• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

成人用HFOV人工呼吸器の設定条件および気管チューブサイズが換気へ与える影響

Research Project

Project/Area Number 23K11982
Research InstitutionTeikyo Heisei University

Principal Investigator

榊田 真一  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 助教 (80964923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加納 敬  東京工科大学, 医療保健学部, 講師 (10770224)
高野 文之  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 講師 (30464770)
東郷 好美  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 准教授 (40648622)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
KeywordsHFOV / HFO / 人工呼吸器 / 肺保護換気 / ARDS / ECMO
Outline of Annual Research Achievements

重症呼吸不全に対し使用する人工呼吸器の中には高頻度振動換気法(HFOV)と呼ばれる特殊な換気モードが存在する。
HFOVは管理方法の煩雑さから臨床では敬遠されているのが現状であり、その原因は一般的な換気モードと比べ①独自の換気設定項目、②選択したデバイスによる換気への影響が大きい、③モニター機能が乏しいことがあげられる。
本研究では、ヒトの肺を模したテスト肺を使用しHFOVにおける換気設定内容と選択したデバイスが実際の換気にどう影響を与えるか明らかにする。本研究から、設定条件やデバイス選択を決定する指標を作成できれば、HFOVの煩雑さが軽減され、臨床管理の改善に資することが期待できる。
【背景】:重症呼吸不全に使用される人工呼吸器HFOVモードは、独自の設定項目、デバイス選択の難しさ、モニターの乏しさによる煩雑さから、臨床では普及していない。
【課題】:煩雑となる原因は、①HFOV独自の設定項目、②デバイス選択による換気への影響が大きい、③換気状態の把握が難しいためである。
【問い】:課題①②が実際の換気へどの程度の影響を与えるのかを調査し、課題③の指標となる対応表を作成することで、HFOVに対する煩雑さを軽減させ臨床への普及に繋げられないか。煩雑さの原因となるHFOV独自の設定項目やデバイス選択が実際の換気へどの程度の影響を与えるのかを調査し、HFOVに対する煩雑さを軽減させることで、成人領域においても使用が可能であると考える。どの要因がどの程度の影響を与えるのかは、過去の研究からも明確には示されていない。よって、管理しにくく煩雑な状況を生んでいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HFOV人工呼吸器をはじめ、実験に必要な機器や物品を全て準備することができた。さらに、計画していた範囲における計測も完了することができた。
現在、得られたデータを解析し比較を行っている段階である。解析の結果、必要であれば追加の計測を行う予定でいる。

Strategy for Future Research Activity

現在、得られたデータを解析し比較を行っている段階である。解析の結果、必要であれば追加の計測を行う予定でいる。

Causes of Carryover

データ解析の結果、使用した人工呼吸器回路の容量が結果に影響した可能性が示唆された。そのため、異なる容量の人工呼吸器回路を使用してデータ採取を行い、比較検討を行いたい。そのために必要な容量の異なる人工呼吸器回路の購入代金が必要となった。
また、解析中に使用する専門書の購入代金。さらに、学会及び研究会への参加費や旅費として使用する。
ここまでの結果をもとめ、学会発表にて報告を行いたく考えている。日本呼吸療法医学会、日本呼吸器学会、日本人工臓器への参加を検討しており、その参加費および、旅費が必要となった。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi