2014 Fiscal Year Annual Research Report
モデル選択法による統計的推論へのデータ前処理組み込みに関する研究
Project/Area Number |
23650148
|
Research Institution | The Institute of Statistical Mathematics |
Principal Investigator |
石黒 真木夫 統計数理研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉教授 (10000217)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 悟 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (70158963)
種村 正美 統計数理研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 名誉教授 (80000214)
三分一 史和 統計数理研究所, モデリング研究系, 准教授 (30360647)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 情報量統計学的データ可視化 |
Outline of Annual Research Achievements |
モデル選択法にデータ前処理を組込む方法を実用化して実質科学諸分野の課題に統計的解決を与えられるようにすることを目指して研究を進めてきた。計画の骨子である実問題による性能評価にあたって、実問題の研究者自身による方法の適用経験にもとづく評価が必須であるが、必ずしも統計的方法になじみのない研究者の協力を得るために当初計画の研究期間を一年延長簡明なインターフェースを備えたデータスクリーニングソフトを開発し、公開した。モデリング、モデル評価など中核的部分に関しては代表者と分担者が協力して構築し、ユーザーインターフェースはR言語の専門家との緊密な作業を実施し、統計的処理結果の解釈を助ける結果表示法のに関しても充実したものとなった。 現象解析の初期段階において多変数間の関係を見る道具として一般に広く使われているものとして相関係数行列がある。しかし、それには次の2つの大きな欠点があった。(1)カテゴリ変数が扱えない(2)非線形関数関係が扱えない。本ソフトは、変数間に成り立つモデルの赤池情報量基準( AIC )を考えることにより(1)´カテゴリ変数が扱え、かつ(2)´非線形関数関係が扱えるようにした汎用ソフトである。ファイル構成は(A)Rスクリプト:Visualize.infoStat_ver_1.2.R(B) 説明書:AIC-based_Tool4DataVisualization.pdf(C)サンプルデータフォルダ(D)出力結果見本フォルダ。 [ダウンロード]情報量統計学的データ可視化ツールhttp://ismrepo.ism.ac.jp/dspace/handle/10787/3614
|