• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

上皮陥入機構の解析:M期進入にともなう細胞形態変化の新たな役割

Research Project

Project/Area Number 23770264
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

近藤 武史  独立行政法人理化学研究所, 形態形成シグナル研究グループ, 基礎科学特別研究員 (60565084)

Keywords上皮形態形成 / 細胞分裂 / 分裂期球形化 / ショウジョウバエ
Research Abstract

本研究では、ショウジョウバエ胚の気管原基の陥入過程をモデル系に用い、ライブ観察と遺伝学的および薬理学的操作を融合させた解析を主軸として、M期進入に伴う細胞球形化の役割の解析を行った。本年度は、UVパルスレーザーを用いた局所破壊実験を用いることで、気管原基ではEGFRシグナル制御下において周辺から陥入中心に向かう圧力が生成されている事を明らかにした。これにより、細胞分裂期進入前には陥入中心に位置する細胞がこの内向きの圧力に抵抗することで陥入のための圧が蓄積すること、分裂期球形化が圧力を解放する事によって効率的な陥入運動が達成されていることが考えられた。
また、細胞分裂過程がEGFRシグナル系とは独立に陥入を促進できることもこれまでに明らかにしていた。細胞分裂は気管原基周辺の上皮細胞でも同様に起こるが、分裂と同期した陥入運動は気管原基でのみ観察される。つまり、気管原基には陥入に寄与する未知の性質がEGFRシグナルとは独立に備わっていることを示唆していた。この陥入に寄与する新規遺伝子の候補を同定するために、マイクロアレイ解析により気管原基細胞決定因子であるtrh vvl変異体とrho(EGFRシグナル)変異体でのトランスクリプトームを比較した。その結果、野生型、rho変異体と比較してtrh vvl変異体において優位に発現量が低下する遺伝子が複数同定され、すでに気管細胞で発現する事が知られている遺伝子もいくつか含まれていた。また、陥入前の気管原基で発現が観察される遺伝子の変異体の解析を行ったところ、陥入運動に異常が見られるものが一つ同定された。これらの候補遺伝子は、なぜ気管原基では細胞分裂過程を経ることにより陥入構造へと変換されるのか、さらには細胞分裂を繰り返す他の上皮組織はどのようにして平らな上皮組織を保っているのかという問題を解決していくための重要なきっかけになると考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Mitotic cell rounding accelerates epithelial invagination.2013

    • Author(s)
      Takefumi Kondo and Shigeo Hayashi
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 494 Pages: 125-129

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mitotic cell rounding accelerates invagination of the Drosophila tracheal placode2013

    • Author(s)
      Takefumi Kondo and Shigeo Hayashi
    • Organizer
      CDB meeting
    • Place of Presentation
      RIKEN CDB, 兵庫県 神戸市
    • Year and Date
      20130122-20130123
  • [Presentation] Mitotic cell rounding accelerates epithelial invagination2012

    • Author(s)
      Takefumi Kondo and Shigeo Hayashi
    • Organizer
      The 10th Japanese Drosophila Research Conference
    • Place of Presentation
      The Jikei University School of Medicine 東京都
    • Year and Date
      20121013-20121015
  • [Presentation] Mitotic cell rounding accelerates epithelial invagination2012

    • Author(s)
      Takefumi Kondo and Shigeo Hayashi
    • Organizer
      Exciting Biologies Forces in biology
    • Place of Presentation
      the Herbert Park Hotel, Dublin, Ireland
    • Year and Date
      20121004-06
  • [Presentation] Mitotic cell rounding accelerates epithelial invagination2012

    • Author(s)
      Takefumi Kondo and Shigeo Hayashi
    • Organizer
      EMBO Conference Series Morphogenesis and Dynamics of Multicellular systems
    • Place of Presentation
      EMBL Heidelberg, Germany
    • Year and Date
      20120907-09
  • [Presentation] Mitotic cell rounding accelerates invagination of the Drosophila tracheal placode2012

    • Author(s)
      Takefumi Kondo and Shigeo Hayashi
    • Organizer
      Joint Meeting of The 45th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists & The 64th Annual Meeting of the Japan Society for Cell Biology
    • Place of Presentation
      Kobe International Conference Center The Kobe Chamber of Commerce and Industry 兵庫県神戸市
    • Year and Date
      20120528-20120531
  • [Presentation] 形態形成の現場を捉える -ショウジョウバエ気管原基陥入を例にして-

    • Author(s)
      近藤武史
    • Organizer
      第五回evo-devo青年の会
    • Place of Presentation
      基礎生物学研究所 愛知県 岡崎市
    • Invited
  • [Remarks] 細胞分裂が組織陥入の引き金をひく

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/13/130125_invagination.html

  • [Remarks] 組織形成における細胞分裂の新しい役割の発見

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2013/20130114_1/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi