• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

犬のアレルギー性皮膚炎における皮膚前駆細胞の同定と病態解析への応用

Research Project

Project/Area Number 23780330
Research InstitutionAzabu University

Principal Investigator

川原井 晋平  麻布大学, 大学病院, 助教 (20533079)

Keywords皮膚前駆細胞 / アレルギー性皮膚炎 / 犬 / 創傷治癒 / 骨髄造血幹細胞
Research Abstract

犬のアレルギー性皮膚炎における皮膚前駆細胞の動態を明らかにするため、犬において期待されている皮膚前駆細胞マーカー(CD34)について、犬の創傷治癒組織および犬のアレルギー性皮膚炎病変部組織を用いて免疫染色を実施した。健常犬の皮膚においてCD34は、HE染色において血管内皮、汗腺、立毛筋、神経線維、外毛根鞘とみられる部位において陽性となり、表皮において弱陽性を示した。創傷治癒1日目および3日目の創傷部位周囲において、真皮浅層に浸潤する紡錘形~円形からなる細胞に陽性所見を認め、表皮において染色性の増強が示唆されたが、顕著となる違いは判別できなかった。アレルギー性皮膚炎病変部皮膚組織において、創傷治癒組織と同様に真皮浅層に浸潤する細胞に陽性所見を認めたが、肥厚した表皮において顕著な陽性所見を確認することができなかった。以上のことから犬のアトピー性皮膚炎病変部おける表皮肥厚は皮膚前駆細胞の増殖より、ケラチノサイトの増殖による影響が強く表れることが予想された。今後、真皮浅層に浸潤する陽性細胞の同定およびin-situ hybridization法を用いて、より特異性の高い方法による皮膚前駆細胞の動態を解析する必要がある。
犬のアレルギー性皮膚炎における皮膚前駆細胞を解析するIn vitroの系を確立するために、まず、犬の骨髄よりCD34陽性造血幹細胞の分離を磁気カラム分離装置を用いて実施した。骨髄液10mlより、およそ5×10^4個のCD34陽性細胞を分離した。この細胞の多くは単核の独立円形細胞であり、フローサイトメトリーによって純度が80%を超える均一な細胞集団であった。今後、抗体の選定、分離方法を検討して効率のよい方法を確立する。
本研究によって作成した手法は今後、アレルギー性皮膚炎病変部における皮膚前駆細胞の動態に関わる研究に有用であると考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Validation of New Bite-Block-Type Head-Immobilization Devices for Radiotherapy in Dogs2013

    • Author(s)
      Maruo T, Nakamura S, Fukuyama Y, Kawarai S.
    • Journal Title

      Veterinary Radiology & Ultrasound

      Volume: 掲載準備中 Pages: 掲載準備中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of Cell Surface Antigen Expression in Canine Hepatocellular Carcinoma Cell Lines.2013

    • Author(s)
      Fujimoto A, Neo S, Ishizuka C, Kato T, Segawa K, Kawarai S, Ogihara K, Hisasue M, Tsuchiya R.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 掲載準備中 Pages: 掲載準備中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of cutaneous sterile pyogranuloma/granuloma syndrome in a Maltese2013

    • Author(s)
      Kawarai S, Matsuura S, Yamamoto S, Kiuchi A, Kanemaki N, Madarame H, Sirota K.
    • Journal Title

      J Am Anim Hosp Assoc

      Volume: 掲載準備中 Pages: 掲載準備中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] VTのための犬のアレルギー性皮膚炎をもつ飼い主さんへの豆知識2013

    • Author(s)
      川原井晋平
    • Organizer
      日本臨床獣医学フォーラム九州地区大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      20130324-20130324
    • Invited
  • [Presentation] 犬のアレルギー性皮膚炎の診断・治療 入門編2013

    • Author(s)
      川原井晋平
    • Organizer
      第9回日本獣医内科学アカデミー学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      20130222-20130224
    • Invited
  • [Presentation] 外因性グルココルチコイドのコルチゾールと甲状腺ホルモン分泌能に対する影響2012

    • Author(s)
      山本園子、川原井晋平、茅沼秀樹、久末正晴、土屋亮
    • Organizer
      第87回麻布獣医学会
    • Place of Presentation
      麻布大学(神奈川)
    • Year and Date
      20121110-20121110
  • [Presentation] 国産コナヒョウヒダニ抗原液の有用性に関する再考2012

    • Author(s)
      細川聖矢、川原井晋平、津久井利広、久末正晴、印牧信行、斑目広郎、土屋亮、小方宗次
    • Organizer
      第154回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手)
    • Year and Date
      20120914-20120914
  • [Presentation] 外因性グルココルチコイドの副腎機能と甲状腺機能に対する影響(臨床と実験的検討)2012

    • Author(s)
      佐藤穂高、川原井晋平、茅沼秀樹、根尾櫻子、伊藤哲郎、久末正晴、土屋亮
    • Organizer
      第43回日本比較臨床医学会
    • Place of Presentation
      専修大学(神奈川)
    • Year and Date
      20120714-20120714

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi