• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

地球温暖化予測の高精度化に向けた海洋混合層モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 23654165
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

日比谷 紀之  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80192714)

Keywords海洋混合層モデル / 乱流クロージャーモデル / 乱流パラメタリゼーション / Large Eddy Simulation / 風応力 / 海面熱フラックス / 海面水温 / 台風
Research Abstract

気候変動をはじめ、大気海洋相互作用を考える上で、海面水温や混合層深度の正確な再現は不可欠である。当初計画は、カナダの測器会社が開発する投棄式乱流計を使用して、荒天時を含む様々な状況下で観測を行い、そのデータ解析から既存の海洋混合層モデルの改良を行う予定であった。ところが、測器開発が大幅に遅れた上、完成した試作品が計画通りに作動しなかったため、荒天時を想定した風応力を海面に与えた時の乱流の発達過程をLarge Eddy Simulation(LES)モデルを用いて数値的に再現し、それを観測結果と等価なものと見なすことで、従来の混合層乱流モデルの検証/改良を行うことにした。
台風通過に伴って励起される近慣性流シアーに加え、風波の砕波、ラングミュア循環、海面熱フラックスを考慮したLES実験を行った結果、従来型の乱流パラメタリゼーション(Mellor-Yamadaモデル)を用いた場合には、乱流エネルギーや乱流長さスケールなどの時間的発達がLESの結果と著しく異なってしまうことがわかった。そこで、大気境界層の時間的発達の再現に成功を収めた方法にならって、この乱流パラメタリゼーションを改良してみたところ(Mellor-Yamada-Nakanishi-Niinoモデル)、乱流エネルギーや乱流長さスケールなどの時間的発達、ひいては、海洋混合層内の水温構造がLESの結果とよく一致するなど、その有効性が明らかになった。
さらに、この乱流パラメタリゼーションを海洋大循環モデルMITgcmに組み込み、現実的な風応力や海面熱フラックスの下でモデルを駆動してみたところ、夏季の台風に対する上層海洋の応答、冬季の海洋混合層の発達と海面水温の低下などが従来よりも精度よく再現されることが確認できた。
以上、グローバルな大気海洋結合現象のみならず、台風強度の予測精度の向上など、実用的課題に対しても「乱流の高精度パラメタリゼーション」というミクロスケールからの貢献の道を切り拓くことができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Assessment of mixed layer models embedded in an ocean general circulation model2013

    • Author(s)
      Watanabe, M, and T.Hibiya
    • Journal Title

      Journal of Oceanography

      Volume: 69 Pages: 329-338

    • DOI

      10.1007/s10872-013-0176-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Performance Check of Mixed Layer Models Incorporated into an Ocean General Circulation Mode

    • Author(s)
      Hibiya, T., and M. Watanabe
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society 2013
    • Place of Presentation
      ブリスベーン、オーストラリア
  • [Presentation] Assessment of Fine-Scale Parameterizations of Turbulent Dissipation Rates in the Deep Ocean Using a Multi-Scale Profiler

    • Author(s)
      Ijichi, T., and T. Hibiya
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society 2013
    • Place of Presentation
      ブリスベーン、オーストラリア
  • [Presentation] 日本海低層での近慣性流の形成メカニズムの解明とラドン-222極大構造の再現

    • Author(s)
      渡辺路生, 日比谷紀之
    • Organizer
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス、東京
  • [Remarks] 日比谷研究室ホームページ

    • URL

      http://www-aos.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~hibiya-lab/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi