• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

単一分子スケールで解き明かす原始地球環境下の化学進化

Research Project

Project/Area Number 23K17314
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

矢野 隆章  徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 教授 (90600651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤島 皓介  東京工業大学, 地球生命研究所, 准教授 (00776411)
北台 紀夫  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 副主任研究員 (80625723)
Project Period (FY) 2023-06-30 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

本研究は生物進化反応における生体低分子(アミノ酸)と鉱物表面との相互作用を単一分子スケールでナノ分光学的に解明する研究である。マクロな反応系が対象であった従来の地質学・宇宙生物学のアプローチにナノスケールの視点を導入することによって、鉱物表面における生命誕生・進化場の起源の解明を目指す。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

最近発展が目覚ましいナノスケールでの物質表面の構造・表面化学種の同定を行う技術について、地球生命科学に応用する取り組みであり、これまでの学術の体系や方向を大きく変革、転換させる潜在性を有する研究である。マクロな視点が中心であった学問を微視的な視点から見直すことで、化学進化研究分野に新潮流をもたらす挑戦的な研究である。

URL: 

Published: 2023-09-27   Modified: 2023-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi