• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

原子力構造物の健全性評価高度化に必要な材料挙動のあいまいさをいかに評価するか

Research Project

Project/Area Number 23K04632
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森下 和功  京都大学, エネルギー理工学研究所, 准教授 (80282581)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords原子力材料 / 照射脆化 / 反応速度論解析 / 分子動力学シミュレーション / 照射相関
Outline of Annual Research Achievements

原子炉容器の寿命評価や核融合炉の材料設計を行う際、照射下材料の劣化挙動をモデル化し、寿命予測を行うための方法論を確立することは重要である。一方、寿命評価の定量化にあたりリスク概念を取り込むことは、安全指標の定量化に重要である。リスク定量化には材料挙動のゆらぎをしっかりと評価しておく必要がある。本研究では、材料の劣化予測を高度化するため、材料の照射脆化挙動の統計学を構築することを試みた。現時点で以下の結果を得ている。(1)照射下材料内の非平衡欠陥生成率の統計学を明らかにするために、分子動力学法を用いた欠陥生成シミュレーションを実施し、1条件あたり1000ケースの計算を行うことで、欠陥生成率の分布を求めることができた。(2)上記(1)については、カスケード損傷から直接欠陥集合体が形成することがあるため、そのようなカスケードクラスターの生成率についてもPKAエネルギーの関するで整理した。これらのデータは照射下材料内の非平衡欠陥生成に関する基礎となるため、しっかりと定式化することにした。これをカスケードデータベースとよび、今後の研究の土台とすることにした。(3)上記(1)のカスケードデータベース(欠陥生成率、クラスター生成率)を用い、さらに欠陥の拡散、集合化・乖離等の現象に関する反応速度論を構築し、速度式の積分を数値シミュレーションによって行うことで、照射脆化の要因となる欠陥集合体の生成率に関する分布を求めることに成功した。点欠陥形成、欠陥クラスター形成に関する変動係数を求め、PKAエネルギーの関数としてまとめた。(4)核融合炉材料開発で利用するHFIR、JOYO、KUR、単色中性子場等の照射場を想定し、それらの照射場における欠陥生成・蓄積数評価を評価した。(5)機械学習法を用いた脆化予測法について検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

進捗については、当初計画以上に進展している。中性子照射場からPKAエネルギースペクトル評価、PKAエネルギーに応じた欠陥生成率評価に関する分子動力学シミュレーション、分子動力学シミュレーションから非平衡欠陥生成率・欠陥集合体生成率評価の整理(カスケードデータベース)、カスケードデータベースをもとに拡散・欠陥反応を取り込んだ反応速度論評価、反応速度論結果を機械学習の特徴量として使うことによって予測性を向上させた脆化予測モデルの開発など、この10年くらいでやってきたことがそれぞれ結びついて結果が出てきたように思う。照射脆化予測に関する理解が進んだので、これらの研究を分担して行う大学院生たちも自らの役割をしっかり把握できるようになった。

Strategy for Future Research Activity

これまでは照射場の定量化から欠陥の蓄積、脆化予測に至るまで、おおまかな全体像をモデル化することができた。今後はこのモデルをより精緻化することに注力する。原子炉で問題になっているNiMnSiクラスター形成に関してもチャレンジしようと思う。

Causes of Carryover

次年度は、当該研究の成果をカナダで行われる国際会議で発表する予定である。昨今の円高、物価高を考えると、旅費が当初の予想より大幅に高くなる可能性があり、そのため、可能な限り節約し、次年度旅費に備えることにした。

  • Research Products

    (22 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Irradiation temperature and dose rate dependence of void swelling in RAFM steel during irradiation: reaction rate theory analysis2023

    • Author(s)
      Yoshiyuki Watanabe, Kazunori Morishita, Takashi Nozawa, Hiroyasu Tanigawa
    • Journal Title

      Fusion Engineering and Design

      Volume: 194 Pages: 113899

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2023.113899

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 材料照射損傷モデリングによる照射場の定量化2023

    • Author(s)
      森下和功
    • Journal Title

      日本原子力学会核データ部会・シグマ調査専門委員会,核データニュース

      Volume: 136 Pages: 14-23

  • [Presentation] ディープラーニングを用いた照射脆化予測法の高度化検証2023

    • Author(s)
      西川さくら,祝梁帆,中筋俊樹,森下和功
    • Organizer
      日本保全学会第19回学術講演会
  • [Presentation] 機械学習を用いた照射脆化予測法の高度化検証2023

    • Author(s)
      祝 梁帆,西川さくら,Yuting Chen,中筋俊樹,森下和功
    • Organizer
      日本保全学会第19回学術講演会
  • [Presentation] ミクロにおけるき裂進展条件に関する分子動力学評価2023

    • Author(s)
      Yu Shi, 豊田達也,阮 小勇,薮内聖皓,森下和功
    • Organizer
      日本保全学会第19回学術講演会
  • [Presentation] 中性子照射下におけるFe内の非平衡欠陥生成に関する統計的評価2023

    • Author(s)
      森下和功,祝 梁帆,Yuting Chen,西川さくら,中筋俊樹
    • Organizer
      日本保全学会第19回学術講演会
  • [Presentation] Mechanisms for the generation of large-size clusters in cascade collisions: Insights from molecular dynamics simulations2023

    • Author(s)
      Yuting Chen,Kazunori Morishita
    • Organizer
      14th International Symposium of Advanced Energy Science, Kyoto University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Statistical assessment of athermal point defect production in iron during neutron irradiation2023

    • Author(s)
      Liangfan Zhu, Yuting Chen, Baopu Wang, Kazunori Morishita
    • Organizer
      14th International Symposium of Advanced Energy Science, Kyoto University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カスケード衝突による大体積クラスター生成のメカニズムに関する検討:分子動力学シミュレーション2023

    • Author(s)
      Chen Yuting,森下和功
    • Organizer
      日本原子力学会2023年秋の大会
  • [Presentation] 中性子照射下におけるFe内のミクロ構造発達に関する統計的評価2023

    • Author(s)
      祝 梁帆,西川さくら,Yuting Chen,森下和功
    • Organizer
      日本原子力学会2023年秋の大会
  • [Presentation] 機械学習を用いた照射脆化予測法の高度化2023

    • Author(s)
      西川さくら,祝 梁帆,Yuting Chen,森下和功
    • Organizer
      日本原子力学会2023年秋の大会
  • [Presentation] 材料照射損傷モデリングによる照射場の定量化2023

    • Author(s)
      森下和功
    • Organizer
      日本原子力学会2023年秋の大会
  • [Presentation] 連鎖衝突による大容積クラスター生成のメカニズムに関する検討:分子動力学シミュレーション2023

    • Author(s)
      Chen Yuting,森下和功
    • Organizer
      日本原子力学会2023年秋の大会学生連絡会ポスターセッション
  • [Presentation] 中性子照射下におけるFe内のミクロ構造発達に関する統計的評価2023

    • Author(s)
      祝 梁帆,西川さくら,Yuting Chen,森下和功
    • Organizer
      日本原子力学会2023年秋の大会学生連絡会ポスターセッション
  • [Presentation] 機械学習を用いた照射脆化予測法の高度化検証2023

    • Author(s)
      西川さくら,祝 梁帆,Yuting Chen,森下和功
    • Organizer
      日本原子力学会2023年秋の大会学生連絡会ポスターセッション
  • [Presentation] Multiscale computational modeling of helium effects on cavity swelling in F82H steel under different irradiation fields2023

    • Author(s)
      Y. Watanabe, K. Morishita, T. Nozawa, H. Tanigawa
    • Organizer
      21th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-21)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 核融合炉ブランケット構造材料の照射効果予測技術の開発 ~計算機シミュレーションによるボイドスエリング現象の照射場依存性評価~2023

    • Author(s)
      渡辺淑之, 森下和功, 野澤貴史, 谷川博康
    • Organizer
      第40回プラズマ・核融合学会 年会
  • [Presentation] 原子力分野の材料シミュレーション2023

    • Author(s)
      森下和功
    • Organizer
      令和5年度第2回原子力道場:国際原子力基礎教育オンラインセミナー
  • [Presentation] 大規模分子動力学計算による鉄中の衝突カスケード損傷解析2023

    • Author(s)
      Chen Yuting,森下和功
    • Organizer
      核融合エネルギーフォーラムシミュレーションクラスター炉工学・炉材料モデリングサブクラスター
  • [Presentation] 中性子照射下における Fe内のミクロ構造発達に関する評価2023

    • Author(s)
      祝 梁帆,Yuting Chen,西川さくら,森下和功
    • Organizer
      日本原子力学会春の年会
  • [Presentation] tatistical analysis of large size clustergeneration mechanism using molecular dynamics simulation2023

    • Author(s)
      Yuting Chen, Kazunori Morishita
    • Organizer
      日本原子力学会春の年会
  • [Presentation] 第一原理計算に基づく原子力用 SiC材料のモデリング2023

    • Author(s)
      王 抱朴,祝 梁帆,Yuting Chen,岩切宏友,森下和功
    • Organizer
      日本原子力学会春の年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi