2013 Fiscal Year Research-status Report
モデル選択法による統計的推論へのデータ前処理組み込みに関する研究
Project/Area Number |
23650148
|
Research Institution | The Institute of Statistical Mathematics |
Principal Investigator |
石黒 真木夫 統計数理研究所, その他部局等, 名誉教授 (10000217)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 悟 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (70158963)
種村 正美 統計数理研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉教授 (80000214)
三分一 史和 統計数理研究所, モデリング研究系, 准教授 (30360647)
|
Keywords | モデル選択法 / 検定法 / 実質科学の課題 / 統計的定式化 / 制度化された統計 / レフェリーシステムの功罪 |
Research Abstract |
本研究の目的はモデル選択法に検定法の長所を取り入れる方法を得ることによって検定法とモデル選択法の間の溝を埋め、統計的方法の適用範囲を広げることである。これを実現する手がかりを得るため、昨年度までの研究においては実質科学あるいは日常生活における統計的方法の適用事例のなかに当該分野における問題意識の本来の姿を読み取り、統計的課題の形に定式化されて得られた統計的解がそもそもの要求に応えるものとなっているか否かを詳細に点検することに努めてきた。そのため教科書や統計計算ソフトマニュアル、統計解析事例などを系統的に調査してきたが今年度の研究においては、我々自身の研究、特に脳科学分野における時空間データ解析の世界で、脳科学サイドからの要求と、統計科学側から提供される結果とを突き合わせてみることに力を注いだ。この結果脳科学の分野においては特に、現象の真の理解に必要な時間的空間的な解像度と、データの時空間解像度の差を埋める方法の開発に力を傾注すべきことが明らかになった。 もうひとつ浮かび上がってきたのは「制度化された統計」の問題である。科学的研究の成果の公開にあたって統計的データ解析の結果を含めることが要求されるのが当たり前のことになっている。この「制度」によって、論文の質の最小限のレベル保証が実現されるようになったことのメリットは大きい。しかし、この「制度」がかなりの程度に時代遅れといいうべき段階の統計手法にとどまっているのが「制度化された統計の問題」である。ときとして、現在の統計学では普通とされる方法への理解に乏しい査読者にあたった論文の著者が不必要な統計処理を要求され、それへの対応に時間をとられるなどで円滑な情報の発信が阻害されるようなことが起こっている。この事態を改善するために、各分野の学術誌の査読者をターゲットとした統計リテラシー普及の必要性が明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
モデル選択法にデータ前処理を組込む方法を実用化して実質科学諸分野の課題に統計的解決を与えられるようにすることを目指して研究を進めてきた。計画の骨子である実問題による性能評価にあたって、実問題の研究者自身による方法の適用経験にもとづく評価が必須であるが、必ずしも統計的方法になじみのない研究者の協力を得るために簡明なインターフェースソフトを含むソフト開発のため計画の一年延長が必要と考えられるに至った。
|
Strategy for Future Research Activity |
モデリング、モデル評価、データ前処理などのアルゴリズムを使いやすい形で提供するためソフトウェアとして実装し、Webで公開する。モデリング、モデル評価など中核的部分に関しては代表者と分担者の協力作業が必要かつ十分であるが、ユーザーインターフェース開発のため、C++やJAVA言語の専門家との緊密な打ち合わせを行いながら進める。 統計的処理結果の解釈を助ける結果表示法の充実も図る。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
モデル選択法にデータ前処理を組込む方法を実用化して実質科学諸分野の課題に統計的解決を与えられるようにすることを目指して研究を進めてきた。計画の骨子である実問題による性能評価にあたって、実問題の研究者自身による方法の適用経験にもとづく評価が必須であるが、必ずしも統計的方法になじみのない研究者の協力を得るために簡明なインターフェースソフトを含むソフト開発のため計画の一年延長が必要と考えられるに至った。 モデリング、モデル評価、データ前処理などのアルゴリズムを使いやすい形で提供するためソフトウェアとして実装し、Webで公開する予定である。モデリング、モデル評価など中核的部分に関しては代表者と分担者の協力作業が必要かつ十分であるが、ユーザーインターフェース開発のため、C++やJAVA言語の専門家との緊密な打ち合わせが必要であり、そのための交通費ならぼに専門的知識の提供のための費用に充てる。
|
-
-
-
[Journal Article] Standardization of Size, Shape and Internal Structure of Spinal Cord Images: Comparison of Three Transformation Methods2013
Author(s)
Fujiki, Y., Yokoota, S., Okada, Y., Oku, Y., Tamura, Y., Ishiguro, M.,Miwakeichi, F.
-
Journal Title
PLOS ONE
Volume: 8(11)
Pages: e76415
Peer Reviewed
-
[Journal Article] A Sensitive Indicator of Hemodynamic Changes in The Lateral Prefrontal Cortex Using a Modified Version of “Rock, Paper, Scissors” as a Task Load2013
Author(s)
Matsumoto, K., Kikuchi, S., Miwakeichi, F., Yamauchi, Y., Ishiguro, M., Kato, S.
-
Journal Title
A Sensitive Indicator of Hemodynamic Changes in The Lateral Prefrontal Cortex Using a Modified Version of “Rock, Paper, Scissors” as a Task Load, Journal of Medical and Biological Engineering
Volume: 33
Pages: 97-94
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Relation between Parametric Change of the Workload and Prefrontal Cortex Activity during a Modified Version of the ‘Rock, Paper, Scissors' Task2013
Author(s)
Yamauchi, Y., Kikuchi, S., Miwakeichi, F., Matsumoto, K., Nishida, M., Ishiguro, M., Watanabe, E., Kato, S.
-
Journal Title
Neuropsychobiology
Volume: 68
Pages: 24-33
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] Okada, Y., Take Post-hypoxic potentiation of breathing is mediated by astrocytes
Author(s)
Okada, Y., Takeda, K., Oyamada, Y., Oku, Y., Miwakeichi, F., Someya, H. Ishiguro, M., Tamura, Y., Mieczyslaw, P.
Organizer
XI European Meeting on Glial Cells in Health and Disease
Place of Presentation
Berlin Germany
-
-
-
[Presentation] Basic Study for Human Spatial Cognition Based on Brain Activity During Car Driving
Author(s)
Shimizu, S., Inoue, H., Nara, H., Miwakeichi, F., Hirai, N., Kikuchi, S., Kato, S., Watanabe, E.
Organizer
COGNITIVE 2013, The Fifth International Conference on Advanced Cognitive Technologies and Applications
Place of Presentation
Valencia Spain
-
[Presentation] Consideration for Evaluation Method of Human Behavior Based on Brain Activity
Author(s)
Inoue, H., himizu, S., Nara, H., Miwakeichi, F., Tsuraga, T.. Hirai, N., Kikuchi, S., Kato, S., Watanabe, E.
Organizer
COGNITIVE 2013, The Fifth International Conference on Advanced Cognitive Technologies and Applications
Place of Presentation
Valencia Spain