• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

大規模データにおける創作法の法理の変容―競争法・情報法の視点から

Research Project

Project/Area Number 20H01442
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

潮海 久雄  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (80304567)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 潤子  香川大学, 法学部, 教授 (90294743)
齊藤 邦史  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 准教授 (90803106)
成原 慧  九州大学, 法学研究院, 准教授 (40647715)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords標準必須特許 / 独占禁止法 / 営業秘密 / プラットフォーム / 責任主体 / 人格権 / 個人情報保護法 / 著作権法
Outline of Annual Research Achievements

これまでアナログの情報を想定していた創作法・競争法・情報法の法理が、大規模データの流通・利用・集積によりどのように変容するか、および、競争法・情報法と知的財産法の相互作用について焦点をあて、以下の4分野で成果をあげた。
第1に、IoTでサプライチェーンが通信でつながる状況で、ポートフォリオ特許による標準必須特許の権利行使が、競争法上の排除行為だけでなく搾取行為が大きな問題となることを指摘した。また、オンラインにおいてソフトウェア特許の共同直接侵害の問題となることに鑑み分析した。第2に、営業秘密の侵害に対する保護について、その法律構成が、不法行為から財産権に変容しつつあることを分析・検証し、それに伴う救済の柔軟化の必要性を主張した。第3に、プラットフォームの責任主体の問題を、著作権法(オンライン上の媒介者のnotice and staydownの問題)、経済法(データ経済における優越地位の濫用規制に関する比較法研究、Amazon事件)、情報法による規制の諸点から分析した。これらは、プラットフォーム規制とその対立する利益の諸点から検討したものである。第4に、人格権の財産権の一体化の視点から以下のテーマについて成果を公表した。すなわち、人格権と著作者人格権との相違、プライバシーと不法行為、肖像権、個人情報保護法と経済法の関係、個人情報保護法制の官民一元化の問題、ブロックチェーンにおけるコードによる支配である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大規模データにおいて創作法・経済法・情報法・個人情報保護法の法理がどのように変容しているかについて、多くの重要な成果をあげることができたため。

Strategy for Future Research Activity

経済法からと情報法からの観点から、他の創作法の法理、およびその変容を分析することを計画している。また、コロナ下でできなかった、欧米との海外交流による比較法の観点から研究することも計画している。

  • Research Products

    (18 results)

All 2021 2020

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] インターネット上のなりすましと肖像権2021

    • Author(s)
      斉藤邦史
    • Journal Title

      新・判例解説Watch(法学セミナー増刊速報判例解説)

      Volume: 28 Pages: 107-110

  • [Journal Article] デジタル単一市場における著作権指令―オンライン上の媒介者の責任の視点から―2021

    • Author(s)
      潮海久雄
    • Journal Title

      EU法研究

      Volume: 9 Pages: 103-132

  • [Journal Article] Society5.0は近代の夢を見るか?2021

    • Author(s)
      成原慧
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 66巻1号 Pages: 53-60

  • [Journal Article] IoT関連の標準必須特許の権利行使―競争法の視点から-2020

    • Author(s)
      潮海久雄
    • Journal Title

      AIPPI

      Volume: 65-8 Pages: 2-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 著作者人格権の歴史と展望2020

    • Author(s)
      潮海久雄
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 34 Pages: 56-63

  • [Journal Article] 行為規整の変容と侵害・救済の柔軟化の必要性―営業秘密の侵害行為の多様性の視点から2020

    • Author(s)
      潮海久雄
    • Journal Title

      L&T別冊 知的財産紛争の最前線

      Volume: 6 Pages: 61-73

  • [Journal Article] メタタグ-バイクシフター事件2020

    • Author(s)
      潮海久雄
    • Journal Title

      商標・意匠・不正競争判例百選(第2版)

      Volume: 1 Pages: 58-59

  • [Journal Article] 特許法における共同直接侵害-日本法の経験-2020

    • Author(s)
      潮海久雄
    • Journal Title

      平成31年度知的財産に関する日中共同研究報告書

      Volume: 1 Pages: 106-116

  • [Journal Article] ドイツ「Facebookケース」最高裁決定について2020

    • Author(s)
      柴田潤子
    • Journal Title

      Nextcom(ネクストコム)

      Volume: 44 Pages: 107-128

  • [Journal Article] データエコノミーにおけるドミナンス規制2020

    • Author(s)
      柴田潤子
    • Journal Title

      日本国際経済法学会年報

      Volume: 29 Pages: 107-128

  • [Journal Article] プラットフォームはなぜ情報法の問題になるのか2020

    • Author(s)
      成原慧
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 65巻4号 Pages: 54-61

  • [Journal Article] データの世紀におけるプライバシー2020

    • Author(s)
      成原慧
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 65巻10号 Pages: 65-72

  • [Journal Article] 個人情報保護法制の官民一元化に向けた検討状況と課題2020

    • Author(s)
      成原慧
    • Journal Title

      法政研究

      Volume: 87巻3号 Pages: 779-813

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Amazon Commitment (Abuse of Superior Bargaining Position) Case in Japan; Developments in Competition Law in ASIA2021

    • Author(s)
      柴田潤子
    • Organizer
      Amazon Commitment (Abuse of Superior Bargaining Position) Case in Japan; Developments in Competition Law in ASIA
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プライバシーに係る情報の適切な管理と不法行為2020

    • Author(s)
      斉藤邦史
    • Organizer
      サイバーセキュリティ法制学会
    • Invited
  • [Presentation] Regulation, Nudge, Data and Trust to combat COVID 192020

    • Author(s)
      Satoshi Narihara
    • Organizer
      UK-Japan PATH-AI 3rd Online Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ビッグデータ・AIと人権2020

    • Author(s)
      成原慧
    • Organizer
      公益財団法人世界人権問題研究センター人権大学講座
    • Invited
  • [Book] ブロックチェーンと法―〈暗号の法〉がもたらすコードの支配2020

    • Author(s)
      プリマヴェラ・デ・フィリッピ、アーロン・ライト(著)、片桐直人(編訳)、栗田昌裕、三部裕幸、成原慧、福田雅樹、松尾陽(訳)
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      弘文堂

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi