• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

日英史料による幕末期国際関係の多角的研究

Research Project

Project/Area Number 23720337
Research InstitutionOshima National College of Maritime Technology

Principal Investigator

田口 由香  大島商船高等専門学校, その他部局等, 准教授 (00390500)

Keywords日本史 / 近現代史 / 明治維新史 / 慶応期 / イギリス / 長州藩 / 下関開港
Research Abstract

平成25年度(当該年度)に実施した研究の成果としては、イギリス政府と長州藩政府の貿易に対する認識を解明したことである。本研究の目的は、日英の史料を国家機関から個人レベルまで分析することで、幕末期の日本における国際関係を多角的な視点から解明することである。本年度は、イギリス側の貿易視点に着目し、慶応元年(1865年)にイギリスと長州藩の間で持ちあがった「下関開港問題」を中心にイギリスと長州藩の関係を検討した。おもに貿易を視点としたのは、平成24年度までの研究成果として、幕末期における国際関係において、イギリス側は日本との貿易には積極的な姿勢を示すのに対し、日本国内の政局には客観的な立場をとったことが明らかになったためである。よって、「下関開港問題」に関わる双方の史料を比較対照することで多角的な視点からの解明を行った。
「下関開港問題」を取り上げた先行研究では、イギリス側史料をもとに長州藩士高杉晋作らがイギリス長崎領事らに下関開港を提案したとされているが、長州藩側の記録には高杉らが逆に領事らに提案したとある。両史料を比較分析した結果として、長州藩内では長州出兵のなか藩内一致体制確立を第一として下関開港の説を否定しており、イギリスに提案する段階に至っていないこと、一方でイギリス駐日公使オールコックは諸大名が自由な外国貿易を行うために鹿児島と下関の開港を想定していたこと、代理公使ウィンチェスターも諸大名との外国貿易実現を幕府に主張していることが明らかになった。
本研究の意義・重要性としては、イギリス側が自由貿易を実現するため、幕府による貿易独占の廃止と、幕府との条約関係のもとで諸大名との直接貿易を進めようとしていたことが明らかになったことである。また、「下関開港問題」の経緯を解明したことで、一方の史料からでは一面的な見方による偏った歴史像になる一事例を示すことができた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Diplomatic Relations between Japan and Britain in the End of the Edo Period : With a Central Focus on the British Policy toward Japan in 18652014

    • Author(s)
      田口由香
    • Journal Title

      大島商船高等専門学校紀要

      Volume: 第46号 Pages: 73―78

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 慶応期における長州藩とイギリスの関係

    • Author(s)
      田口由香
    • Organizer
      広島史学研究
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
  • [Presentation] 幕末長州藩とイギリス

    • Author(s)
      田口由香
    • Organizer
      柳井ロータリークラブ
    • Place of Presentation
      柳井クルーズホテル(山口県柳井市)
    • Invited
  • [Presentation] Analysis of British Newspaper Articles on The Situation in Japan at The End of The Edo Period

    • Author(s)
      田口由香
    • Organizer
      Hawaii International Conference on Arts & Humanities
    • Place of Presentation
      Waikiki Beach Marriott Resort & Spa(アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル)
  • [Presentation] 長州ファイブの軌跡

    • Author(s)
      田口由香
    • Organizer
      維新史回廊構想推進協議会「やまぐちの歴史おでかけ講座」
    • Place of Presentation
      下松市立下松中学校(山口県下松市)
    • Invited
  • [Presentation] 海外から見た勝山御殿築城の背景

    • Author(s)
      田口由香
    • Organizer
      勝山御殿築城150周年記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      下関市勝山公民館(山口県下関市)
    • Invited
  • [Book] 岩国市史 通史編二 近世2014

    • Author(s)
      岩国市史編さん委員会(赤松道弘監修、田口由香 他)
    • Total Pages
      1629
    • Publisher
      岩国市
  • [Book] 山口県史 史料編 幕末維新72014

    • Author(s)
      山口県史編さん委員会 明治維新部会(三宅紹宣、田口由香 他)
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      山口県
  • [Book] 長州戦争と広島(展示図録)2013

    • Author(s)
      三宅紹宣、田口由香、秋政久裕
    • Total Pages
      44
    • Publisher
      財団法人広島市未来都市創造財団 広島城

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi