• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ポリリン酸蓄積変異株の復帰変異メカニズム解明-リン回収微生物の創成にむけて-

Research Project

Project/Area Number 23780083
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

廣田 隆一  広島大学, 先端物質科学研究科, 助教 (90452614)

Keywordsポリリン酸 / PhoU / リン酸レギュロン
Research Abstract

環境におけるリン濃縮にはポリリン酸蓄積菌が大きく貢献している。申請者らはバクテリアのポリリン酸蓄積メカニズムを解明してきた過程で、驚異的なポリリン酸蓄積を示す変異株の作製に成功した。リンは現在枯渇することが懸念されている資源であるが、この変異株作製技術はリン資源問題に対処するためのリサイクル技術へ応用できる可能性がある。本研究では、この技術を実際の応用段階にさらに近づけるため、欠点である変異株の不安定性の原因を分子レベルで解明した。ポリリン酸蓄積変異株作製の原理は、バクテリアのリン獲得に関わる遺伝子群から構成されるリン酸レギュロンの制御因子であるPhoUに変異が導入された株を単離することである。リン酸レギュロンの支配下にはアルカリホスファターゼ(AP)が存在するため、PhoU変異株はAP活性を指標に選別することが可能である。しかし、ほとんどのPhoU変異株は安定性が悪く、培養を繰り返すとポリリン酸を蓄積しない復帰変異株を生じた。その原因を調べた結果、リン酸トランスポーターPstもしくはリン酸レギュロンの転写因子PhoBの遺伝子の変異がポリリン酸蓄積能力喪失の原因であることが明らかになった。一方、復帰変異株の合成培地中でのポリリン酸蓄積を調べた結果、PhoU破壊株の半分ほどの蓄積量ではあるが、安定してポリリン酸を蓄積する復帰変異株が約5%の頻度で存在する事が分かった。この株のリン酸レギュロンの活性化レベルを調べたところ、PhoU破壊株の1/2~1/3に低下していることが分かった。このことから、完全なリン酸レギュロンの脱抑制によるストレスがPhoU変異株の不安定性の原因であり、この脱抑制レベルを低下させれば、安定性が増加することが分かった。すなわち、AP活性が中程度の変異株を中心にスクリーニングを行うことで、安定性の良いポリリン酸蓄積株を取得できることが明らかになった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Stable polyphosphate accumulation by a pseudorevertant of an Escherichia coli phoU mutant2013

    • Author(s)
      R. Hirota, K. Motomura, S. Nakai, T. Handa, T. Ikeda, A. Kuroda.
    • Journal Title

      Biotechnology Letters

      Volume: published online Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s10529-012-1133-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高いプロバイオティクス効果をもつポリリン酸高蓄積乳酸菌の開発2013

    • Author(s)
      石田康晃、瀬川修一、斎木朝子、廣田隆一、池田丈、黒田 章夫
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      20130325-20130325
  • [Presentation] 効果的なプロバイオティクス開発のためのポリリン酸高蓄積乳酸菌の作製2012

    • Author(s)
      石田康晃, 瀬川修一, 廣田隆一, 池田丈, 黒田章夫
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20121025-20121025
  • [Presentation] 亜リン酸デヒドロゲナーゼ遺伝子を用いた抗生物質に依存しないバクテリアの選択的培養法2012

    • Author(s)
      廣田隆一、石田丈典、池田丈、黒田章夫
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20121025-20121025
  • [Presentation] 亜リン酸デヒドロゲナーゼを用いた亜リン酸の高感度測定法の開発2012

    • Author(s)
      廣田隆一、石田丈典、池田丈、黒田章夫
    • Organizer
      2012年度環境バイオテクノロジー学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20120625-20120625
  • [Book] バイオ活用による汚染・廃水の新処理法(分担執筆)2012

    • Author(s)
      廣田隆一、黒田章夫
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      CMC出版
  • [Remarks] 黒田研究室 広島大学大学院 先端物質科学研究科 細胞工学

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/akbio/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ATPの製造方法およびその利用2012

    • Inventor(s)
      黒田章夫、廣田隆一、本村圭
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人広島大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2011-159349
    • Filing Date
      2012-07-20

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi