2016 Fiscal Year Research-status Report
理工系研究室の教育機能についてのエスノメソドロジーによる研究
Project/Area Number |
23701006
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
齋藤 芳子 名古屋大学, 高等教育研究センター, 助教 (90344077)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2018-03-31
|
Keywords | 研究室教育 / 研究指導 / 大学院教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本の理工系大学院教育においては「研究室における教育」に重点がおかれてきた。しかし、何がどのように教授学習されているのかは未解明の領域である。本研究では、暗黙知の移転による教授学習に焦点をあて、理工系研究室を基盤とする諸活動の観察・記録(エスノメソドロジー)と聞き取り調査などを組み合わせ、いかなる暗黙知がどのように移転されているのかの解明に取り組んでいる。H23年度は、研究室教育についての先行文献を収集整理した。また、研究室教育と両輪をなすべく進められている大学院共通教育についての諸外国並びに国内事例の研究調査を重点的に行った。キーワードとなっているのは、参加型学習形態や、異分野融合/異質化集団を取り入れていることである。なかには大学院共通教育が大学院共通教育の制度そのものにイノベーションを起こしているような事例(制度学習)もみられた。H24年度は、研究室活動や研究指導に関して指導教員側と大学院生側に対して行った聞き取り調査について、海外の共同研究者(C・マナトゥンガ)とともに分析と考察を行い、論文草稿を作成した。さらに、研究室における個人面談の参与観察音声記録データについて、分析の方法を検討した。また、前年度に引き続き、研究室教育ならびに大学院教育に関する先行研究および事例の収集を行った。H27年度以降は、H25-26年度の研究中断期間に調査対象の教員異動などがあったため、新たな調査対象を選定するところからの再スタートとなった。中断前は個人面談を中心に参与観察を行っていたが、グループの進捗報告会等も対象とした。また、中断期間があったため、研究室教育ならびに大学院教育に関する先行研究の収集を改めて行った。研究指導に関する書籍(共著)の出版に向けて、準備を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究室における様々な場面においてどのような学習が行われているのか、観察した結果と先行文献をもとにして、研究指導に関する書籍(共著)の執筆を開始した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究指導書籍の執筆を進め、年度内に上梓する。
|
Causes of Carryover |
観察対象の再選定が必要となったこと、事情により国際会議に参加できなかったこととともに、書籍の共同執筆のお話をいただき、本研究の発展として取り組むことにしたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
共著書籍執筆にあたり、関連書籍の購入、打ち合わせ旅費、学会旅費等として使用する。
|
Research Products
(3 results)