2013 Fiscal Year Annual Research Report
歯周病の進行度からみた感染性心内膜炎の発症リスクに関する研究
Project/Area Number |
23593063
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
二宮 雅美 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (10291494)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 俊彦 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10127847)
|
Keywords | 感染性心内膜炎 / 歯周病 / 歯周病原細菌 / 血清抗体価 |
Research Abstract |
感染性心内膜炎は心内膜や弁膜に細菌が感染することで発症し、菌血症や心障害などの多彩な臨床症状を呈する重篤な感染症である。細菌の感染経路として、口腔内細菌による感染がいわれているが、クリニカルエビデンスは十分とはいえない。本研究では、歯周病の進行度と感染性心内膜炎の発症リスクとの関連について統計学的に検討することを目的とした。徳島赤十字病院心臓血管外科で心弁膜症の既往のある患者のうち、本研究に同意が得られた者を被験者とした。本研究を実施するにあたり、徳島赤十字病院臨床研究倫理審査委員会に申請書を提出して審査を受け、承認を得た。被験者となる患者には、十分なインフォームドコンセントを行い、同意書にサインを頂いた者のみを対象とした。研究申請者および研究協力者として大学院生2名が徳島赤十字病院へ出向検診を行い、問診と口腔内診査を行った。口腔内診査に関しては、残存歯数、要抜歯数、歯周ポケット診査、歯肉出血指数、歯の動揺度、X線写真検査により歯周病の診査を行った。さらに、指尖採血によるPorphyromonas gingivalis(P.g.菌)、Aggregatibacter actinomycetemcomitans(A.a.菌)の血清抗体価の測定(DEMECAL、サンスター(株))を行った。 その結果、男性39名(平均年齢64.7歳)、女性39名(平均年齢70.6歳)、合計78名の被験者の資料を収集した。そのうち、7名が感染性心内膜炎を発症した被験者であった。感染性心内膜炎発症患者は、発症していない心弁膜症患者と比較して残存歯数に有意差は認められなかったが、要抜歯数2本以上の割合が約2.5倍高く、重度骨吸収者数の割合が約3.0倍高かった。また、指尖採血によるA.a.菌の血清抗体価には差が認められなかったが、心弁膜症患者の43.6%がP.g.菌の血清抗体価が高値(正常値2.0以上)であったのに対し、感染性心内膜炎発症患者の100%においてP.g.菌の血清抗体価が正常値より高値であった。
|
Research Products
(8 results)