• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Accelerating the diffusion of zero-emission vehicles and phase-out of gasoline vehicles: A comparison of strategies in Japan, China and Korea

Research Project

Project/Area Number 21H03666
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

TRENCHER GREGORY  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (90802108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎗目 雅  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 客員准教授 (30343106)
張 政陽  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (40875465)
劉 庭秀  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (70323087)
金 丹  東北大学, 東北アジア研究センター, 専門研究員 (90779753)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords次世代モビリティ / 電気自動車 / 燃料電池自動車 / 自動運転 / ガバナンス / 政策
Outline of Annual Research Achievements

本年度中には、主に4つの領域に取り組んできた。第一に、日本の地方における交通課題への対応を目指した次世代モビリティの社会実証に着目し、どのような地域にどのような技術によってどのようなモビリティ・サービスが導入されているのかに関する全国的な動向を把握するためにデータベースを設計して、データを収集してきた。また、主要なステークホルダーへ聞き取り調査およびアンケート調査を行うことで、ミクロの視点から次世代技術の普及拡大を阻害する要因を検証し、打開策を抽出した。その結果をオーストリアで開催された『STS Graz 2022』国際学会にて報告した。第二に、中国における使用済みのEVバッテリーの回収・リサイクルの市場形成に向けた可能性と課題について、経済、政策、制度的な観点から検討を行った。第三に、リチウムイオンバッテリーリサイクル技術の一つとして水熱有機酸浸出プロセスの共同開発に向けた準備を進めてきた。具体的には、クエン酸の優位性を検証するために、通常の酸浸出プロセスで用いられる過酸化水素等の還元剤及び硫酸などの酸化剤を有機酸に置き換えて、リン酸鉄リチウム電池の正極材料からリチウム、鉄、リンを同時に熱水浸出可能なプロセス開発に向けた準備を進めきた。第四に、日中韓の次世代自動車バッテリーの国家戦略と技術動向を分析し、中国における使用済みバッテリー(リチウムイオン)の発生予測、リユース及びリサイクルの環境影響評価を行うための方法論を展開して、応用するためにデータを収集してきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通りに方法論の開発、データ収集、成果発表ができたためである。

Strategy for Future Research Activity

23年度中には、主に5つの課題に取り組んでいくことで、全期間の統括を目指す。第一に、日本の地方が抱える交通課題解決を目指した次世代モビリティ・サービスの導入状況と課題に関するデータ収集を継続し、とりわけ社会高齢化がもたらしている交通課題に着目しつつ、自動運転とMaaSとの次世代モビリティ技術がそれらの課題に対応するうえでどのような可能性を持っており、どのような要因がその次世代モビリティの普及を阻害しているのかを検討していく。その成果は国際学術誌に投稿する。第二に、中国における電気自動車から排出される蓄電池のリユース・リサイクルのシステムの構築に向けた課題と可能性を明らかにするために、中国政府と産業によって発表された政策資料の内容を分析しつつ、専門家へのインタビューを行い、その研究成果を発表する。第三に、次世代自動車の開発と普及に向けた各国の政策・技術動向を把握して、日中韓における自動車用バッテリー開発と普及に関する政策比較を進めて、研究成果を発表する。第四に、コロナ後の日中韓の自動車産業の政策動向と自動車性能の向上に関して資料収集を継続し、その研究成果を発表する。第五に、電気バスの足回り部分及び蓄電池を解体・素材調査を行うための実験を設計する。物質循環と環境影響の視点から電気自動車の普及に向けた戦略の影響を明示し、自動車部門の脱炭素化経路を検討する。その結果は、国際学術誌に投稿する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Development Strategies and Policy Trends of the Next-Generation Vehicles Battery: Focusing on the International Comparison of China, Japan and South Korea2022

    • Author(s)
      Chen Hongxia、Yu Jeongsoo、Liu Xiaoyue
    • Journal Title

      Sustainability

      Volume: 14 Pages: 12087~12087

    • DOI

      10.3390/su141912087

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Roadblocks to fuel-cell electric vehicle diffusion: Evidence from Germany, Japan and California2022

    • Author(s)
      Trencher Gregory、Wesseling Joeri
    • Journal Title

      Transportation Research Part D: Transport and Environment

      Volume: 112 Pages: 103458~103458

    • DOI

      10.1016/j.trd.2022.103458

  • [Presentation] How can emerging vehicle technologies tackle the challenges of an aging society? The case of Japan2023

    • Author(s)
      Trencher, G.
    • Organizer
      STS Graz 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Environmental Issues on End-of-Life Battery from Next-Generation Vehicles2022

    • Author(s)
      Jeongsoo, Y.
    • Organizer
      2nd International Symposium on Electric Waste and End-of-Life Vehicles (Korea Society of Waste Management)
    • Invited
  • [Presentation] 日本における燃料電池自動車の普及拡大に向けた戦略・課題高齢化社会のニーズに対応するための次世代モビリティ(CASE & MaaS)の開発状況2022

    • Author(s)
      Trencher, G.
    • Organizer
      日中ハイレベル研究者交流会~脱炭素成長~
    • Invited
  • [Presentation] Bumps on the road to hydrogen mobility: Experiences from Japan, California and Germany2022

    • Author(s)
      Trencher, G.
    • Organizer
      Kyushu University: Carbon Neutral Society Action Month
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi