• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Generalists and Specialists in Mainland Southeast Asia: Beyond Agricultural Productivity-based Discourse

Research Project

Project/Area Number 21H03684
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

富田 晋介  名古屋大学, 環境学研究科, 特任准教授 (60378966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅崎 昌裕  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (30292725)
須田 亙  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (20590847)
平山 和宏  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (60208858)
小坂 康之  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (70444487)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords東南アジア / ラオス / 生業 / 健康 / 焼畑 / 水田
Outline of Annual Research Achievements

本年度の活動内容と研究成果は以下である。
1. ラオス北部の山地村2村と低地の2村において、人口動態の調査を行った。その結果、200人以上の村人からの研究への協力が得られた。また、普段村人が食べている食品サンプルを採集した。食品サンプルは、ラオス政府からの輸出許可の発行を得て、また動植物検疫所の許可を得た後、東京大学人類生態学教室にて冷凍保存している。今後は、食品サンプルの分析を進める。 2.微量元素暴露は酸化ストレスに影響していたが、血圧の関連は見られなかった。 3.ノロウイルスとアデノウイルスの無症候性キャリアは、ウイルス不検出者よりも腸内細菌叢の多様性が高かった。また、無症候性キャリアとウイルス不検出者の腸内細菌を比較すると、組成が異なることがわかった。 4.市場経済化によって、住民の心理的ストレスが上昇していた。自営的な農業経営から労働市場で労働を売る労働形態への変化がストレスの上昇に大きく影響している可能性があった。5.生業変化によって、野生植物の摂取が減少していることが明らかとなった。自給自足的農業から商品作物栽培への移行により、労働時間が増加し、 購入食品の摂取頻度が増加したと思われた。 6.商品作物栽培の拡大によって、農薬の使用頻度が上昇しているが、殺虫剤に使用されるネオニコチノイド系農薬の尿中濃度を分析した結果、日本よりも暴露が少ないことがわかった。 7.低地村と山地村で摂取している食用野生植物を同定した結果、低地では123種、山地では138種の野生植物を摂取していた。そのうち、前者では84種、後者では99種が各村でしか見られなかった。これは、生態環境によって生育する植物が異なるからであると考えられる。196種のうち29%にあたる57種が抗酸化能が高かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究分担者およびカウンターパートであるラオス農林業研究所およびラオス熱帯公衆衛生研究所の協力のもと、当初の予定通りに研究がすすんでいる。また、調査地を管轄する郡農林局および郡保健局、そして調査地である村落住民も調査に協力的であることも、調査が順調にすすんでいる大きな要因である。海外調査を主な手法とする研究は、現地の情勢にその進行具合が大きく左右されるが、ラオス政治が安定し、国内の治安が保たれていることも、調査の実施を可能にしている。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に従って、研究をすすめる。海外調査の遂行において最も重要な点は、現地との関係と国内情勢の把握である。よって、カウンターパートと良好な関係を維持する。さらに、今後も政府機関も含めた調査地域からの協力を得られるよう、関係を保つ。ラオス国内の情勢について把握するために、カウンターパートや調査村と連絡をとり、情報を常に更新する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ラオス国立農林業研究所/ラオス熱帯公衆衛生研究所(ラオス)

    • Country Name
      LAOS
    • Counterpart Institution
      ラオス国立農林業研究所/ラオス熱帯公衆衛生研究所
  • [Journal Article] Asymptomatic Enteric Virus Infections and Association with the Gut Microbiome in Rural Residents of Northern Laos2024

    • Author(s)
      Sekiya Sae、Masuoka Hiroaki、Mizuno Yuki、Kibe Mihoko、Kosaka Satoko、Natsuhara Kazumi、Hirayama Kazuhiro、Inthavong Nouhak、Kounnavong Sengchanh、Tomita Shinsuke、Takayasu Lena、Suda Wataru、Yagyu Fumihiro、Umezaki Masahiro
    • Journal Title

      The American Journal of Tropical Medicine and Hygiene

      Volume: 110 Pages: 759~767

    • DOI

      10.4269/ajtmh.23-0209

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transition to a market economy and chronic psychosocial stress in northern Laos: An exploratory study of urinary free cortisol in rural residents2023

    • Author(s)
      Kibe Mihoko、Mizuno Yuki、Masuoka Hiroaki、Kosaka Satoko、Natsuhara Kazumi、Hirayama Kazuhiro、Inthavong Nouhak、Kounnavong Sengchanh、Tomita Shinsuke、Umezaki Masahiro
    • Journal Title

      American Journal of Human Biology

      Volume: 36 Pages: -

    • DOI

      10.1002/ajhb.23976

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of modernization on oxidative stress among indigenous populations in northern Laos2023

    • Author(s)
      Mizuno Yuki、Inaba Yohei、Masuoka Hiroaki、Kibe Mihoko、Kosaka Satoko、Natsuhara Kazumi、Hirayama Kazuhiro、Inthavong Nouhak、Kounnavong Sengchanh、Tomita Shinsuke、Umezaki Masahiro
    • Journal Title

      American Journal of Biological Anthropology

      Volume: 181 Pages: 352~363

    • DOI

      10.1002/ajpa.24722

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Determinants of oxidative stress among indigenous populations in Northern Laos: Trace element exposures and dietary patterns2023

    • Author(s)
      Mizuno Yuki、Inaba Yohei、Masuoka Hiroaki、Kibe Mihoko、Kosaka Satoko、Natsuhara Kazumi、Hirayama Kazuhiro、Inthavong Nouhak、Kounnavong Sengchanh、Tomita Shinsuke、Umezaki Masahiro
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 868 Pages: 161516~161516

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2023.161516

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 東南アジアにおける水文環境の豊かさと不確実性の評価ー1958年から2018年までの地表面気象データベースを利用してー2023

    • Author(s)
      富田晋介
    • Organizer
      東南アジア学会
  • [Presentation] Subsistence Transition and Dietary Shifts Revealed by Hair Carbon and Nitrogen Isotope Ratios of Indigenous Populations in Northern Laos.2023

    • Author(s)
      Li Z, Saitoh M, Kibe M, Mizuno Y, Masuoka H, Kosaka S, Natsuhara K, Hirayama K, Inthavong N, Kounnavong S, Yoneda M, Tomita S, Umezaki M.
    • Organizer
      The XXVth International Conference of the Society for Human Ecology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exploration of Gut Microbial Detoxification of Phytochemicals in Rural Residents of Northern Laos.2023

    • Author(s)
      Sekiya S., Masuoka H., Miyazaki T., Mizuno Y., Kibe M., Kosaka S., Natsuhara K., Hirayama K., Inthavong N., Kounnavong S., Takayasu L., Suda W., Tomita S. and Umezaki M.
    • Organizer
      The XXVth International Conference of the Society for Human Ecology
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 微生物との共生 パプアニューギニア高地人の適応システム2023

    • Author(s)
      梅崎昌裕
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi