• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Study on optimal placement of urban energy equipment for IEA Phase 6

Research Project

Project/Area Number 23K04141
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

住吉 大輔  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (60432829)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords都市エネルギー / 最適配置 / 変動性再生可能エネ ルギー / 建築 / シミュレーター / GIS / 将来予測 / 脱炭素
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、「1.都市のエネルギー需要(電力需要、暖房需要、冷房需要、給湯需要)をGIS データに基づいて推計するシミュレーターに、将来の変化要因を加味できるようにし、2050年までのエネルギー需要を計算できるようにする。」、「2.カーボンニュートラルを実現するための都市エネルギーシステムについて、IEA フェーズ3→フェーズ6へと遷移していく過程を踏まえて、実現が可能な最適構成・最適配置を計算し、各フェーズにおける最適解を提示する。」ことである。
初年度である2023年度は、モデル改良フェーズと位置づけ、これまでに開発してきたGIS(地理情報システム)に埋め込まれた建物の延床面積や用途などの情報を基に、各建物のエネルギー消費(電力、空調負荷、給湯負荷)が5分間隔でどのように変化するかを推計するシミュレーターに改良を加えた。具体的には、非住宅建築物の計算モデルの見直しを行い、より広範囲の計算を短時間で行うための計算手法の改良を行った。また、住宅建築物の計算方法の簡略化に取り組み、エリアでまとめて計算する手法を採用して大幅な計算速度向上を図った。
将来予測に関連しては、人口の変化と建物延床面積の変化の関係性を5つの都市からデータを取り寄せて、分析を行った。これを元に、将来の人口変化に応じて、都市の延床面積がどのように変化するかをまとめ、将来予測の基礎データとした。また、外気温度の将来予測についても手法をまとめ、農研機構が提供する気象データの将来予測値をベースに、シミュレーターに反映するための気象データを作成した。さらに、電化が進む将来像を想定し、系統電力の電源構成(火力、原子力、再生可能エネルギー等)の将来変化に基づいて、CO2排出係数がどのように変わるかを時々刻々計算するための計算モデル開発を行った。
これらの研究成果は、海外ジャーナルを含めて対外発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初想定していたとおり、モデル改良フェーズと位置づけた初年度(2023年度)で、これまでに開発してきたシミュレーターの改良を進め、課題となっていた計算速度向上のための計算の工夫を組み込むことができた。
また、将来予測についても、外気条件、都市の変容、電源構成に関して必要な情報を集め、モデルに組み込める状況を構築した。
そのため、当初構想していた研究フローに沿って、概ね検討を進めることができたと考えている。
これらの対外発表も行っており、十分に成果を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、精度検証フェーズとして、本年度改良に取り組んだモデルの精度検証に取り組む。当初の研究計画にはなかったが、2023年度より電力の広域データが購入できる制度が開始され、過去のデータの取得が可能となった。そのため、2024年度の研究では、一部の地域のデータを購入して、シミュレーターの精度を確認することを予定している。また、予定通り福岡市全体を対象とした計算や電化比率、再エネ比率、EV普及率などのシナリオに基づく計算を行い、将来のエネルギーシステムがどのようになるか、どのようにすれば良いかを検討していく予定である。加えて最終目標の一つであるGISデータさえあればどの地域でも計算できるようモデルの汎用化についても検討を進める。
課題の一つである計算速度の問題は、2023年度のモデル改良で改善されたが、さらに計算のためのハードウェア(複数台のPC)の整備を別途進めてきており、広域の計算について、ハードウェアを活かした計算方法の検討を行って、より高速で計算が行えるように改良を進めていく予定である。2024年度も4名程度の学生の協力を得ながら進めることができる予定であり、特にシミュレーターの改良と検証を重点的に進める。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Development of electricity simulation model of urban houses and evaluating surplus electricity of photovoltaics (PV) considering housing stock transformation2024

    • Author(s)
      Wang Hengxuan、Sumiyoshi Daisuke
    • Journal Title

      Applied Energy

      Volume: 363 Pages: 123043~123043

    • DOI

      10.1016/j.apenergy.2024.123043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of electricity simulation model of Japanese houses in urban scale and evaluating surplus electricity of photovoltaics (PV) considering urban houses stock transformation2023

    • Author(s)
      Wang Hengxuan、Sumiyoshi Daisuke
    • Journal Title

      International Journal on Advances in Intelligent Systems

      Volume: 16 Pages: 63-73

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 商業業務地区における将来のエネルギー需要及びCO2排出量推計に関する研究2024

    • Author(s)
      阿波廉、住吉大輔、朝倉洸樹
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告(環境系)
  • [Presentation] 時系列データに基づく都市エネルギー供給設備の最適配置・運転計画手法の開発 その11 GISデータを用いた建物用途別の延床面積の推移と人口との相関性に関する分析2024

    • Author(s)
      吉本響介、住吉大輔、阿波廉、朝倉洸樹
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告(環境系)
  • [Presentation] 離島における分散型エネルギー供給設備の最適計画手法の開発 第7報 住宅におけるエネルギー供給設備のエネルギー削減効果と経済性の検討2024

    • Author(s)
      朝倉洸樹、阿波廉、住吉大輔
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告(環境系)
  • [Presentation] エネルギー需要の時刻別推移に応じた電源種別の発電構成予測手法の開発2024

    • Author(s)
      神田楓華、住吉大輔、阿波廉、朝倉洸樹
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告(環境系)
  • [Presentation] Evaluating the minimum introduction rate of electric vehicles (EVs) into houses to fully leverage photovoltaic (PV) generation at the street-level areas on urban scale2024

    • Author(s)
      Hengxuan Wang, Daisuke Sumiyoshi
    • Organizer
      14th International Conference on Power, Energy, and Electrical Engineering (CPEEE 2024)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 離島における分散型エネルギー供給設備の最適計画手法の開発 (第7報)気候変動が住宅のエネルギー需要に与える影響の検討2023

    • Author(s)
      朝倉洸樹、阿波廉、住吉大輔
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi