• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

肺扁平上皮癌に対するFGFR抑制ベクター遺伝子治療

Research Project

Project/Area Number 23659666
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊達 洋至  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60252962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黄 政龍  公益財団法人田附興風会, 呼吸器外科, 研究員 (10271511)
園部 誠  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00432378)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
KeywordsFGFR / sh RNA / アデノウィルス / ベクター / 遺伝子治療
Research Abstract

これまで我々は肺癌の治療に有効と思われる癌関連分子を同定しながら,それらをターゲットとした癌遺伝子治療の基礎的研究を行ってきた.その中で最近我々は,肺扁平上皮癌においてfibroblast growth factor receptor (FGFR)の腫瘍内過剰発現が特異的にみられ,腫瘍のプログレッションを促進することをみいだした.そこで本研究で我々は肺扁平上皮癌に対する新しい治療として,FGFR抑制ベクターによる癌遺伝子治療の研究を行う.本研究計画において,まず我々は非小細胞肺癌におけるFGFR familyの発現に関する包括的な臨床的解析を行った.FGFR family遺伝子の全4種類(FGFR1, FGFR2, FGFR3, FGFR4)について,その遺伝子発現量をreal-time RT-PCRで定量した.その結果,FGFR1の遺伝子発現はEGFR遺伝子とKras遺伝子がともに野生型である肺癌で有意に高かった.また,FGFR2の遺伝子発現もEGFR遺伝子とKras遺伝子がともに野生型である肺癌で有意に高かった.更にFGFR2は,腺癌と比べて扁平上皮癌で有意に遺伝子発現量が高かった(投稿中).この結果は,免疫組織学法による蛋白発現でも同様な所見がえられた.一方,FGFR3とFGFR4の遺伝子発現量は,FGFR1とFGFR2に比べて低いものであった.そのため,我々はFGFR1だけでなくFGFR2も肺癌(特に扁平上皮癌)における治療ターゲットになりうると考えている.現在FGFR2発現抑制ベクターを既にアデノウィルスベクターで作製済みである.今後 in vitro及び in vivoの遺伝子治療実験を行ってゆく予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画の第一段階であるFGFR発現に関する包括的臨床解析はほぼ終了している.現在,FGFR2発現抑制アデノウィルスベクターも既に作製済みである.

Strategy for Future Research Activity

FGFR発現抑制ベクターを用いて,FGFR過剰発現肺癌に対してin vitro及びin vivoの遺伝子治療実験を精力的に行ってゆく.担癌モデルの作製:ヌードマウスに,ヒト癌細胞株または外科的切除腫瘍組織を移植、ベクター投与法としては,まず腫瘍内への直接注入法を,次に気道内吸入法を検討

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

発現抑制ベクターの大量培養と精製,遺伝子発現定量のためのreal-time PCR,蛋白発現定量のためのWestern Blotと免疫組織化学法,抗腫瘍細胞効果定量のためのMTTアッセイ,フローサイトメーターのための蛍光免疫染色,培養癌細胞株の維持などにも必要な薬品を購入する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Impact of KRAS and EGFR gene mutations on recurrence and survival in patients with surgically resected lung adenocarcinomas2011

    • Author(s)
      Sonobe M, Date H, et al.
    • Journal Title

      Annals of Surgical Oncology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1245/s10434-011-1799-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of IGF1R is associated with tumor proliferation and survival in patients with lung adenocarcinoma2011

    • Author(s)
      Kikuchi R, Date H, et al.
    • Journal Title

      Annals of Surgical Oncology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1245/s10434-011-1878-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical significance of BRAF gene mutations in patients with non-small cell lung cancer2011

    • Author(s)
      Kobayashi M, Date H, et al.
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 31 Pages: 4619-4623

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] FGFR2 gene amplification and overexpression frequently occur in squamous cell carcinomas of the lung2012

    • Author(s)
      Kikuchi R, Date H, et al.
    • Organizer
      American Association for Cancer Research
    • Place of Presentation
      Chicago, U.S.A.
    • Year and Date
      2012.4.3.
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.thoracic-kyoto-u.gr.jp/

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi