• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

心不全患者の在宅移行支援評価尺度の臨床利用性の検証

Research Project

Project/Area Number 23K19778
Research InstitutionJapan Healthcare University

Principal Investigator

吉村 舞  日本医療大学, 保健医療学部, 助教 (40982955)

Project Period (FY) 2023-08-31 – 2025-03-31
Keywords心不全患者 / 在宅移行支援 / 退院支援 / 在宅療養支援 / 当事者経験
Outline of Annual Research Achievements

申請者は、病棟看護師が心不全患者の退院準備状態を評価する尺度として「心不全患者の在宅移行支援評価尺度 Care Transitions Scale for Patients with Heart Failure (CTS-HF尺度)」を開発し、信頼性と妥当性を検証した(Yoshimura et al., 2023)。しかし、実際の患者を対象とした臨床での利用性や、予測妥当性についてのさらなる検証が課題であった。
本研究では、申請者が開発したCTS-HF尺度を用いて、実際の心不全患者を対象に評価を行い、臨床での利用性の検証について取り組んでいる。はじめに、病棟看護師が、実際の心不全患者を対象としてCTS-HF尺度にて評価を実施した。次に、心不全患者の退院直後期の療養状況(不安・困り事・Quality of Lifeなど)の調査を行った。
2023年度は、CTS-HF尺度の予測妥当性について、看護師の回答と心不全患者の回答をペアにして分析を実施した。分析結果の一部は、日本循環器看護学会において発表を行った。2024年度は、分析結果の妥当性について、医療統計の専門家に評価を得て、論文執筆を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査結果についての分析がほぼ完了している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、分析結果の妥当性について評価を得て、論文を執筆する予定である。

Causes of Carryover

次年度は、執筆論文の英文校正費や論文掲載費、学会発表の旅費などが必要である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 心不全患者の在宅移行支援評価尺度(看護師版)の開発と信頼性・妥当性の検証2023

    • Author(s)
      吉村舞,川村真澄,長谷川智子,稲田範子,星沙織,笠谷美鈴,三宮千晶,髙橋圭太,伊藤陽,鷲見尚己
    • Organizer
      第20回日本循環器看護学会学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi