2023 Fiscal Year Research-status Report
特定技能介護外国人の受入れと登録支援機関の地域的展開に関する研究
Project/Area Number |
23K01007
|
Research Institution | Nihon Fukushi University |
Principal Investigator |
加茂 浩靖 日本福祉大学, 経済学部, 教授 (90454412)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 介護サービス業 / 外国人労働者 / 登録支援機関 / 地域的展開 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度研究では、介護サービス業における特定技能外国人受入れにかかる登録支援の実態把握を試みた。このため岐阜県、愛知県、三重県に立地する特定技能の登録支援機関および所属機関を対象に聞き取り調査を実施した。登録支援機関9か所から事業開始の経緯、支援業務、支援対象地域等に関する情報を収集し、他方、所属機関10ヶ所から外国人介護人材の受入れ状況、受入れ理由、登録支援機関の選択理由等の情報を収集した。主な研究結果は以下のとおりである。 調査した登録支援機関には、外国人技能実習の監理団体で、特定技能制度開始にともない特定技能の事業を追加して両方を運営する4事業者と、制度開始後に登録支援機関を開始して特定技能の事業のみを運営する5事業者があった。さらに、登録支援機関による支援の地域的な範囲は、1日での往復が可能な約100㎞以内であることが明らかになった。3か月に1回以上の特定技能外国人との訪問面談が求められる支援の実施に際して、これが可能な地域であるかがそのエリアに影響する。そのなかで、面談業務を提供しない条件で北海道や高知県等の遠隔の所属機関を支援する登録支援機関が2事業者あったことは特筆される。 一方、所属機関が登録支援機関を選ぶ際に重視するのは、距離的に近く、緊急時に迅速に対処できる事業者であることである。所属機関は、施設の利用者や職員とのトラブル、急病、犯罪被害等の外国人を取り巻く様々な問題に対処しなければならず、協力して迅速に対処できる登録支援機関を求める。また、負担する費用が少ないことも重視することの1つである。そこで、費用負担の軽減を図るため、自ら登録支援機関を開始する介護サービス事業者もある。調査した所属機関のうち2事業者は、法人グループ内に登録支援機関を設置して外国人を支援していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
全国範囲で特定技能の登録支援機関および所属機関の所在地等に関するデータを収集し、分析することができた。さらに、岐阜県、愛知県、三重県に立地する登録支援機関および所属機関のなかからサンプルとなる機関を訪問し、特定技能外国人支援の実情を聴取できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度の研究目的は、登録支援機関がどの地域を対象にどのような支援をしているかを明らかにすることである。このため、登録支援機関での訪問聞き取り調査を実施し、収集したデータを分析して考察する。調査対象の登録支援機関は、東京圏と大阪圏に立地する25か所、岡山県と香川県に立地する25か所である。特定技能介護外国人が比較的多く在留する大都市圏と、大都市圏以外で多く在留する中国・四国地方の登録支援機関を対象とする。中国・四国地方の登録支援機関の積極的な営業活動が、特定技能介護外国人の受入れの多さの一因ではないかと予測しているからである。登録理由、支援エリア、支援内容等を登録支援機関から聞き取り、これらの情報を図表にして分析する。
|
Causes of Carryover |
理由 当初の計画では、全国の特定技能所属機関に関するデータを厚生労働省等での訪問調査により収集し、そのデータの入力作業を学生アルバイトに依頼する予定であった。しかしながら、そのデータを厚生労働省ウェブ資料「介護分野における特定技能協議会会員一覧」をもとに研究代表者が収集し入力したため、訪問調査および学生アルバイトによる作業が不要になった。その結果、旅費および人件費・謝金が計画よりも少なくなった。 使用計画 次年度の使用計画としては、資料収集のための調査にかかる費用を増額する計画である。調査の規模を拡大することで、より多くのサンプルデータを収集することが可能になり、信頼度の高い研究成果を得ることが期待できる。
|