• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

合成生物学的手法を基盤とする活性天然物の構造展開研究

Research Project

Project/Area Number 22H02775
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

浅井 禎吾  東北大学, 薬学研究科, 教授 (60572310)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywords天然物 / 生合成 / 合成生物学 / ゲノムマイニング
Outline of Annual Research Achievements

モデル糸状菌である麹菌を宿主として、糸状菌と植物など異なる種の生合成経路を融合することで、多様な非天然型天然物の創製を目的として、麹菌での植物天然物の生合成経路の確立を目指した。バッタから分離したDisocosia属糸状菌のゲノム上に非リボソーム型ペプチド合成酵素のアデニル化ドメイン (Aドメイン) とペプチドキャリアタンパクドメイン (PCPドメイン) を有するユニークなポリケタイド合成酵素遺伝子diapAを見出し、機能解析を実施した。その結果、diapAは世界で初めてとなるIII型ポリケタイド合成酵素以外となるカルコン合成酵素であることを明らかにした。また、糸状菌では初となるカルコン合成酵素の発見に成功した。カルコンは植物のフラボノイドの共通前駆体であり、植物ではカルコン異性化酵素により2S-ナリンゲニンになったのちに多様なフラボノイド経路へと分岐する。そこで、本発見に基づいて、糸状菌内で、フラボノイド類の生合成プラットフォームを構築することとした。麹菌にdiapAを発現した形質転換株では、カルコンの生産が微量であり、開始基質であるp-ヒドロキシ安息香酸を添加すると生産量が増大した。麹菌内では、p-クマル酸からp-ヒドロキシ安息香酸への代謝経路が知られているものの、チロシンからp-クマル酸へ変換するチロシンアンモニアリアーゼ (TAL)が存在していない。そこで、酵母由来のTALを麹菌に導入し、開始基質をin vivoで供給する経路を構築することとした。すなわち、カルコン合成酵素遺伝子diapA、酵母由来TAL遺伝子および植物由来カルコン異性化酵素遺伝子を麹菌で今日発現した。その結果、植物フラボノイドの共通前駆体である2S-ナリンゲニンを選択的に生合成することに成功した。本成果は、植物および糸状菌経路を融合したフラボノイド創製のプラットフォームとなり得る。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初計画では明らかにしていなかった、糸状菌カルコン合成酵素の発見および機能解析を達成した。その成果に基づき、麹菌を宿主として、植物フラボノイドの共通前駆体である2S-ナリンゲニンのde novo生産に成功した。この結果により、本生産系をプラットフォームとして様々な糸状菌もしくは植物遺伝子を組み合わせて発現させることで、非天然型フラボノイドの生産が期待される。当初計画に加えて、新たな経路の確立ができた点で、計画以上に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

これまでに達成したフラボノイド生産プラットフォームを活用することで、非天然型フラボノイド類の創製を目指す。まず、フラボノイド生産のツールとなり得る修飾酵素遺伝子の知見を得ることを目的として、糸状菌で唯一報告されているフラボン天然物であるクロロフラボニンについて、詳細な生合成経路の解析、各酵素の反応機構および基質特異性を明らかにする。
また、キメラ経路の構築のプラットフォームにするべく、麹菌を宿主としてETP類および糸状菌有用ジテルペンの生合成の再構築を実施する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 1.Identification and Functional Characterization of Fungal Chalcone Synthase and Chalcone Isomerase2023

    • Author(s)
      S. Furumuta, T. Ozaki, A. Sugawara, Y. Morishita, K. Tsukada, T. Ikuta, A. Inoue, Asai, T
    • Journal Title

      Journal of Natural Products

      Volume: 86 Pages: 398-405

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.2c01027

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Biosynthetic study of an HMG-CoA synthase inhibitor hymeglusin using heterologous expression system2023

    • Author(s)
      廣川瑞樹、森下陽平、塚田健人、菅原章公、尾﨑太郎、浅井禎吾
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会、国際交流シンポジウム (次世代薬学アジアシンポジウム)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糸状菌Chaetomium indicumが産生する芳香族ポリケタイドchaetophenol類の生合成研究2023

    • Author(s)
      松井 洸人、塚田 健人、菅原 章公、尾﨑 太郎、浅井 禎吾
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] Vinigrolの生合成におけるジテルペン環化酵素の同定と機能解析2023

    • Author(s)
      佐藤史都、森下陽平、塚田健人、古村翔、菅原章公、永田隆平、葛山智久、尾崎太郎、浅井禎吾
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] ε-ラクタム構造を有するpestalactam類の生合成研究2023

    • Author(s)
      石 悦、菅原 章公、尾﨑 太郎、浅井 禎吾
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] Atranone類およびMyrocin類の生合成におけるジテルペン環化酵素の機能解析2022

    • Author(s)
      佐藤史都、園原照隆、森下陽平、菅原章公、尾崎太郎、浅井禎吾
    • Organizer
      第61回日本薬学会東北支部大会
  • [Presentation] Chaetophenol類の生合成研究2022

    • Author(s)
      松井洸人、塚田健人、青木優、菅原章公、尾﨑太郎、浅井禎吾
    • Organizer
      第61回日本薬学会東北支部大会
  • [Presentation] Vinigrolの生合成に関する研究2022

    • Author(s)
      佐藤史都、森下陽平、塚田健人、古村翔、菅原章公、永田隆平、葛山智久、尾崎太郎、浅井禎吾
    • Organizer
      第9回食品薬学シンポジウム
  • [Presentation] ε-ラクタム構造を有するpestalactam類の生合成に関する研究2022

    • Author(s)
      石悦, 菅原章公, 尾﨑太郎, 浅井禎吾
    • Organizer
      第9回食品薬学シンポジウム
  • [Presentation] 古村翔、森下陽平、塚田健人、菅原章公、尾﨑太郎、浅井禎吾2022

    • Author(s)
      第二のカルコン合成酵素の発見と糸状菌フラボノイド生合成に関する研究
    • Organizer
      第64回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] 19.Discovery of fungal depsipeptide based on a synthetic biology-based approach2022

    • Author(s)
      Yuto Homma, Akihiro Sugawara, Yohei Morishita, Kento Tsukada, Taro Ozaki, Teigo Asai
    • Organizer
      Directing Biosynthesis VI
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糸状菌遺伝子資源を活用する天然物探索研究2022

    • Author(s)
      浅井禎吾
    • Organizer
      第42回糸状菌遺伝子研究会
    • Invited
  • [Presentation] 合成生物学を基盤とする天然物の構造展開研究2022

    • Author(s)
      浅井禎吾
    • Organizer
      BINDSシンポジウム
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi