• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

カンボジアの貧困農家への農業生産改善支援策と健康改善支援策の統合による効果の評価

Research Project

Project/Area Number 23651258
Research InstitutionShowa Women's University

Principal Investigator

米倉 雪子  昭和女子大学, 人間文化学部, 准教授 (60566389)

Keywords生計記録 / 貧困削減 / 栄養改善 / 健康促進 / 参加型 / カンボジア / 農村 / 国際情報交換
Research Abstract

カンポット県とプレイヴェン県の対象4村で、農民協会リーダーが生計記録と乳幼児体重測定記録・栄養・健康啓発を続けた。また乳幼児の体重測定を行わず生計記録だけをつける新たな対象4村を増やした。3年目は新4村と旧4村で新たに生計記録を始めるボランティアが47人増え、旧4村で生計記録を続ける15人とあわせ計62人が2014年3月付で生計記録を続けた。
主な成果は第一に、使いやすい「生計記録シート改訂版」の作成である。第二に、生計記録シートを用いて、18人の農家が2012-2013年、生計記録を完了した。生計記録は、カンボジアの農家が1年間に収穫した農産物の量・自家消費量・販売量、農業による収入、非農業収入、支出(農業投資、食費、教育費、治療費、その他)、病気だった家族の人数と日数、固定資産、貯金、借金を含む。第三に生計記録により、農家の意識が高まり、節約する行動変容がみられた。第四に、連携研究者が農村低栄養調査で、乳幼児の体重測定を行った4村の内、3村では乳幼児は生後4-5カ月頃までは約7-8割が成長曲線上平均体重ライン以上に位置していたが2.5-3才では約9割が平均ライン以下であった。1村のみで乳幼児の半数近くが平均体重ライン前後を維持し、体重が低下しておらず、理由を訊くと、自給野菜やアヒルの卵を食べるなど、他村と異なることがわかった。栄養と離乳食について農家の知識不足がみられた。
生計記録によって項目別の支出が可視化され、支出が収入を上回ることに気づき、自ら不必要な支出が何かを考えて減らす行動変容がみられた。節約したのは、酒、煙草、服、靴、ガソリン、外食、携帯電話代などである。食費を減らすため農産物は買わずに自ら生産し、自然界から小魚、食用作物などの採集していた。その他、貯金、予算管理、長期計画をするようになった、お金の使途が明確になり夫婦喧嘩が減った、などの感想が寄せられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] カンボジア農家が主体的に行う生計記録による生計改善の試み ― Participatory Learning and Action (PLA) (主体的参加型学習と行動)の事例として2013

    • Author(s)
      米倉雪子
    • Journal Title

      学苑

      Volume: 871号 Pages: 66-78

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「途上国の人々に本当に役立つ国際協力とは」2013

    • Author(s)
      米倉雪子
    • Organizer
      2013年度前期土曜講座
    • Place of Presentation
      世田谷市民大学(東京都)
    • Year and Date
      20130601-20130629
    • Invited
  • [Presentation] 「カンボジア農村での農業開発協力と保健医療協力をつなぐ試み」

    • Author(s)
      米倉雪子
    • Organizer
      日本カンボジア研究会第七回年次集会「1993年以降のカンボジアの変容が示す光と影」
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所(京都府)
    • Invited
  • [Book] 『実践事例にみる ひと・まちづくり ― グローカル・コミュニティの時代 ―』「内戦から復興しつつある農村のあらたな挑戦 ― 有機農産物の生産者グループ活動(カンボジア)」2013

    • Author(s)
      瀬沼頼子/齊藤ゆか〔編著] 大成哲雄/子島進/伊藤セツ/浅海義春/古橋湯隆/神谷明宏/藤沢直樹/池田恵美子/糸長浩司/藤井けい子/里見親幸/前野真吾/カイル・ホルツヒューター/森脇祐一/米倉雪子
    • Total Pages
      254ページ (238-241ページ)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi