• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

シロアリの異種混合コロニーを用いたシロアリ共生微生物群集の成立過程の解析

Research Project

Project/Area Number 23657013
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

北出 理  茨城大学, 理学部, 准教授 (80302321)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 悟子  山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授 (80342830)
Keywords共生 / 原生生物 / 群集 / 群集構造 / 大規模移入
Research Abstract

本年度は以下のような研究結果が得られた。
近縁なヤマトシロアリ属の3種(ヤマトシロアリ・カンモンシロアリ・アマミシロアリ)の有翅生殖虫を用いて、通常(雑種)ペアと、雑種ペアを作製し、消化管内の共生原生生物群集の種組成の経時変化を調べる実験を継続してい、対応分析を用いて結果を解析した。ペア形成から700日後の種組成を調査した結果、600日後と同様にヤマト・カンモンの通常コロニーはペア作成時から基本的に種組成に変化がなく、アマミシロアリは特異的な1種を欠いていた。ヤマト・カンモン、ヤマト・アマミの雑種コロニーはヤマト型の組成に収束した。カンモン・アマミの同種コロニーは、両種の本来の組成の中間的組成に収束する傾向が見られた。ヤマト・カンモンの雑種コロニーについては、コロニーの群集構造の類似性に関しても同じ傾向がみられた。シロアリの消化管内原生生物群集はランダムな種の組み合わせによってできるわけではなく、種間相互作用における過去の共適応の歴史を反映して安定な群集構造をとっていることが裏付けられた。またこの特性が閉鎖的環境下にある微生物群集が形成される際に一般的にみられる可能性がある。
またヤマトシロアリとカンモンシロアリの2種の雑種コロニーからパイロシークエンサーを用いたrRNA遺伝子の配列取得を行うための予備的実験を行ったが、途中で材料が死滅してしまったため、新たに材料を準備して実験を行うこととした。さらに細菌を抗生物質で除去した後、ヤマトシロアリ属の異種シロアリを混合する実験について、予備実験を継続して進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の中心となる雑種コロニー形成後の原生生物群集の組成の経時的変化については、計画を3種の組み合わせに拡張して順調に遂行できており、微生物群集の大規模攪乱後の再形成過程と、群集の形成に影響する要因について一般性のある知見が得られている。一方、遺伝マーカーを用いた組成のモニタリングについて、パイロシークエンサーを用いた方法を行う計画にとしていたが、準備していたシロアリのコロニーが死滅してしまい、実験準備に予定より時間がかかることも明らかになったため、本実験は次年度に実施することとした。

Strategy for Future Research Activity

ヤマトシロアリ、カンモンシロアリの2種を用いて、異種混合コロニーの消化管内微生物からゲノムDNAを抽出したのち、パイロシーケンサーを用いて、rRNA遺伝子を標的としたキャラクタリゼーションを行う。遺伝子のモニタリングによって微生物相の変化を把握する手法で、異雑種コロニー形成と消化管内微生物混合の後の、原生生物組成と原核微生物の組成変化の連動を明らかにする。標的配列部位についてはすでに検討を行っており、高い配列の類似性を持つものを種に相当する単位として取り扱い、組成と相対的な比率を比較する。
抗生物質で細菌を除去した後に異種シロアリのコロニーを混合し、組成の変化を調べる実験を本格的に行う。材料にはヤマトシロアリとカンモンシロアリのコロニーを用い、原生生物種の変化のモニタリングには、微分干渉顕微鏡による直接検鏡とともに、種特異的な多型マーカーを適用する。
最終的に本研究課題全体の研究内容をまとめ、論文として発表する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度当初の研究計画を変更し、パイロシークエンサーを用いた塩基配列データの取得により行う雑種シロアリの消化管内原生生物組成の調査実施期間を一旦中断し、補助事業期間を一年延長して、26年度に実験を再開することとした。このため消耗品購入に充てるべき予算に,未執行残額が生じた。
未使用額をパイロシークエンシングを行うための遺伝子実験に用いる消耗品(プラスチック製ピペットチップ及びチューブ類)の購入に充てることとする。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Intranuclear verrucomicrobial symbionts and implication of lateral gene transfer to the host protist in the termite gut2014

    • Author(s)
      T.Sato, H. Kuwahara, K. Fujita, S. Noda, K. Kihara, A. Yamada, M. Ohkuma, Y.Hongoh
    • Journal Title

      ISME journal

      Volume: 8 Pages: 1008-1009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “メタトランスクリプトーム研究の現状”常在細菌叢が操る ヒトの健康と疾患,2014

    • Author(s)
      野田悟子,大熊盛也
    • Journal Title

      実験医学増刊号

      Volume: 32 Pages: 693-698

  • [Journal Article] Symbiotic protist communities in the termite Coptotermes formosanus in Japan and a comparison of community structures between workers and soldiers2013

    • Author(s)
      Kitade, O., Hayashi, Y., Noda, S.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Protozoology

      Volume: 46 Pages: 21-29

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腸内原生生物群集における群集混合後の種組成の変化

    • Author(s)
      北出 理,來栖 嘉宏
    • Organizer
      日本原生動物学会第46回大会
    • Place of Presentation
      西条
  • [Presentation] シロアリ腸内原生生物核内共生細菌の同定と宿主への遺伝子水平伝播

    • Author(s)
      藤田一磨, 佐藤朋之, 桑原宏和, 野田悟子, 大熊盛也, 本郷裕一
    • Organizer
      日本微生物生態学会 年次大会2013
    • Place of Presentation
      鹿児島
  • [Presentation] 「ニンフ遺伝子型」卵の導入がヤマトシロアリの初期コロニーに与える影響

    • Author(s)
      北出理, 髙津戸香, 滋田友恒
    • Organizer
      日本生態学会第61回大会
    • Place of Presentation
      広島
  • [Presentation] ヤマトシロアリの単為・有性初期コロニーの特性~利他性と適応度の関係~

    • Author(s)
      高津戸香,北出理
    • Organizer
      日本生態学会第61回大会
    • Place of Presentation
      広島
  • [Presentation] ヤマトシロアリの初期コロニ―におけるコロニー間相互作用

    • Author(s)
      矢吹健太,北出理
    • Organizer
      日本生態学会第61回大会
    • Place of Presentation
      広島
  • [Book] 昆虫に共生する原生生物,環境と微生物の事典(日本微生物生態学会編)2014

    • Author(s)
      野田悟子
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] シロアリ,行動生物学事典(上田恵介他編)2013

    • Author(s)
      北出 理
    • Total Pages
      637
    • Publisher
      東京化学同人

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi