• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Life cycle of hyperthermophilic filamentous phage reveal to horizontal gene transfer and evolution in extreme environment

Research Project

Project/Area Number 20H02903
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

土居 克実  九州大学, 農学研究院, 教授 (40253520)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田代 康介  九州大学, 農学研究院, 准教授 (00192170)
廣政 恭明  九州大学, 農学研究院, 准教授 (40291934)
岩本 武夫  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90568891)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords繊維状ファージ / 溶菌性ファージ / 溶原性ファージ / 分泌 / Transposase
Outline of Annual Research Achievements

T. thermophilus HB8株を宿主とし、溶菌性ファージYS40、繊維状ファージφOH3、φOH16をそれぞれMOI=1で感染後、経時的に培養菌体を回収し、mRNAを精製した。これらを用いて200 bpのペアエンドシークエンスを行い、RNAseq解析を行った。その結果、各ファージ感染菌体において顕著な転写変動が検出された。この結果から有意に転写増大または減少した遺伝子について定量PCRを行い、時間的挙動を解析する予定である。
また、φOH16のTransposaseと推定されるORFをpET21ベクターにクローニングし、大腸菌BL21(DE3)を形質転換した。この形質転換帯をIPTG誘導し、NTA-アガロースにより精製したTransposaseタンパク質を得た。本タンパク質は次年度のDNA footprinting等の実験に供する予定である。
さらに、溶菌性ファージYS40、繊維状ファージφOH3、φOH16の脱凝集機能を評価する為、アミロイドβ等の各種凝集性タンパク質との相互作用を検討した。混合物を各温度でインキュベート後、ネガチブ染色し、透過型電子顕微鏡で観察した結果、溶菌性ファージで認められなかった球状の凝集隊が繊維状ファージ添加時のみ確認された。本現象についての分子生物学的解析を次年度行う予定である。
溶原性ファージOH2については、マイトマイシンC等の添加によるプロファージの誘導条件を決定し、得られた誘導ファージ粒子の再感染性を検討した。その際、誘導ファージの安定性について、各pH、塩濃度、バッファー組成などから、至適条件を決定した。本ファージの組み込み・切り出し機構について22年度以降にRNAseqを用いて検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナウイルス感染症の蔓延により、研究活動が抑制されたが、今年度の目標であったRNAseqが実施できた。膨大なデータ量のため、解析に時間を有しているのが課題であるが、それも着実に実施できている。また、Transposase遺伝子の発現では不溶性画分に生産されたものを条件検討を繰り返すことで可溶性画分に生産することにも成功したので、以降の実験に問題なく使用できる。
研究分担者とも連絡を密に取り、共著も発表でき、さまざまな方向性で研究が推進できていることから概ね良好と判断した。

Strategy for Future Research Activity

特に大きな変更はなく、当初の研究計画を実施する予定である。また、研究代表者が海外渡航(アイスランド)可能になれば、アイスランド大学の微生物学研究者と共同で、同地の極限環境ファージの分離を行う予定で、この研究に複合的な解析結果を付加することが期待できる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Complete Genome Sequence of Bacillus cereus Strain HT18, Isolated from Forest Soil2022

    • Author(s)
      Matsunaka Minami、Thanh Nguyen Cong、Uedoi Tatsuya、Iida Takashi、Fujino Yasuhiro、Ohmori Taketo、Hiromasa Yasuaki、Ohshima Toshihisa、Doi Katsumi
    • Journal Title

      Microbiology Resource Announcements

      Volume: 11 Pages: e0110621

    • DOI

      10.1128/mra.01106-21

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bacillus cereus グループの広宿主域Jumbo ファージのゲノム解析と感染機構2022

    • Author(s)
      土居克実
    • Organizer
      第95回日本細菌学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 好熱性繊維状ファージの増殖における分子機構及び遺伝子機能2021

    • Author(s)
      長岡未久、副島春香、白丸優貴、藤野泰寛、土居克実
    • Organizer
      第58回 化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] Bacillus cereus を宿主とする jumbo ファージのゲノム解析と吸着機序2021

    • Author(s)
      松中南、上土井達哉、Nguyen Cong Thanh、飯田挙史、田代康介、大森勇門、 大島敏久、岩本武夫、廣政恭明、土居克実
    • Organizer
      第8回 ファージ研究会
  • [Presentation] Enterobacter kobei を宿主とするファージ EspM4VN の特性解析2021

    • Author(s)
      Nguyen Cong Thanh、松中南、藤野泰寛、田代康介、岩本武夫、廣政恭明、土居克実
    • Organizer
      第8回 ファージ研究会
  • [Presentation] 好熱菌を宿主としたクロラムフェニコール耐性遺伝子の耐熱化2021

    • Author(s)
      森田大幹、藤野泰寛、飯田拳史、土居克実
    • Organizer
      第 27 回 日本生物工学会九州支部 大分大会
  • [Presentation] Holin 遺伝子導入細胞株の樹立およびそれらのガン悪性形質抑制効果2021

    • Author(s)
      堀江裕介、白澤拓海、千羽啓太、照屋輝一郎、片倉喜範、土居克実
    • Organizer
      第 27 回 日本生物工学会九州支部 大分大会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] プラズマローゲン合成用乳酸菌、プラズマローゲン含有組成物及びプラズマローゲンの製造方法2022

    • Inventor(s)
      本庄雅則、土居克実
    • Industrial Property Rights Holder
      本庄雅則、土居克実
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-025310

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi