2023 Fiscal Year Research-status Report
日本構造改革派の軌跡:高度成長・社会変容と戦後日本の社会運動
Project/Area Number |
23K00794
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
黒川 伊織 神戸大学, 国際文化学研究科, 協力研究員 (50611638)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 構造改革論 / 高度経済成長 / 労働運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、基礎的史料の整理および目録化の作業を行った。対象とした史料は、研究代表者が非常勤スタッフとして在籍する大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)所蔵の、日本労働組合総評議会(総評)大阪地方評議会関係資料、大阪全労協史料、和田喜太郎旧蔵史料、前田裕唔旧蔵史料である。資料整理のため、大学院生のアルバイトを雇用し、スピードアップをはかっている。
このうち大阪全労協で長く議長を務めた故・前田裕唔は、大阪の新左翼労働運動の中核として、旧日本社会党・旧民社党系の日本労働組合総連合会(連合)とも、日本共産党系の全国労働組合総連合(全労連)とも距離をとって、第三極として大阪の労働運動に影響力を誇った。その前田の旧蔵史料からは、前田と構造改革系の諸人脈のつながりがみえてきた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
史料の集まり状況が順調で、順次整理を実施できているたね
|
Strategy for Future Research Activity |
大阪の非共産党系左派の集合の場であった社会主義理論政策センターについて、その機関誌(大阪産業労働資料館所蔵)の分析と、当事者からの聞き取りを実施する。
|
Causes of Carryover |
次年度に、史料整理アルバイトを複数人雇用するため
|