• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

血液脳関門の防御機構を司る分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 23790236
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

菅田 浩司  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (60508597)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsショウジョウバエ / 血液脳関門 / BBB / スクリーニング / RNAi
Research Abstract

本研究では、遺伝子やそのシグナル伝達機構が進化的に保存されたモデル動物であるショウジョウバエを用いて、血液脳関門 (BBB) のバリア機能の維持に必要な遺伝子の in vivo RNAi スクリーニングを行い、得られた候補遺伝子について、ショウジョウバエの強力な遺伝学を用いてその分子機構を生体レベルで解析する事を目的とする。 予備実験の結果、既知の BBB 関連遺伝子の RNAi では、アッセイした全ての遺伝子で目的の表現型が得られた。平成23年度はショウジョウバエ全遺伝子の約40%に相当する約 6,000 遺伝子のスクリーニングを行い、複数の候補遺伝子を得た。 これまでのスクリーニングで得られた遺伝子は、表現型の特徴から以下の3グループに大別できる事が分かった。(1)BBB を構成する細胞の発生、分化、移動、生存には異常が認められないが、BBB 機能が低下している。(2)SJ が一度は正常に形成されるが、加齢と共にその機能が低下する。(3)BBB を構成する細胞の発生、分化、移動のいずれかに異常がある為に SJ が正常に形成されない。 ショウジョウバエを用いて dsRNA を過剰発現させる実験系では、dsRNA のオフターゲット効果を如何に排除するかが課題であったが、近年、short hairpin 型の dsRNA を発現しうる系統のライブラリが樹立されつつある。本ライブラリを活用する事で、より的確に候補を絞り込む予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大規模なスクリーニングもほぼ予定どおりに進行し、目的の表現型を示す系統を得ることに成功し、解析が進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

スクリーニングを完遂させる。また、個々の遺伝子の機能解析について、計画に従って進める。具体的には、各種の機能欠失型変異体系統を用いて関連因子の探索と遺伝学的な上下関係を解析するとともに、免疫染色やレポーター系統を用いて関連するシグナル伝達経路の解明を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究は概ね予定どおり遂行されている。従って、次年度も、計画に沿って必要な酵素、試薬、色素等の消耗品の購入を行う。また、研究成果を国内外で積極的に発信するために各種の学会に参加する。そのための旅費や必要経費の使用を予定している。23年度は、東日本大震災の影響で春期に一時期実験効率が低下した時期があった。そのため消耗品購入等も当初の計画と比較して若干頻度が下がり、本書式で報告した繰越金が発生した。24年度は該当部分のフォローアップも含めて実験を行う。また、それに伴う必要消耗品の購入を計画している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Conserved metabolic energy production pathways govern Eiger/TNF-induced nonapoptotic cell death.2011

    • Author(s)
      Kanda H, Igaki T, Okano H, Miura M.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      Volume: 108 Pages: 18977-18982

    • DOI

      10.1073/pnas.1103242108

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular basis of the integrity of Blood-Brain Barrier in Drosophila.2011

    • Author(s)
      Hiroshi Kanda, Rieko Shimamura, and Hideyuki Okano
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011年9月15日
  • [Presentation] A Genetic Approach for the Organization and Function of the Blood-Brain Barrier in Drosophila.2011

    • Author(s)
      Hiroshi Kanda, Rieko Shimamura, and Hideyuki Okano
    • Organizer
      1st Asia Pacific Drosophila Research Conference
    • Place of Presentation
      台北(台湾)
    • Year and Date
      2011年5月22日
  • [Presentation] Conserved metabolic energy production pathways govern Ei ger/TNF-induced non-apoptotic cell death.2011

    • Author(s)
      Hiroshi Kanda, Tatsushi Igaki, Hideyuki Okano, and Masayuki Miura.
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011年12月14日
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.okano-lab.com/

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi