 / 表皮 / ケラチノサイト / 皮膚再生 / Hic-5 / 分化
Research Abstract

細胞膜ー核内シャトル分子Hic-5の創傷治癒における役割を検索する目的で、表皮を主に構成し、創傷治癒に重要な働きをする細胞であるケラチノサイトに注目し研究を進めた。ヒトケラチノサイトの分化過程におけるHic-5の細胞内局在を検討した結果、核辺縁から細胞膜への移動がみられた。このことから、Hic-5がケラチノサイトにおいて何らかの生理学的役割を果たしている可能性が示唆されたので、ヒトケラチノサイト細胞株Hacat細胞を用いてHic-5ノックダウン細胞を作成した。その結果、Hic-5ノックダウン細胞ではコントロール細胞に比べて、IdU取り込みによってアッセイされた増殖活性が抑制された。次に試験管内で細胞培養面に人工的創傷を加え、かつ、マイトマイシンC処理を行い増殖を阻害した上で、Hic-5ノックダウン細胞の細胞遊走能をアッセイしたところ、コントロール細胞に比べて遊走が亢進していた。また、コラーゲンタイプIVに対する接着能について検討したところ、Hic-5ノックダウン細胞はコントロール細胞に比べて接着が抑制されていた。マウス皮膚の免疫組織学的染色の結果では、創傷治癒過程において急性期ではHic-5の発現は低かったものの、ヒト組織の検討ではケロイド部では表皮に発現が強く認められ、創傷治癒の早期では発現を低下させ、慢性期では上昇している可能性が考えられた。以上から、細胞膜ー核内シャトル分子Hic-5は増殖と細胞接着には促進的に、逆に細胞遊走、早期分化には抑制的に働き、むしろその発現を低下させることで創傷治癒を促進する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

皮膚創傷治癒において重要な役割を果たす表皮ケラチノサイトについて、細胞膜ー核内シャトル分子Hic-5に発現および分化過程における細胞内局在の変化を明らかにできた。さらにHic-5ノックダウン細胞を用いた実験から、この分子が有する、表皮ケラチノサイトの増殖、遊走、接着における役割について新しい知見を得ることができた。さらには、急性期創傷治癒過程では発現は低く、慢性期に入ったケロイド部の表皮では発現が高いことから、急性期においてはその発現量を低下させることで創傷治癒に促進的役割を果たしうるものと考えられ、創傷治癒においてその役割を合理的に説明することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は皮膚におけるHic-5の免疫染色を行い、この過程で表皮でだけでなく、真皮内の発現についても研究を進めていく。特に創傷部位についてはマウスの創傷治癒過程の組織とヒトの創傷部の組織を用いて検討して行きたい。また、皮膚の構成細胞であるメラノサイトについてもその発現を検討し、発展的研究を行って行きたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含め、当初予定通りの計画を進めていく。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (2 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] Green light emitting diodes accelerate wound healing: Characterization of the effect and its molecular basis in vitro and in vivo.2012

    • Author(s)
      Fushimi T, Inui S, Nakajima T, Ogasawara M, Hosokawa K, Itami S.
    • Journal Title

      Wound Rep Reg

      Volume: 20 Pages: 226-235

    • DOI

      10.1111/j.1524-475X.2012.00771.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Paracrine regulation of growth factor signaling by shed leucine-rich repeats and immunoglobulin-like domains 1.2011

    • Author(s)
      Yi W, Holmlund C, Nilsson J, Inui S, Lei T, Itami S, Henriksson R.
    • Journal Title

      Exp Cell Res

      Volume: 317 Pages: 504-512

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2010.11.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improvement of acne vulgaris by topical fullerene application: Unique impact on skin care.2011

    • Author(s)
      Inui S, Aoshima H, Nishiyama A, Itami S.
    • Journal Title

      Nanomedicine

      Volume: 7 Pages: 238-241

    • DOI

      10.1016/j.nano.2010.09.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dermoscopic evaluation of erythema associated with pressure ulcers.2011

    • Author(s)
      Inui S, Ikegawa H, Itami S.
    • Journal Title

      Int J Dermatol

      Volume: 50 Pages: 954-957

    • DOI

      10.1111/j.1365-4632.2010.04784.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular basis of androgenetic alopecia: From androgen to paracrine mediators through dermal papilla.2011

    • Author(s)
      Inui S, Itami S.
    • Journal Title

      J Dermatol Sci

      Volume: 61 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2010.10.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Androgen receptor transactivity is potentiated by TGF-β1 through Smad3 but checked by its coactivator Hic-5/ARA55 in balding dermal papilla cells.2011

    • Author(s)
      Inui S, Itami S.
    • Journal Title

      J Dermatol Sci

      Volume: 64 Pages: 149-151

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2011.08.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and characterization of cartilage oligomeric matrix protein (COMP) as a novel pathogenic factor in keloids.2011

    • Author(s)
      Inui S, Shono F, Nakajima T, Hosokawa K, Itami S.
    • Journal Title

      Am J Pathol

      Volume: 179 Pages: 1951-1960

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2011.06.034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Narrow-band red LED light promotes mouse hair growth through paracrine growth factors from dermal papilla.2011

    • Author(s)
      Fushimi T, Inui S, Ogasawara M, Nakajima T, Hosokawa K, Itami S.
    • Journal Title

      J Dermatol Sci

      Volume: 64 Pages: 246-248

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2011.09.004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cartilage oligomeric matrix protein as matrix deposition enhancer in keloid: Microarray approach and in vivo and in vitro evidence.2011

    • Author(s)
      Inui S, Shono F, Nakajima T, Hosokawa K, Itami S.
    • Organizer
      The 36th Annual meeting of the Japanese Society of Investigative Dermatology
    • Place of Presentation
      京都府
    • Year and Date
      2011年12月10日
  • [Presentation] Multipotential functions of a nuclear-cell membrane shuttling molecule Hic-5 in growth, differentiation, migration and adhesion of human keratinocyte.2011

    • Author(s)
      乾 重樹、板見 智.
    • Organizer
      第25表皮細胞研究会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2011年10月29日
  • [Book] 今日の治療指針2012年版―私はこう治療している2012

    • Author(s)
      乾 重樹
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      脱毛症―特に円形脱毛症
  • [Book] 腋臭症・多汗症治療 実践マニュアル2012

    • Author(s)
      乾 重樹、板見 智
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      I .腋臭症・多汗症のメカニズム, 2. 腋臭(わきが臭)とはどういうものか?臭いの生じる原因
  • [Book] 皮膚で見つける全身疾患~頭のてっぺんからつま先まで~2011

    • Author(s)
      乾 重樹
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      男性型多毛(多嚢胞性卵巣症候群、クッシング症候群)
  • [Book] ハイリスク産科学シリーズ2、改訂3版 合併症妊娠2011

    • Author(s)
      板見 智、乾 重樹
    • Total Pages
      15
    • Publisher
      第21章 皮膚科疾患
  • [Book] 皮膚科臨床アセット(毛とその疾患)2011

    • Author(s)
      乾 重樹
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      脱毛症の補助診断法:トリコスコピー
  • [Book] 皮膚科臨床アセット(毛とその疾患)2011

    • Author(s)
      乾 重樹
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      男性型脱毛症に対するフィナステリド内服療法
  • [Book] ナノカーボンの応用と実用化―フラーレン・ナノチューブ・グラフェンを中心にー2011

    • Author(s)
      乾 重樹
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      フラーレンの臨床試験

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi