• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

金属イオンを指標とする糖質加水分解酵素の酵素活性高速分析法の開発

Research Project

Project/Area Number 23750075
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

高貝 慶隆  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (70399773)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords国際研究者交流 / 分析化学
Research Abstract

本年度は,セルラーゼの定量分析システムの構築をおこなった。セルラーゼ水溶液に銅フタロシアニン結合セルロースを添加すると,水溶液中に銅元素を含む化学種がppbレベルの濃度で放出されることを明らかにした。この現象を利用して,セルラーゼの定量法として確立できることを明らかにした。この系は,銅フタロシアニン結合セルロースの量に依存して,銅元素を定量的に放出した。その傾向は,一般的な酵素反応における反応生成物の増加曲線の挙動と一致することを明らかにした。翌年度は,この知見をさらに検討して,セルラーゼによる分解メカニズムを明らかにする。反応停止させる手法として,試料溶液から銅フタロシアニン結合セルロースを抜き取ることで,酵素反応が停止することを見出した。この知見を活用することで効率的な分析システム設計を行った。酵素分析法は,一般的に測定誤差が大きいので,その測定誤差の抑制が不可欠である。ICP分析では一般的にY(イットリウム)などを内標準物質として添加するが,本研究では標準溶液とサンプル溶液でマトリックスが異なり発光強度に差が生じる懸念と,Yは強酸性溶液で溶液調製している為,酵素反応を阻害する懸念があった。そこで本研究ではオンライン内標準添加システムを採用して,セルラーゼ分解反応に適した測定を構築することができた。最終的に,5~1000mg/lレベルのセルラーゼ濃度の定量を行うことができた。本法は,ICP-MS分析やフレームレス原子吸光光度計(FL-AAS)に応用できることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

セルラーゼ分析法の構築に関しては,当初の計画以上に進んでいる。その一方で,金属錯体結合セルロースの合成は,セルロースと色素をつなぐ連結部の合成が難航しており,若干の遅れが見受けられる。しかしながら,H24度に計画している分解物の同定実験もすでに進めており,全体的にはおおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

今後は,当初の計画通り,酵素反応の代謝物を明らかにし,セルラーゼを用いた酵素活性測定と既存法との相関性を明らかにする。同時に,遅れている金属錯体結合型セルロースの合成にも別のアプローチを持って取り組みたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究実施計画に基づいて研究費を使用するが,合成研究などで若干の合成アプローチを変えて実験を進めるために設備費の部分で変更が出るかもしれない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Quenching-chemiluminescence determination of trace amounts of L-tyrosine contained in dietary supplement by chemiluminescence reaction of an iron-phthalocyanine complex2012

    • Author(s)
      T.Ohtomo, Y.Takagai, O.Ohno, S.Igarashi
    • Journal Title

      Journal of Analytical Methods in Chemistry

      Volume: 2012

    • DOI

      10.1155/2012/520248

  • [Journal Article] Chemiluminescence Reaction of an Iron(III)- Phthalocyanine Complex and Its Application to FIA of L-Tyrosine2011

    • Author(s)
      T. Ohtomo, Y. Takagai, O. Ohno, S. Igarashi
    • Journal Title

      Journal of Flow Injection Analysis

      Volume: 28 Pages: 136-141

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高倍率濃縮法の最先端2011

    • Author(s)
      高貝慶隆
    • Organizer
      分析化学セミナー(招待講演)
    • Place of Presentation
      宇奈月温泉・富山高等専門学校
    • Year and Date
      2011.9.2
  • [Presentation] カスケード型高倍率濃縮分離システムの構築と分析化学的応用2011

    • Author(s)
      高貝慶隆,
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会(招待講演)
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2011.9.14
  • [Presentation] 銅フタロシアニン結合型セルロースの酵素分解反応を利用するセルラーゼ定量法の開発2011

    • Author(s)
      高貝慶隆,小玉賢志,古川真
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2011.9. 16
  • [Book] 分析化学用語辞典2011

    • Author(s)
      (分担著書)高貝慶隆, 日本分析化学会編
    • Total Pages
      451
    • Publisher
      オーム社
  • [Book] 阿武隈川流域の環境学2011

    • Author(s)
      (分担著書)高貝慶隆, 福島大学自然共生・再生研究プロジェクト 柴崎直明,塘忠顕, 長橋良隆, 渡邊明 編著
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      福島民報社

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi