• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

大学入試科目「化学」における科学的能力の評価

Research Project

Project/Area Number 23650511
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

古賀 信吉  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30240873)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 網本 貴一  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (60294873)
Keywords科学教育 / 科学的能力 / 評価 / 高校化学 / 大学入試 / 探究学習
Research Abstract

中等科学教育において育成された広義の科学的能力を,大学入学試験等において評価する可能性を模索するため,「化学」を例として①大学入試問題の分析・評価,②モデルパターンの抽出,③評価すべき科学的能力の分類と内容設定,④入試問題の骨格構造モデルの開発,⑤入試問題の題材となる化学素材の探査と基礎的実験データの収集,⑥入試問題の試作,および⑦模擬試験の実施と評価の研究項目を段階的に推進した。
最終年度にあたる平成25年度は,それまでの研究項目①~④の結果を基にして,また研究項目⑤の成果を活用して、⑥入試問題の試作に取り組み,大学新入生を対象として試作した問題を用いて⑦模擬試験の実施し,その結果の分析評価を行った。筆記形式の作問は,評価すべき科学的能力として設定した科学的説明,比較・分類,推論,モデル化,科学的発案などの多くの項目に対応する評価問題の作成が可能であった。評価問題の題材となる化学素材については,それぞれの評価項目ごとに学習内容の分野に偏りが生じた。一方で,マークシート形式の作問においては,科学的説明,科学的発案などのいくつかの評価項目に対する評価問題の作問が他の評価項目の作問と比較して難度が高いことが分かった。これらの評価問題を用いた模擬的試験の結果からは,それぞれの評価項目ごとに正解率の分布が得られ,これらの結果を基に評価すべき科学的能力ごとの評価の尺度開発の可能性が示唆された。
一連の研究を通じて,筆記形式ならびにマークシート形式の問題により中等科学教育において育成されるべき科学的能力を評価できる一定の可能性が示唆された。一方で,本研究において,それぞれの科学的能力の評価のための作問に活用した化学素材は,評価すべき科学的能力ごとに学習内容との関連で顕著な偏りを示しており,さらに科学的能力を評価する問題作成のフレームワークの開発と化学素材の発掘が望まれる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Simple Oxygen Detector Using Zinc-Air Battery2014

    • Author(s)
      Y.K. Hooi, M. Nakano, N. Koga
    • Journal Title

      J. Chem. Educ

      Volume: 91(2) Pages: 297-299

    • DOI

      10.1021/ed400169z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 銅フタロシアニンを含む青色顔料の分析と合成に関する実験教材2014

    • Author(s)
      中島純平, 網本貴一
    • Journal Title

      化学と教育

      Volume: 62 Pages: 142-145

  • [Journal Article] Chemical Composition of Sodium Percarbonate: An Inquiry-Based Laboratory Exercise2013

    • Author(s)
      T. Wada, N. Koga
    • Journal Title

      Journal of Chemical Education

      Volume: 90 Pages: 1048-1052

    • DOI

      10.1021/ed400077q

  • [Presentation] 固体―気体間反応を素材とした熱量測定実験

    • Author(s)
      野田裕祐,古賀信吉
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] アルミニウムと塩酸の反応を例とした熱暴走反応のモデル実験

    • Author(s)
      北林 俊,古賀信吉
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] ヨウ素‐デンプン反応の熱化学教材

    • Author(s)
      田中宙斗, 木水貴章, 蕨迫竜太, 合志友里, 古賀信吉
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] 温度変調測定を用いた反応速度の実験教材

    • Author(s)
      吉川雅大,古賀信吉
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] フェントン反応による汚染水浄化のモデル実験

    • Author(s)
      小笠原陽華,古賀信吉
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] 空気亜鉛電池(PR44)を用いた酸素の検出

    • Author(s)
      仲野将慶,田中 悠,Y.K. Hooi, 古賀 信吉
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] 高等学校化学の知識・理解を総合的に活用するヒドロキシ酸の識別実験

    • Author(s)
      遠藤大介, 網本貴一
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      札幌
  • [Presentation] リンゴ酸を用いた有機化学反応の教材化

    • Author(s)
      遠藤大介, 網本貴一
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] 有機反応を改良する視点を養う化学実験-芳香族化合物の酸化反応-

    • Author(s)
      長谷清史, 網本貴一
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] ミオグロビンの機能と生命・食品との関連を探究させる化学実験

    • Author(s)
      伊勢綾菜, 網本貴一
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] ポルフィリンを素材とする化学実験教材の検討

    • Author(s)
      中島純平, 網本貴一
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] グルコースメーターを用いた糖類に関する実験教材-変旋光とその化学平衡

    • Author(s)
      大村 寿, 網本貴一
    • Organizer
      2013年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      東広島
  • [Presentation] 糖類の学習と定量におけるグルコースメーターの利用

    • Author(s)
      大村 寿, 網本 貴一
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] ビウレット反応による銅(II)イオンの定量実験

    • Author(s)
      今仲 徹, 網本貴一
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Remarks] 理科@広島大学

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/rika/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi