• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

確実な筋肉注射のための筋膜までの簡便な距離推定指標の作成

Research Project

Project/Area Number 23660100
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

谷岡 哲也  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90319997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川西 千惠美  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40161335)
友竹 正人  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (50294682)
安原 由子  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (90363150)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords筋肉注射 / 中殿筋 / 持効性注射剤 / 簡便な距離推定指標 / 筋膜 / 看護
Research Abstract

近年、筋肉注射による薬剤投与は減少傾向にある。しかし、精神科においては中断しやすい経口薬よりも筋肉注射による持効性注射剤による再発予防効果が期待されている。 筋肉注射は一般的に看護者によって実施される手技である。これまで筋肉注射の部位は、日本では簡便性から三角筋で実施されている現状がある。しかし、投与量や、薬剤の性状、血管や神経の走行からの安全面、穿刺時及び注入時の疼痛等を考慮した場合は中殿筋が適切と考えられる。 精神科領域で用いられている持効性注射剤は日本では中殿筋に注射されている。その際、適切な注射針を選択する判断は看護者に委ねられている。臨床で働く看護師の多くは, 一般的に言われている23G(長さ32mm) 注射針の2/3~1/2を挿入する、という基準を用いている。しかし、体格や注射針の刺入角度によっては皮下注射になっていたり、中殿筋に注入できていなかったりすることが考えられる。 また、精神科の領域において統合失調症の治療薬のキット製品に2インチの注射針が同梱されているrisperidone long acting injectable injectionがある。通常使用されている注射針よりはるかに長く、特に痩せ型の患者に対して必要な深さまで注射針を刺入するのをためらってしまう傾向がある。 先行研究では中殿筋における筋膜までの距離に関する情報にバラツキがあり、適切な注射針の選択指標や中殿筋までの距離を推定する指標は現在までほとんど報告されていない。また、持効性注射剤以外の筋肉注射は三角筋に注射されている場合があるが、筋膜までの簡便な距離推定指標があれば、安全な中殿筋への筋肉注射を推奨する根拠を得ることができると考える。 平成23年度は、持効性注射剤の筋肉注射を必要とする統合失調症の患者37名と本人の同意を得た20歳以上、60歳未満の健常者39名を対象に調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究対象者は、統合失調症の患者80名、健常者80名である。現在は、持効性注射剤の筋肉注射を必要とする統合失調症の患者37名と本人の同意を得た20歳以上、60歳未満の健常者39名のデータを取得した。両群とも身長、体重、BMI、腹囲、コレステロール、中性脂肪、肝機能などの生化学データの調査を行った。患者群では両群で通常医療で行っている筋肉注射を実施し注射針刺入の角度、深さ、刺入及び注入部位、殿部の皮脂厚、筋肉組織の厚さを調査した。一方健常者群では、エコー検査により殿部の4分3分法の部位の皮脂厚、筋肉組織の厚さの調査を行った。平成24年度は、前年度に調査出来なかった健常者41名、患者3名と本年度の計画である患者40名の調査を引き続き行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

本年度、熊本市の協力を得られたA病院で統合失調症の患者50名を対象に調査予定である。また、現在調査済みのデータをマッチングし、さらに被験者の調査を行う。表皮から筋膜までの推定式の作成を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

調査にかかる旅費、宿泊費、被験者への謝礼。また、英文翻訳、英文校正、論文投稿費用、国際学会および国内学会参加費用を計上している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Using ultrasonography in evaluating the intramuscular injection techniques used for administering drug treatment to schizophrenic patients in japan2012

    • Author(s)
      [安原 由子]/Eri Hirai/Sakiko Sakamaki/[谷岡 哲也]/Kazushi Motoki
    • Journal Title

      [The Journal of Medical Investigation : JMI]

      Volume: 59 Pages: 213 219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 超音波断層法による中臀筋への筋肉注射針の刺入深さの検討2011

    • Author(s)
      安原 由子, 谷岡 哲也, 元木 一志, 川西 千恵美
    • Journal Title

      Neurosonology

      Volume: 24 Pages: 82

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Accurate water-soluble depot intramuscular injection techique and ultrasound evaluation2011

    • Author(s)
      [谷岡 哲也]/[安原 由子]/[川西 千恵美]/元木 一志/高瀬 憲作/[友竹 正人]/[關戸 啓子]/Sato Shigeru/Inui Tatsuya
    • Organizer
      CEBU INTERNATIONAL NURSING CONFERENCE
    • Place of Presentation
      Cebu, Philippines
    • Year and Date
      November 25, 2011
  • [Presentation] 持効性注射剤の最適な筋肉注射部位と安全な注射手技の検討:三角筋と中殿筋の超音波診断法による結果から2011

    • Author(s)
      酒巻 咲子, 平井 恵理, 安原 由子, 元木 一志, 笹川 千位子, 高瀬 憲作, 谷岡 哲也, 川西 千恵美
    • Organizer
      第35回中国・四国精神保健学会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2011年11月19日
  • [Presentation] 超音波断層法による中臀筋への筋肉注射針の刺入深さの検討

    • Author(s)
      [安原 由子]/[谷岡 哲也]/元木 一志/高瀬 憲作/[川西 千恵美]
    • Organizer
      第30回日本脳神経超音波学会抄録集
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2011年7月9日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi