2013 Fiscal Year Annual Research Report
手に刺激を与えた背面開放端座位が覚醒度に及ぼす影響
Project/Area Number |
23792613
|
Research Institution | Ehime Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
梶原 理絵 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 助教 (70514561)
|
Keywords | 手掌 / 端座位 / 覚醒度 |
Research Abstract |
第三段階である2013年度は、仰臥位から手作業を伴った背面開放端座位へ姿勢変化した際の覚醒度に及ぼす影響を解明した。 まず、対象者を無作為に10名ずつの2群に分け、A群へは①安静仰臥位、②手作業を伴う端座位(泥を捏ね、団子を作成:以下、手作業あり型)、③安静仰臥位、④手掌を机に置いている端座位(以下、手作業なし型)の順で実験を行った。また、B群はA群との順序効果を相殺するためラテン方格法を適用し、安静仰臥位、手作業なし型、安静仰臥位、手作業あり型の順とした。それぞれの体位10分間は脳波と心電図測定を継続的にしており、体位を変える2分前に二次元気分尺度(以下TDMSとする。活性度、安定度、快適度、覚醒度が測定可能)を測定した。測定指標は、Fz部位とPz部位の脳機能(β波含有率:13.0~30.0Hz)、自律神経機能(交感神経活動:LF/HF、副交感神経活動:HF、心拍数)、覚醒度に関する心理状態を測定するTDMS(活性度、安定度、快適度、覚醒度)を用いた。測定には脳波モニタ(GMS社製、MWM01)を用い、解析ソフト(諏訪トラスト社製、Makin2)にて解析した。安静仰臥位から手作業なし型への姿勢変化を基準(基準型)とし、安静仰臥位から手作業あり型への姿勢変化(手作業型)との比較を行った。 その結果、測定した8分間は手作業型の方が基準型より活性度(p<0.01)、快適度(p<0.01)、覚醒度(p<0.01)、心拍数(p<0.01)、LF/HF(p<0.01)が有意に高く、安定度(p<0.05)とHF(p<0.05)は有意に低かった。 現在、上記内容を看護系学会での発表に向けて準備中である。
|
Research Products
(2 results)