• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of novel techniques for production, aging and utilization of meat by the combination of proteolysis and the Maillard reaction

Research Project

Project/Area Number 21H02348
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

有原 圭三  北里大学, 獣医学部, 教授 (00175994)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords食肉 / プロテオリシス / メイラード反応 / ペプチド / 香気成分 / 嗜好性 / 保健的機能性 / メタボローム解析
Outline of Annual Research Achievements

牛肉や豚肉などの食肉は、熟成中にタンパク質から保健的機能(抗酸化作用等)を有すペプチドが生成する。また、食肉を加熱処理(加工・調理)を経る際に、メイラード反応により好ましい香気成分が生成する。このような香気成分の中には、食欲増進等の生理作用をもたらすものがある。これらの状況を背景とし、本研究では、家畜の飼育段階から食肉の加工・調理に至る段階までを俯瞰し、食肉の美味しさと保健的機能性の両者を向上させる技術開発を目指したものである。各種食肉を用いて、熟成中のプロテオリシスにより生成するペプチドを検討した結果、熟成程度と血圧降下ペプチドや抗酸化(スーパーオキサイドイオン消去)ペプチドなどの生理活性ペプチド生成の間には、明確な関連があることが判明した。このことは、熟成コントロール(温度、期間、気相等の要因制御)により、保健的機能性の高い食肉をもたらすことが可能であることを意味している。また、熟成程度の異なる食肉を用いて、加熱処理をした際の香気成分を検討した結果、タンパク質の分解により生成するペプチドの量とメイラード反応生成香気の量および質の間に、関連があることが見いだされた。これらのペプチドや香気成分は、嗜好性と保健的機能性の両者において重要な役割を演じていると推定される。さらに、飼養条件が食肉(骨格筋)の代謝物質生成に及ぼす影響についても検討した結果、肉用牛(日本短角種牛)を放牧あるいは舎飼で肥育した場合、約40種類の代謝産物含量に違いが生じることが、GC/MSメタボローム解析により判明した。とくにグルコースやマルトースといった糖類含量の違いは、加工・調理時のメイラード反応生成物にも影響することから注目されることから、加熱時の2,5-dimethyl-4-hydroxy-3(2H)-furanoneや2,3-dimethylpyrazine生成量との関係からもアプローチを進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の主たる検討対象である①食肉タンパク質の分解により生成するペプチドと、②ペプチドからメイラード反応により生成する香気成分について、初期段階の検討を行うことができ、次年度以降に発展させる道筋が付けられた。また、肉用牛の飼養条件の影響をGC/MSメタボローム解析により検討した結果、興味深い知見を得ることができたので、こちらの展開も期待できる。

Strategy for Future Research Activity

初年度に得られたペプチドと香気成分に関する情報を基に、それらの機能と生成メカニズムについて多角的にアプローチする予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Int'l Joint Research] IATA (CSIC)(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      IATA (CSIC)
  • [Journal Article] 食肉加熱時のメイラード反応により生成する香気の保健的機能性2022

    • Author(s)
      横山壱成, 有原圭三
    • Journal Title

      畜産技術

      Volume: 800 Pages: 8-12

  • [Journal Article] Research articleOpen access Lysine-glucose Maillard reaction products promote longevity and stress tolerance in Caenorhabditis elegans via the insulin/IGF-1 signaling pathway2021

    • Author(s)
      Issei Yokoyama, Ou Setoyama, Ayumi Urakawa, Momo Sugawara, Yaqi Jia, Yusuke Komiya, Jun Nagasao, Keizo Arihara
    • Journal Title

      Journal of Functional Foods

      Volume: 87 Pages: 104750

    • DOI

      10.1016/j.jff.2021.104750

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Antihypertensive potential of sweet Ala-Ala dipeptide and its quantitation in dry-cured ham at different processing conditions2021

    • Author(s)
      Alejandro Heres, Issei Yokoyama, Marta Gallego, Fidel Toldra, Keizo Arihara, Leticia Mora
    • Journal Title

      Journal of Functional Foods

      Volume: 87 Pages: 104818

    • DOI

      10.1016/j.jff.2021.104818

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Bioactivities generated from meat proteins by enzymatic hydrolysis and the Maillard reaction2021

    • Author(s)
      Keizo Arihara, Issei Yokoyama, Motoko Ohata
    • Journal Title

      Meat Science

      Volume: 180 Pages: 108561

    • DOI

      10.1016/j.meatsci.2021.108561

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ジペプチド(Leu-Lys)は酸化および糖化ストレスの低下を介して線虫(C. elegans)の寿命を延長させる2022

    • Author(s)
      横山壱成, 瀬戸山央, 藤田菜々, 和気明音, 莢雅棋, 小宮佑介, 長竿淳, 有原圭三
    • Organizer
      日本農芸化学会2022年度大会
  • [Presentation] 放牧飼養が日本短角種牛肉の代謝物質に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      横山壱成, 小笠原英毅, 小宮佑介, 長竿淳, 有原圭三
    • Organizer
      第63回日本食肉科学会大会
  • [Presentation] ジビエを高度利用するための食肉としての特性解明2022

    • Author(s)
      椿智佳, 小宮佑介, 長竿淳, 有原圭三
    • Organizer
      第63回日本食肉科学会大会
  • [Presentation] Bioactivities generated from meat proteins by enzymatic hydrolysis and the Maillard reaction2021

    • Author(s)
      Keizo Arihara
    • Organizer
      67th International Congress of Meat Science and Technology (Poland)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 食肉に由来する抗酸化ジペプチドが線虫(C.elegans)の寿命に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      横山 壱成, 瀬戸山 央, 莢 雅棋, 小宮 佑介, 長竿 淳, 有原 圭三
    • Organizer
      第129回日本畜産学会大会
  • [Book] Biologically active peptides: From basic science to applications for human health2021

    • Author(s)
      Keizo Arihara, Issei Yokoyama, Motoko Ohata
    • Total Pages
      787
    • Publisher
      Elsevier/Academic Press
    • ISBN
      0128213892
  • [Remarks] 有原圭三(北里大学獣医学部/十和田)K. Arihara, Kitasato Univ, Japan

    • URL

      https://twitter.com/foodpeptide

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗老化作用を示すペプチド性食品・ペットフード組成物2022

    • Inventor(s)
      横山壱成, 莢雅棋, 有原圭三
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人北里研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-27428
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 嗅覚刺激によってリラックス作用を示す食品組成物2022

    • Inventor(s)
      大畑素子, 横山壱成, 有原圭三
    • Industrial Property Rights Holder
      株式会社フード・ペプタイド
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2022-216

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi