• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

前近代における危機と専門家の役割――対応・変性・創発についての比較史的研究

Research Project

Project/Area Number 22H00776
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田口 正樹  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (20206931)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 健  京都大学, 法学研究科, 教授 (70437185)
粟辻 悠  関西大学, 法学部, 教授 (50710597)
大月 康弘  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (70223873)
西川 洋一  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 名誉教授 (00114596)
小林 繁子  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (20706288)
鈴木 直志  中央大学, 文学部, 教授 (90301613)
佐藤 雄基  立教大学, 文学部, 教授 (00726573)
新田 一郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40208252)
櫻井 英治  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80215681)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords危機 / 専門家 / ドイツ / 日本 / 中世 / 神聖ローマ帝国 / 軍事 / 官僚
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、前年度に遂行された調査と議論をふまえて、各分担者の分担課題の検討を更に前進させるとともに、内外における中間報告を通じて研究の彫琢を図った。
年度内に2回の全体研究会をハイブリッド形式で開催し、何人かのメンバーが分担課題について検討状況を中間報告し、それを受けて参加者の間で議論を行った。報告されたテーマは、西洋中世のヘラルド(紋章官)と宮廷と戦場における行動に関する彼ら専門知、1453年のコンスタンティノープル陥落を受けた各種の専門家(法律家・人文主義者・自称東方専門家・遍歴説教師)の反応、17世紀ドイツの帝国宮内法院の代理人の出自および活動と魔女裁判への対応、鎌倉幕府の動揺・滅亡と幕府奉行人層の動向、戦国時代の島津氏家中の軍事専門家、江戸幕府から明治政府への体制転換と幕府実務家層の転身、などであった。
更に何人かのメンバーが年度末にドイツへ渡航して、ミュンスター大学でワークショップを開催し、研究成果の中間報告を行って、ドイツ人研究者と議論した。報告したテーマは、1453年のコンスタンティノープル陥落を受けた各種の専門家の反応、鎌倉幕府の動揺期における幕府奉行人層による武家法の取り扱いと幕府滅亡に際しての幕府奉行人層の動向、江戸幕府から明治政府への体制転換と幕府実務家層の転身、であった。またエッセン大学で開かれた「妥協」に関する国際研究集会にも参加し、日本中世における土地紛争の解決、13世紀から14世紀にかけての天皇家のいわゆる両統迭立と鎌倉幕府の役割、14世紀ドイツの皇帝カール4世の仲裁裁判官としての活動、について報告し、参加した他分野(政治学、社会学、哲学、文学など)の研究者たちと学際的な議論を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

共同研究メンバーにおいて、各自の分担課題に関する検討が進展し、中間報告に関しては、他のメンバーとの間で詳しい議論が交わされた。その際の報告と議論は、直接論じられなかった他の課題の研究にとっても有益であった。
また、ドイツで開催されたワークショップや国際研究集会で、共同研究メンバーの研究を発表する機会があり、多様な研究者と意見交換することによって、有意義な刺激を受けることができた。ワークショップ・国際研究集会前後の時間にも、幅広く議論することができ、多くの有益な示唆を得た。

Strategy for Future Research Activity

分担者各自の分担課題の検討を継続するとともに、各課題間のつながりや共通する問題にも注意して、共同研究全体の有機的結合を確保するようつとめる。共同研究メンバー以外の研究者を全体研究会にゲストとして招き、意見を交わすことも考えられる。
今年度ドイツで議論した研究者たちとは、今後もコンタクトを保ち、オンラインでの会合などを通じて更に交流を深めていく。

  • Research Products

    (58 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 25 results) Book (11 results)

  • [Int'l Joint Research] ミュンスター大学/エッセン大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ミュンスター大学/エッセン大学
  • [Journal Article] 中世後期ドイツの帝国集会と法専門家2024

    • Author(s)
      田口正樹
    • Journal Title

      国家学会雑誌

      Volume: 137-1/2 Pages: 1,56

  • [Journal Article] (書評)横川大輔「神聖ローマ帝国における1410年・11年の国王選挙と金印勅書」2024

    • Author(s)
      田口正樹
    • Journal Title

      法制史研究

      Volume: 73 Pages: -

  • [Journal Article] (翻訳)フランチェスコ・ルクレーツィ(田中実・佐々木健訳)「アントニウス・シルウァヌスの遺言」2024

    • Author(s)
      佐々木健
    • Journal Title

      南山ヨーロッパ研究センター報

      Volume: 30 Pages: 1,16

  • [Journal Article] 財産持戻し:ローマ相続法と特別受益者2024

    • Author(s)
      佐々木健
    • Journal Title

      大警視だより

      Volume: 続刊18 Pages: 24,26

  • [Journal Article] ローマ売買法研究と按察官2024

    • Author(s)
      佐々木健
    • Journal Title

      ローマ法雑誌

      Volume: 5 Pages: 155,159

  • [Journal Article] (学界動向)ローマ法関連諸学会・研究会のオンライン開催2024

    • Author(s)
      佐々木健
    • Journal Title

      ローマ法雑誌

      Volume: 5 Pages: 164,174

  • [Journal Article] (書評)大谷哲「「ローマ皇帝デキウスによる供儀執行命令布告の意図と「キリスト教迫害」:供儀執行証明書パピルス史料の分析を中心に」2024

    • Author(s)
      粟辻悠
    • Journal Title

      法制史研究

      Volume: 73 Pages: -

  • [Journal Article] 絶対主義と戦争2024

    • Author(s)
      鈴木直志
    • Journal Title

      地域研究ジャーナル

      Volume: 32 Pages: 1,21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Die Koenigsgerichtsbarkeit und das privilegium fori im deutschen Spaetmittelalter (1273-1400)2023

    • Author(s)
      Masaki TAGUCHI
    • Journal Title

      Zeitschrift der Savigny-Stiftung fuer Rechtsgeschichte, Germanistische Abteilung

      Volume: 140 Pages: 62,126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (新刊紹介)Hiromi ABE-KOSAKA, "Aussenpolitik“ der Reichsstadt Nuernberg im 15. Jahrhundert: Korrespondenz und Gesandtschaften des Nuernberger Rates [Nuernberger Werkstuecke zur Stadt- und Landesgeschichte, Bd. 79], Nuernberg, Verlag Ph. C. W. Schmidt, 2022, xii+905p.2023

    • Author(s)
      田口正樹
    • Journal Title

      西洋中世研究

      Volume: 15 Pages: 161,161

  • [Journal Article] (新刊紹介)Juergen DENDORFER & Steffen PATZOLD (eds.), Tenere et habere: Leihen als soziale Praxis im fruehen und hohen Mittelalter [Besitz und Beziehungen: Studien zur Verfassungsgeschichte des Mittelalters, Bd. 1], Ostfildern, Jan Thorbecke Verlag 2023, 482p.2023

    • Author(s)
      田口正樹
    • Journal Title

      西洋中世研究

      Volume: 15 Pages: 175,176

  • [Journal Article] 古代ローマの財産持戻し(collatio bonorum)と相続結合(conjunctio)覚書(1)2023

    • Author(s)
      佐々木健
    • Journal Title

      法学論叢

      Volume: 193-3 Pages: 1,14

  • [Journal Article] 古代ローマの財産持戻し(collatio bonorum)と相続結合(conjunctio)覚書(2)2023

    • Author(s)
      佐々木健
    • Journal Title

      法学論叢

      Volume: 193-4 Pages: 1,20

  • [Journal Article] 古代ローマの財産持戻し(collatio bonorum)と相続結合(conjunctio)覚書(3)2023

    • Author(s)
      佐々木健
    • Journal Title

      法学論叢

      Volume: 194-1 Pages: 1,14

  • [Journal Article] 市場警察:ローマの公正取引2023

    • Author(s)
      佐々木健
    • Journal Title

      大警視だより

      Volume: 続刊17 Pages: 18,20

  • [Journal Article] 五十一という神話:御成敗式目と十七条憲法2023

    • Author(s)
      佐藤雄基
    • Journal Title

      古文書研究

      Volume: 95 Pages: 19,32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「塵芥集」の性格と成立過程について2023

    • Author(s)
      桜井英治
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 132-7 Pages: 41,51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (新 刊 紹 介)] Michael EBER, Stefan ESDERS, Till STUEBER (hrsg. und uebersetzt.) Die Lebensbeschreibung des Lupus von Sens und der merowingische Machtwechsel von 613 / 614 : Studien, redivierter Text und Uebersetzung2023

    • Author(s)
      佐藤彰一
    • Journal Title

      西洋中世研究

      Volume: 15 Pages: 177,177

  • [Journal Article] 清代“逐級制”再考――清代裁判制度中的覆審制及其内涵2023

    • Author(s)
      鈴木秀光
    • Journal Title

      法律史評論

      Volume: 2022-2 Pages: 115,151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 私和から見る清代の刑事裁判制度2023

    • Author(s)
      鈴木秀光
    • Journal Title

      中國史学

      Volume: 32 Pages: 137,154

  • [Presentation] Koenigsgerichtsbarkeit und Kurie im deutschen Spaetmittelalter: Der Deutsche Orden vs. Stadt Muehlhausen in Thueringen (1356-1363)2024

    • Author(s)
      Masaki TAGUCHI
    • Organizer
      Papstzoom
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Zwischen Kompromiss und Konsens: Konfliktbeilegung durch Kaiser Karl IV.2024

    • Author(s)
      Masaki TAGUCHI
    • Organizer
      Kompromisse in pluralen Welten. Japan und Europa im Vergleich / Compromise in Plural Worlds. Comparing Japan und Europe, Essen, 7.-8. Maerz 2024
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Der Fall von Konstantinopel (1453) und Experten2024

    • Author(s)
      Masaki TAGUCHI
    • Organizer
      Expertenkulturen und Krisen. Japan und Europa im Vergleich, (Workshop des Exzellenzclusters "Religion und Politik“, Muenster, 11. Maerz 2024
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] D. 5.3.19.2:相続回復請求の対象2024

    • Author(s)
      佐々木健
    • Organizer
      日本ローマ法研究会第7回大会
    • Invited
  • [Presentation] Compromises in Land Disputes in Japan in the 13th and 14th Centuries2024

    • Author(s)
      佐藤雄基
    • Organizer
      Kompromisse in pluralen Welten. Japan und Europa im Vergleich
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Role of Judicial Officers Amidst Crisis in the Late Kamakura Period?2024

    • Author(s)
      佐藤雄基
    • Organizer
      Workshop des Exzellenzclusters ?Religion und Politik“ Expertenkulturen und Krisen Japan und Europa im Vergleich
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高校日本史教科書記述と宗教―中世をどう扱うのか―2024

    • Author(s)
      佐藤雄基
    • Organizer
      公開シンポジウム「歴史教育のなかの宗教:「日本史B」から「日本史探究」へ」
  • [Presentation] Conflict Settlement Between Rival Lineages of the Japanese Imperial House with the Involvement of the Kamakura Bakufu during the 13th and 14th Centuries2024

    • Author(s)
      Ichiro NITTA
    • Organizer
      Kompromisse in pluralen Welten. Japan und Europa im Vergleich: Compromise in Plural Worlds. Comparing Japan and Europe
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Expertise in "Crisis" as a Process: the Era Kitamura Taiichi Lived2024

    • Author(s)
      Ichiro NITTA
    • Organizer
      Workshop Expertenkulturen und Kriesen
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 宮崎道三郎旧蔵書の紹介:洋書の部2023

    • Author(s)
      田口正樹
    • Organizer
      法制史学会第74回総会ミニシンポジウム 「法制史学資料の来し方と行く末」
    • Invited
  • [Presentation] Ein neues Gesetz im Zeitalter der Rezeption. Die "Constitutio Criminalis Carolina" (1532) und Johann von Schwarzenberg in zeitgenoessischer und moderner Sicht2023

    • Author(s)
      Masaki TAGUCHI
    • Organizer
      Innovationsrhetoriken. Die Faszination des Neuen im 14. bis 16. Jahrhundert. Kommission zur Erforschung der Kultur des Spaetmittelalters, Niedersaechsische Akademie der Wissenschaften zu Goettingen
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 西洋法史からみた学位と法曹養成2023

    • Author(s)
      田口正樹
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム「法曹・法学研究者をめぐる学位と司法試験―いわゆる<3+2>制度導入を契機として」
    • Invited
  • [Presentation] 却下と棄却:民事訴訟と古代ローマの《法》2023

    • Author(s)
      佐々木健
    • Organizer
      比較歴史社会学研究会第7回大会
    • Invited
  • [Presentation] The Reception of Western Law in Japan2023

    • Author(s)
      Yu AWATSUJI
    • Organizer
      Lecture on International Private Law, Zurich University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 邦訳ドイツ兵書の起源を探る2023

    • Author(s)
      鈴木直志
    • Organizer
      科研「19世紀を中心とした軍事的学知をめぐる人と書物の交錯」シンポジウム(リール大学)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 洋学の軍事科学化とドイツ兵書2023

    • Author(s)
      鈴木直志
    • Organizer
      2023年度日本クラウゼヴィッツ研究大会
    • Invited
  • [Presentation] 近世ヨーロッパにおける軍事の変遷と国家・社会2023

    • Author(s)
      鈴木直志
    • Organizer
      法文化学会第25回研究大会
    • Invited
  • [Presentation] 近世プロイセンの軍隊と社会2023

    • Author(s)
      鈴木直志
    • Organizer
      松山大学法学部研究会
    • Invited
  • [Presentation] 絶対主義と戦争2023

    • Author(s)
      鈴木直志
    • Organizer
      松山大学法学部講演会
    • Invited
  • [Presentation] 『武人x帝国xユーラシア』コメント2023

    • Author(s)
      鈴木直志
    • Organizer
      科研「前近代ユーラシアの政治世界における広域諸帝国の総合的研究」シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 封建制論のアクチュアリティ?20世紀前半の日本を中心にして2023

    • Author(s)
      佐藤雄基
    • Organizer
      現代史研究会2023年度大会(第28回)
    • Invited
  • [Presentation] 書簡にみる日欧比較の視点2023

    • Author(s)
      佐藤雄基
    • Organizer
      史学会大会西洋史部会シンポジウム「中世後期の教皇と文書」
    • Invited
  • [Presentation] 日本法制史学の出発2023

    • Author(s)
      新田一郎
    • Organizer
      歴史の文体研究会
    • Invited
  • [Presentation] 宮崎道三郎旧蔵書の紹介(和漢書の部)2023

    • Author(s)
      新田一郎
    • Organizer
      法制史学会第74回総会ミニシンポジウム 「法制史学資料の来し方と行く末」
    • Invited
  • [Presentation] 日本中世における土地所有の法生活2023

    • Author(s)
      新田一郎
    • Organizer
      史学会シンポジウム「土地所有の世界史」
    • Invited
  • [Presentation] 清代における裁判記録管理の法的意義――吏律公式「棄毀制書印信」条、条例を起点として2023

    • Author(s)
      鈴木秀光
    • Organizer
      2023年度東洋史研究会大会
    • Invited
  • [Book] キーコンセプト法学史:ローマ法・学識法から西洋法制史を拓く2024

    • Author(s)
      小川浩三他(編)田口正樹、佐々木健他
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623095681
  • [Book] ヨーロッパ史:拡大と統合の力学2024

    • Author(s)
      大月康弘
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4004320036
  • [Book] 伝統社会の司法利用:東西比較の可能性2024

    • Author(s)
      松本尚子(編)小林繁子他
    • Total Pages
      354
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597936
  • [Book] 御成敗式目ハンドブック2024

    • Author(s)
      神野潔(編者),佐藤雄基(編者),黒瀬にな,下村周太郎,木村茂光,生駒哲郎,渡邉俊,野村育世,工藤祐一,木下竜馬,西村安博,日本史史料研究会(監修)
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      978464208-4475
  • [Book] 火器の誕生とヨーロッパの戦争2023

    • Author(s)
      バート・S・ホール、市場泰男(訳)、鈴木直志(解説)
    • Total Pages
      552
    • Publisher
      平凡社
    • ISBN
      9784582769456
  • [Book] 列島の中世地下文書 諏訪・四国山地・肥後2023

    • Author(s)
      春田直紀(編者),村石正行,岩永紘和,金澤木綿,佐藤雄基,湯浅治久,楠瀬慶太,村上絢一,荒田雄市,池松直樹,呉座勇一,菊地大樹,廣田浩治,小川弘和,似鳥雄一,柳田快明,有木芳隆
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978458532-5284
  • [Book] 「戦前歴史学」のアリーナ : 歴史家たちの一九三〇年代2023

    • Author(s)
      歴史学研究会(編者),加藤陽子(責任編集),戸邉秀明,井上文則,佐藤雄基,木下竜馬,馬場哲,小嶋茂稔,古畑侑亮,昆野伸幸,三澤拓弥,舘葉月,十川雅浩,前田亮介,下村周太郎
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978413023-0827
  • [Book] 御成敗式目 : 鎌倉武士の法と生活2023

    • Author(s)
      佐藤雄基
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      978412102-7610
  • [Book] 海外の日本中世史研究 : 「日本史」・自国史・外国史の交差2023

    • Author(s)
      黄霄龍(編者),堀川康史(編者),トーマス・コンラン,朴秀哲,銭静怡,ダニエル・シュライ,イーサン・セーガル,坂井武尊,河合佐知子,ポーラ・R・カーティス,坂上康俊,川戸貴史,堀川康史,菊地大樹,佐藤雄基,田中誠,高橋一樹,佐藤公美,多賀良寛,向正樹,安平弦司,王海燕,高銀美,亀井ダイチ利永子,ヒトミ・トノムラ
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978458532-5352
  • [Book] 摂関・院政期研究を読みなおす2023

    • Author(s)
      有富純也(編者),佐藤雄基(編者),神戸航介,有富純也,手嶋大侑,佐藤雄基,木下竜馬,手島崇裕,小塩慶,井上正望,海上貴彦,岡島陽子,鈴木蒼,藤田佳希,金玄耿
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      思文閣出版
    • ISBN
      978478422-0663
  • [Book] フランク史 III カロリング朝の達成2023

    • Author(s)
      佐藤彰一
    • Total Pages
      460
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815811273

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi