• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

運動器不安定症高齢者の易転倒性と具体的支援策を評価するシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 23650431
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

出村 慎一  金沢大学, 人間科学系, 教授 (20155485)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords転倒予防 / 加齢 / 老化
Research Abstract

高齢者の転倒リスク状況は個々人で大きく異なる。自立した生活を営む高齢者に対しては一般に運動による転倒関連身体機能因子の改善が主となる。しかし、身体的虚弱、運動器障害、または転倒恐怖感から閉じこもりがちな高齢者は、転倒予防の運動に対して極めて消極的である。理想的には、様々な転倒リスク因子を考慮した多因子介入を行うべきであるが多因子介入は費用、人的労力、必要となる専門家の数、日常生活への介入に対する拒否感から、十分な効果を残していない。これらの高齢者は転倒ハイリスク者で喫緊の対策が不可欠であるにもかかわらず、対策が施されず取り残された高齢者である。転倒予防介入の発想を転換し、まず生活活動範囲(外出頻度)を高めることを目的に、現状の"転びやすさ"と"どうすれば転ばないか"を簡便に(身体的負担度が小さく)、かつ具体的に理解させる必要があろう。自立度の低い高齢者は脊椎の変形性彎曲(亀背、骨盤後傾等)や下肢運動器障害を有していることが多く(運動器不安定症)、バランス能力や下肢筋力も著しく低下している。これらの特徴は、観点を換えれば、転倒の発生パターンや転倒しやすい方向(姿勢制御範囲が狭く、転倒回避動作が取りづらい方向)の特定が容易ともいえる。また、運動器不安定症は、姿勢や立位姿勢時の重心動揺、足踏み動作において特徴的傾向を呈することから、これらの総合的な分析により上記の転倒可能性の予測はもちろん、転倒回避動作の提案が可能である。本年度は、まず運動器不安定症をスクリーニングする計測装置の開発を行った。装置の設計と計測プログラムフローチャートの設計、測定変数の選択を行い、試作器を製作した。若年者を対象とした予備測定を行い、計測プロトコル、計測精度の問題点を検証し、修正した。また、運動器障害を伴う高齢者に対して、運動器障害の状況と転倒経験の有無、転倒パターンの関係を調査した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り、計測装置の試作器は完成し、若年者を対象とした予備測定を終え、高齢者を対象とした測定を開始している。24年度から本格的に運動器不安定症高齢者を対象とした計測を開始する。

Strategy for Future Research Activity

運動器障害を有する高齢者(特定高齢者、在宅高齢者)を対象に、計測装置を利用した様々な動作(足踏み、重心移動動作)時の足圧中心動揺測定、姿勢測定を実施し、転倒リスク、疼痛度、転倒恐怖感、および身体機能水準との関係を検証する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

来年度は、提携している高齢者集団の各フィールドに出向き、延べ150名程度の測定を実施する。そのため、研究費は、測定関連消耗品、測定補助人件費・謝金、出張費が主となる。また、学会での資料収集、研究協力者との打ち合わせによる国内旅費、計測機器の修正費も予定している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 高齢女性における膝関節疼痛の有無および運動実施頻度が歩容およびADL得点に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      杉浦宏季,出村慎一他
    • Organizer
      日本体育学会第62回大会
    • Place of Presentation
      鹿屋体育大学
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] 地域高齢者の下肢障害が転倒リスクに及ぼす影響2011

    • Author(s)
      三森敦子,出村慎一他
    • Organizer
      日本体育学会第62回大会
    • Place of Presentation
      鹿屋体育大学
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] 在宅高齢者の包括的な転倒リスク評価の取り組みと問題点2011

    • Author(s)
      出村慎一,山次俊介
    • Organizer
      第66回日本体力医学会大会(招待講演)
    • Place of Presentation
      海峡メッセ
    • Year and Date
      2011年9月17日
  • [Presentation] 膝関節疼痛を有する高齢女性の階段昇降成就度が歩容に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      杉浦宏季,出村慎一他
    • Organizer
      第66回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ
    • Year and Date
      2011年9月17日
  • [Book] 地域高齢者のための転倒予防-転倒基礎理論から介入実践まで-2012

    • Author(s)
      出村慎一監,佐藤進,山次俊介編
    • Total Pages
      240頁
    • Publisher
      杏林書院

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi