2011 Fiscal Year Research-status Report
歌唱訓練に適した音響空間の実現と歌唱における感覚運動制御の解明に向けた実験的研究
Project/Area Number |
23700234
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
加藤 浩介 大阪大学, 産学連携本部, 助教 (90444504)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | 歌唱 / 感覚行動システム / 歌唱訓練 / 音場 / 歌声 / 残響 |
Research Abstract |
本研究は、音場という環境要因がヒトの感覚運動制御に与える影響について基礎的な知見を得ようとするものである。本年度は以下の通り、歌唱者に対する音場の影響を検証するための実験系を構築することができた。a. 歌唱タスクの設計:(1)母音のロングトーンやよく歌われる簡単なメロディーを、模範歌唱に続いて模唱するタスクなどの中から、歌声の音響パラメータの影響を検証できるようなものを選定・設計した。b. 歌唱実験を通じた実験データの収集:(2)歌唱者の協力を得て、デジタル残響発生装置による音場呈示システム内で、(1)で設計した歌唱タスクを歌ってもらった。(3)(2)の実験中に録音された歌声を実験者が聴取することにより、被験者の歌声に対する音場の影響を聴感評価した。その結果、残響のパラメータ、歌唱タスクの種類、及びヘッドホンの種類(オープン、クローズド)によって、異なる歌声が発声されることが示された。(4)(3)の実験後の被験者にアンケートを行い、自分が発声した歌声のピッチの正しさ、及び歌いやすさ等についての主観申告を聴取した。その結果、残響のパラメータ、歌唱タスクの種類、及びヘッドホンの種類(オープン、クローズド)によって、歌唱者から異なる主観申告が得られることが示された。c. 制御可能なパラメータを持つ音場を歌唱者に呈示できる実験システムの構築以下(5)の手順により、自然な響きを有し、音場パラメータが系統的に異なる合成音場を歌唱者に呈示可能な、音場シミュレーションシステムを防音室内に構築した。続いて、実験者が、構築したシステム内で歌唱したところ、ヘッドホンから良好な音質の歌唱音が呈示されることを確認できた。(5)申請者らがこれまでに構築した歌唱実験システム上の、デジタル残響発生装置の代わりに、実時間畳込み演算装置を組み込んだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究では、音場という環境要因の影響を検証するための多くの実験が必要であった。このため、母音のロングトーンやよく歌われる簡単なメロディーを、模範歌唱に続いて模唱するタスクなどの中から、歌声の音響パラメータの影響を検証できるようなものを予備実験を通じて選定・設計する際に、多くの時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験を失敗なく、スピーディーに行うため、実験系の構築ならびに実験手続きの補助の部分を、PA(音響技術者)に対して外注する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
・実験を失敗なく、スピーディーに行うため、実験系の構築ならびに実験手続きの補助の部分を、PA(音響技術者)に対して外注する。・歌唱訓練への応用に向けた実験を行う際に、プロ歌唱者に対して謝金を支出する。・連携研究者、研究協力者と打ち合わせを行うために、旅費を支出する。・著名な国内外の会議に研究成果を発表するために旅費・学会参加費を支出する。
|