• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Strategy for Chemical Recycle Using Synergies of Vinyl group and Cyclic Skeleton

Research Project

Project/Area Number 22H02129
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

高坂 泰弘  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (90609695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川谷 諒  信州大学, 繊維学部, 特任助教 (50911947)
赤江 要祐  信州大学, 繊維学部, 日本学術振興会特別研究員 (40837415)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords環状ビニルモノマー / ラジカル重合 / ケミカルリサイクル / 解重合 / 開環重合 / 共役置換反応 / カチオン重合
Outline of Annual Research Achievements

本課題は環状ビニルモノマーに焦点を当て,循環型ポリマーの創製を目指した研究である.2022年度は,まず3-メチレンフタリドおよびその類縁体について検討した.ラジカル重合で生成したビニルポリマーは,塩基加水分解により対応するモノマー原料を与えた.このときの分解挙動から,解重合が2つの機構で生じていることが予測された.この予測は,カチオン重合で合成したビニルポリマーの分解挙動の解析からも支持された.また,芳香環上にペンダント基を導入した種々のビニルポリマーを合成し,それらの単独重合/共重合により,溶解性が大きく異なるビニルポリマーを誘導できること,それらの加水分解により同一の原料を再生できることを見出した.ただし,この際に生じた分解物からのモノマー再生には課題を残した.具体的には,カルボキシ基で置換した芳香環を持つ3-メチレンフタリド誘導体では,分解物からのモノマー再生が従来法では困難なことがわかった.この原因は分子内環化反応の反応機構と密接に関係しており,置換基の再設計で克服できると予想している.一方,3-メチレンフタリドのカチオン重合では,開環重合が予測された条件でも,ビニル重合のみが選択的に生じた.計算化学による解析の結果,同モノマーは構造的に開環重合が困難であることが予測された.
環状アリールアクリレートを用いた検討では,当該モノマーのラジカル重合性が確認される一方で,モノマーがきわめて不安定で,通常条件では取り扱い困難であることが見出された.環状アクリレートの開環重合に関する研究では,当初予定していたモノマー群の開環重合性が乏しく,可逆過程になることが見出された.環歪みを増した新モノマーを設計し,当該モノマーの合成を達成した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3-メチレンフタリド誘導体の研究では,予定していた開環重合が困難であることが明らかになった一方で,ビニル重合については3カ年計画のほぼ全てを完遂した.しかしながら,共重合体分解物からのモノマー再生に課題が見つかったため,次年度以降も継続検討する.
環状アリールアクリレートが不安定である可能性は当初から予想しており,代替モノマーへの移行も想定通りである.環状アクリレートの開環重合は,重合法の確立には至らなかったが,予定していたモノマー全てで重合を検討し,さらに次善策として新モノマーの合成も完了したため,順調に進捗したと評価した.

Strategy for Future Research Activity

3-メチレンフタリド誘導体の研究ではすべてのマイルストーンを達成したため,次年度はその周辺領域を体系的に調査し,学術論文として成果発表できる形を整える.特に,カルボキシ基を置換した芳香環をもつ3-メチレンフタリド誘導体はポリマーの分解が速い一方で,モノマー再生に課題が見つかったため,再生可能性を念頭にモノマーの再設計を行う.開環重合については困難な状況だが,この過程でカチオン重合を初めとする新重合法が発見されたため,これらを利用した精密重合に展開する.これにより,ビニルポリマーの分解課程のメカニズムを明らかにする.環状アリールアクリレートについては,類似構造を持つ種々の環状モノマーに代替し,ラジカル重合と分解反応の検討を続ける.環状アクリレートの共役置換反応を利用した開環重合については,初年度に開発した新モノマーをスケールアップ合成し,重合検討を始める.

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ケミカルリサイクルを志向したビニルポリマーおよびポリエステルの分子設計2022

    • Author(s)
      川谷 諒, 野田 拓海, 赤江 要祐, 髙坂 泰弘
    • Journal Title

      日本ゴム協会誌

      Volume: 95 Pages: 319-325

    • DOI

      10.2324/gomu.95.319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分子レベルでの資源再生を目指した易分解性高分子の開発2022

    • Author(s)
      高坂 泰弘,川谷 諒
    • Journal Title

      繊維学会誌

      Volume: 78 Pages: 111-115

    • DOI

      10.2115/fiber.78.111

  • [Journal Article] Polymer chemistry of α-substituted acrylates designed for functional-group synergy2022

    • Author(s)
      Yasuhiro Kohsaka, Yosuke Akae, Ryo Kawatani, Akane Kazama
    • Journal Title

      J. Macromol. Sci. Part A: Pure and Appl. Chem.

      Volume: 59 Pages: 83-97

    • DOI

      10.1080/10601325.2021.1989311

  • [Presentation] 官能基が集積した環状ビニルモノマーの合成と重合検討2022

    • Author(s)
      平林 章司,高坂 泰弘
    • Organizer
      第71回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 共役置換反応を用いた開環重合が可能なアクリルモノマーの設計と不飽和ポリエステル合成2022

    • Author(s)
      西家 菜摘,髙坂 泰弘
    • Organizer
      第71回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 易分解性不飽和ポリエステルを目指した共役置換型開環重合の検討2022

    • Author(s)
      西家菜摘,高坂 泰弘
    • Organizer
      2022年繊維学会年次大会
  • [Presentation] 側基のけん化を端緒に原料を再生する循環型ビニルポリマー:分解機構の解析2022

    • Author(s)
      千葉 耀太,高坂 泰弘
    • Organizer
      第183回東海高分子研究会講演会
  • [Presentation] Monomer Design for Vinyl Polymers Chemically Recyclable by Hydrolysis2022

    • Author(s)
      Yasuhiro Kohsaka
    • Organizer
      PPC17(The 17th PACIFIC POLYMER CONFERENCE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モノマー設計に立脚した分解性ビニルポリマーの合成とケミカルリサイクル2022

    • Author(s)
      高坂 泰弘
    • Organizer
      22-1高分子学会講演会
    • Invited
  • [Presentation] 共役置換反応を利用したラクトン類のアニオン開環重合2022

    • Author(s)
      西家 菜摘,萩原 敬人,高坂 泰弘
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] モノマー前駆体への分解が可能なケミカルリサイクル性ポリスチレン誘導体の開発2022

    • Author(s)
      千葉 耀太,高坂 泰弘
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] ケミカルリサイクルを目指した化学分解性ビニルポリマーの開発2022

    • Author(s)
      高坂 泰弘
    • Organizer
      第31回ポリマー材料フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 分解可能なビニルポリマーの設計とケミカルリサイクル2022

    • Author(s)
      高坂 泰弘
    • Organizer
      2022年度 北海道高分子若手研究会
    • Invited
  • [Presentation] 共役置換反応による新奇重合反応の開拓2022

    • Author(s)
      高坂泰弘
    • Organizer
      第99回高分子若手研究会[関西]
    • Invited
  • [Presentation] 循環型社会を目指す易分解性・循環性プラスチック2022

    • Author(s)
      高坂泰弘
    • Organizer
      第8回 信州大学見本市 ~信州「知の森」へのいざない2022~
    • Invited
  • [Book] 海洋汚染問題を解決する生分解性プラスチック開発~分解性評価から新素材まで~2022

    • Author(s)
      野田拓海,高坂泰弘
    • Total Pages
      406
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      978-4-86043-814-2
  • [Remarks] 化学・材料学科の髙坂 泰弘 准教授ら、第71回高分子学会年次大会で高分子学会パブリシティ賞を受賞

    • URL

      https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles//news/2022/05/165978.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi