• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ポートフオリオを活用した新任保健師の個人・家族支援実践能力の育成

Research Project

Project/Area Number 23593370
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

若杉 里実  愛知医科大学, 看護学部, 准教授 (00315920)

Keywords新任保健師
Research Abstract

本研究の目的は,新任保健師の具体的職場内教育(OJT)システムを構築し,その有用性を明らかにすることである。当該年度は,主に3つのことに取り組んだ。
1. 研究協力をいただく市町村の保健師全員で町の保健師として目指している活動は何 か,そしてその目指している活動を実現していくにはどのように仕事を進めていくとよいのかを話し合った。その中で職場環境として新任保健師がその仕事に関わってもある程度の目的が達成できるためには,「事業の目的,目標と流れの方向性を紙面で可視化する」「保健師同士の意見交換の場をどのようにもつか」「チームとしての仕事の配分を考え,誰がどこまで行うのかを明確にする」という3つのことを具体的に検討した。その後,可視化できる資料を作成した。
2. 研究者が以前取り組んでいた1年目の新任保健師が各種保健事業や家庭訪問の実践を通して,職場内でどのように個人・家族支援実践能力を身につけていくのかを愛知医科大学看護学部紀要にまとめた。
3. 紀要でまとめたことを活かし,新任保健師の個人・家族支援実践能力を町としてはどのように育成していくべきかを全員の保健師で話し合い,職場内教育(OJT)の基礎的教育資料試案を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

職場内教育(OJT)の基礎的教育資料試案を作成することはできたが,実施・評価までは至っていないため。

Strategy for Future Research Activity

今年度は,個人・家族支援実践能力を育成するための職場内教育(OJT)の基礎的教育資料試案を基に,町の新任保健師,指導保健師,係長保健師とともに毎月実施・評価を行い,新任保健師の成長を確認しながら個人・家族支援実践能力を育成していく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品費,旅費,人件費を予定通り使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 新任保健師1年目の保健指導能力育成に関わる体験2012

    • Author(s)
      若杉里実
    • Journal Title

      愛知医科大学看護学部紀要

      Volume: 11 Pages: 21-26

    • DOI

      1347-9873

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi