• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

固体中ディラック電子が生む新しい伝導現象の開拓

Research Project

Project/Area Number 23740269
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

伏屋 雄紀  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (00377954)

Keywordsディラック電子 / ビスマス / スピン軌道相互作用 / スピンホール効果 / 角度分解ランダウスペクトル / 反磁性 / 双晶
Research Abstract

本年度は当初の研究計画である(Bー2)ビスマスにおける定量的物性予測と,追加課題である(Aー3)スピンホール効果,(Bー3)ビスマスにおける"additional peak"構造の解明を行った.
(Aー3)前年度は理想ディラック電子において,動的伝導度を用いてスピン偏極電流を得られることを見いだした.これを発展させ,本年度は静的伝導度においてスピン流の可能性を追求した.その結果,ビスマスでは非常に大きなスピンホール流が得られることを初めて見いだした.しかもそのスピンホール効果は,次のようにこれまで知られていない驚くべき性質を持っていることが明らかとなった.(1)キャリア数が少なくなるにつれ増大し,絶縁体領域で最大値をとる.そして,スピンホール絶縁体が実現する.(2)全てバンド間効果からの寄与で,バンド内効果の寄与はゼロ.(3)絶縁体では反磁性電流とスピンホール流の表式が厳密に一致する.
(Bー2)前年度は12テスラまでの角度分解ランダウスペクトル測定の結果を解析した.本年度はさらに30テスラまでの測定結果を解析した.12テスラまでの解析で用いた質量テンソルの値を全く変更することなく,30テスラまでの測定をフィットできることが分かった.すなわち,30テスラという強磁場においても,ビスマスの電子状態は1電子状態で記述でき,強磁場中で大きくなると“信じられていた”電子相関の効果が一切見いだせないことを明らかにした.更に,15テスラ以上では伝導体と価電子帯の最低ランダウ準位間の混成効果が顕著になることも明らかにした.
(Bー3)ビスマスでは,上記1電子状態で全く理解できない謎の"additional peak"構造が見つかっており,分数量子ホール効果などの可能性が議論されてきた.本研究では,その構造は,双晶からのピーク構造であったことを突き止めた.

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Spin-Hall Effect and Diamagnetism of Dirac Electrons2012

    • Author(s)
      Y. Fuseya, M. Ogata, H. Fukuyama
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 81 Pages: 93704

    • DOI

      DOI:10.1143/JPSJ.81.093704

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Landau spectrum and twin boundaries of bismuth in the extreme quantum limit2012

    • Author(s)
      Z. Zhu, B. Fauque, L. Malone, A. B.Antunes, Y. Fuseya, K. Behnia
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      Volume: 109 Pages: 14813

    • DOI

      DOI:10.1073/pnas.1209197109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dirac electrons in solids2012

    • Author(s)
      H. Fukuyama, Y. Fuseya, M. Ogata, A. Kobayashi, Y. Suzumura
    • Journal Title

      Physica B: Condensed Matter

      Volume: 407 Pages: 1943-1947

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the origin of the anomalous upper critical field in quasi-one-dimensional superconductors2012

    • Author(s)
      Y. Fuseya, C. Bourbonnais, K. Miyake
    • Journal Title

      Euro. Phys. Lett.

      Volume: 100 Pages: 57008

    • DOI

      10.1209/0295-5075/100/57008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Properties of Odd-Frequency Superconductivity in Antiferromagnetic Ordered State2012

    • Author(s)
      Y. Harada, Y. Fuseya, K. Miyake
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 81 Pages: SB015

    • DOI

      10.1143/JPSJS.81SB.SB015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dirac Liquid Theory: Second Order Perturbation Approach2012

    • Author(s)
      J. Fujimoto, Y. Fuseya, K. Miyake
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 81 Pages: SB042

    • DOI

      10.1143/JPSJS.81SB.SB042

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビスマス量子極限における"additional peak"構造の起源2013

    • Author(s)
      伏屋雄紀
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] 量子極限におけるビスマスのランダウスペクトルと双晶境界について2012

    • Author(s)
      伏屋雄紀
    • Organizer
      第2回 固体中のディラック電子研究会
    • Place of Presentation
      岐阜県小川屋
    • Year and Date
      20121219-20121220
  • [Presentation] ビスマスにおけるディラック電子のスピンホール効果2012

    • Author(s)
      伏屋雄紀
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] Spin-transport phenomena of Dirac electrons in bismuth2012

    • Author(s)
      Y. Fuseya
    • Organizer
      Swiss-Japan Workshop 2012
    • Place of Presentation
      理化学研究所
    • Year and Date
      20120911-20120913
    • Invited
  • [Presentation] ビスマス中ディラック電子のスピン伝導現象2012

    • Author(s)
      伏屋雄紀
    • Organizer
      第1回 固体中のディラック電子研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20120725-20120726
  • [Presentation] Spin-polarized magneto-optical current of Dirac electrons in bismuth2012

    • Author(s)
      Y. Fuseya
    • Organizer
      International conference on topological quantum phenomena
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120516-20120520

URL: 

Published: 2014-07-24   Modified: 2019-06-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi