• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Glycosylation machinery regulated by localization of glycosyltransferases and selective transport of substrate proteins

Research Project

Project/Area Number 21H02625
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

矢木 宏和  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 准教授 (70565423)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 甲賀 大輔  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (30467071)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords糖鎖修飾 / 糖転移酵素 / ゴルジ体 / 糖タンパク質 / 分泌経路
Outline of Annual Research Achievements

超解像顕微鏡を用いてゴルジ体内における糖転移酵素の共局在の度合いを定量的に評価した。その結果、トランスゴルジ槽に局在するとされていた糖転移酵素であっても、詳細に観察するとそれらの分布は有意に異なっていることが明らかとなった。こうした分布の違いは、近接依存性標識を利用して同定した糖転移酵素を取り巻く分子ネットワークの比較からも浮き彫りとなった。さらに本年度は、細胞周期のインディケーターを発現させた細胞を対象に蛍光顕微鏡や電子顕微鏡により観察することで、細胞周期に伴って変化するゴルジ体を捉える基盤技術を整えた。こうした技術を活用し、細胞周期の違いによってゴルジ体内の糖転移酵素の局在がどのように変化しているかを捉えつつある。
さらには、3D-SEM法のプロトコルの最適化を行い、培養動物細胞を対象にしてゴルジリボンの精密な3次元像を構築することに成功している。これを基にゴルジ槽のマーカー分子や糖転移酵素の分布をマッピングするために超解像蛍光顕微鏡と電子顕微鏡の相関計測できる技術基盤を整えた。
また蛍光タンパク質を融合した糖転移酵素をプローブとして、ゴルジ体分画小胞をセルソータで分離することで、これら小胞を対象としたプロテオミクス解析に加え、リピドミクス解析も実施した。これにより、糖転移酵素と局在を共にするタンパク質および脂質を明らかにすることができた。一方、ゴルジ体を薬剤処理などにより断片化することで、様々な糖転移酵素のゴルジ体内の分布を規格定量化することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

超解像顕微鏡および電子顕微鏡を利用した技術基盤の構築に成功し、糖転移酵素の局在を評価することができている。こうした結果の一部は、Microscopy誌に報告した。さらには、ゴルジ体を断片化し、糖転移酵素の近傍分子の同定することにも成功している。以上を鑑みて、当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

本年度までに蛍光顕微鏡や電子顕微鏡によって、ゴルジ体における糖転移酵素の局在領域を明らかにしてきた。これまで構築してきた蛍光-電子相関顕微鏡法を活用することで、ゴルジ体の微細形態と糖転移酵素の局在の関係を明らかにすることを試みるとともに、細胞周期に応じて変化する糖転移酵素の局在を明らかにする。
さらには、糖転移酵素の近傍分子に着目し、それらが糖転移酵素の局在を規定する機構をあきらにする。一方で、これまでに、近接依存性標識やゴルジ体小胞分画法により見出してきた、基質タンパク質が細胞ルートで遭遇した分子および糖転移酵素を取り巻く分子に着目して、それらタンパク質の機能解析を引き続き実施する。特にガラクトース転移酵素に結合するパートナータンパク質による基質認識機構に着目して研究を進める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] 技術講座:糖鎖構造のオミクス解析2024

    • Author(s)
      矢木宏和,加藤晃一
    • Journal Title

      細胞

      Volume: 56 Pages: 30-32

  • [Journal Article] N-linked glycosylation of flavivirus E protein contributes to viral particle formation2023

    • Author(s)
      Ishida Kotaro、Yagi Hirokazu、Kato Yukinari、Morita Eiji
    • Journal Title

      PLOS Pathogens

      Volume: 19 Pages: e1011681

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1011681

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] UGGT1/2-mediated reglucosylation of N-glycan competes with ER-associated degradation of unstable and misfolded glycoproteins2023

    • Author(s)
      Ninagawa Satoshi、Matsuo Masaki、Ying Deng、Aso Shinya、Matsushita Kazutoshi、Fueki Akane、Saito Shunsuke、Imami Koshi、Kizuka Yasuhiko、Sakuma Tetsushi、Yamamoto Takashi、Yagi Hirokazu、Kato Koichi、Mori Kazutoshi
    • Journal Title

      eLife

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.7554/eLife.93117.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Three-dimensional analysis of?the intracellular architecture by scanning electron microscopy2023

    • Author(s)
      KOGA DAISUKE、Kusumi Satoshi、Yagi Hirokazu、Kato Koichi
    • Journal Title

      Microscopy

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfad050

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Technical basis for compilation of spatiotemporal atlas of Golgi apparatus2024

    • Author(s)
      Hirokazu Yagi, Seigo Tateo, Taiki Saito, and Koichi Kato
    • Organizer
      第6回ExCELLSシンポジウム
  • [Presentation] ジストログリカン糖鎖の伸長制御機構とその機能2024

    • Author(s)
      矢木宏和
    • Organizer
      第2回タンパク質シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] The multimodal omics approach for constructing a comprehensive Golgi atlas2024

    • Author(s)
      Seigo Tateo, Taiki Saito, Shiori Yamamoto, Hirokazu Yagi, Koichi Kato
    • Organizer
      2024 Korea-Japan Joint Meeting for Molecular Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Distinct views of secretion pathway emerge from protein network analysis2024

    • Author(s)
      Taiki Saito, Seigo Tateo, Shungo Adachi, Hirokazu Yagi, Koichi Kato
    • Organizer
      2024 Korea-Japan Joint Meeting for Molecular Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糖タンパク質糖鎖の生合成機構およびその機能研究2024

    • Author(s)
      矢木宏和
    • Organizer
      2023年度NCUライフサイエンス・IBS合同リトリート
  • [Presentation] 糖鎖構造を規定する分子メカニズム2023

    • Author(s)
      矢木宏和
    • Organizer
      第69回 日本生化学会近畿支部例会
    • Invited
  • [Presentation] 膜交通経路におけるタンパク質特異的な糖鎖修飾メカニズム2023

    • Author(s)
      矢木宏和,加藤晃一
    • Organizer
      第75回 日本細胞生物学会大会
    • Invited
  • [Presentation] ラット血清のグライコプロテオミクス2023

    • Author(s)
      矢木宏和
    • Organizer
      第26回 比較グライコーム研究会
    • Invited
  • [Presentation] Molecular networks involving glycosyltransferases characterized by proximity labeling2023

    • Author(s)
      Taiki Saito, Shungo Adachi, Hirokazu Yagi, Koichi Kato
    • Organizer
      GLYCO26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] UGGTs は構造異常糖タンパク質の早期分解を抑制する2023

    • Author(s)
      蜷川 暁,松尾將生,鄧 桜,阿曽伸哉,松下和俊,笛木 茜,斎藤俊介,今見考志,木塚康彦,佐久間哲史,山本 卓,矢木宏和,加藤晃一,森 和俊
    • Organizer
      第42回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] フコース転移酵素による糖鎖修飾を制御する分子コード2023

    • Author(s)
      中野里音,齋藤泰輝,矢木真穂,矢木宏和,加藤晃一
    • Organizer
      第19回「若手の力フォーラム」
  • [Presentation] 分泌経路における基質タンパク質と糖転移酵素に組み込まれた分子コードによる糖鎖修飾制御2023

    • Author(s)
      矢木宏和
    • Organizer
      第96回 日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 哺乳動物細胞のゴルジ体サブコンパートメントにおける糖転移酵素の局在解析2023

    • Author(s)
      立尾清悟,齋藤泰輝,戸島拓郎,甲賀大輔,矢木宏和,加藤晃一
    • Organizer
      第32回 日本バイオイメージング学会学術集会
  • [Presentation] ジストログリカンの糖鎖修飾の構造機能解析2023

    • Author(s)
      矢木宏和
    • Organizer
      第46回 日本分子生物学会年会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi