• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The determination of T-cell fate by different tumor antigens and prevention of post-operative recurrence of lung cancer

Research Project

Project/Area Number 22H02934
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionAichi Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

松下 博和  愛知県がんセンター(研究所), 腫瘍免疫制御TR分野, 分野長 (80597782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 浩章  愛知県がんセンター(研究所), 腫瘍免疫制御TR分野, 研究員 (20365274)
籠谷 勇紀  愛知県がんセンター(研究所), 腫瘍免疫応答研究分野, 客員研究員 (70706960)
真砂 勝泰  愛知県がんセンター(研究所), がん病態生理学分野, 研究員 (80338160)
山口 類  愛知県がんセンター(研究所), システム解析学分野, 分野長 (90380675)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords肺癌 / 腫瘍抗原 / T細胞 / がんワクチン / 術後再発予防
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、腫瘍抗原の違いによるT細胞の運命決定と術後の再発予防効果との関連を明らかにし、将来の肺癌の術後補助がんワクチン療法に向けた基盤データを構築することである。肺癌の抗原特異的T細胞の性質を明らかにするために、まず、肺癌検体から変異由来の抗原を含む腫瘍抗原を予測し、それに特異的に反応する腫瘍浸潤T細胞を同定する必要がある。腫瘍抗原は腫瘍組織の全エクソームシーケンスとRNA-seqのデータから人工知能(AI)を活用して予測する。抗原特異的T細胞は腫瘍浸潤リンパ球のシングルセル解析から、それぞれのクロノタイプの表現型とクローナリティーから予測し、最終的にはin vitroの実験により、抗原特異的T細胞と抗原を同定する。
本年度は、肺癌3例の腫瘍浸潤リンパ球からCD8T細胞をソートし、シングルセル解析を実施した。Cell Rangerによって作成されたデータをSeurat (R package)で解析した。クラスタリングのための次元削減は、Uniform Manifold Approximation and Projectionを用いて行った。遺伝子発現プロファイルによってCD8T細胞は、10のクラスターに分類された。ENTPD1(CD39)、TOX、PDCD1(PD1)、HAVCR2(TIM3)などの遺伝子発現とTCRのオリゴクローナリティを特徴とするTexクラスターが同定された。また、腫瘍の全エクソームシーケンスとRNA-seqのデータから、変異由来の抗原エピトープの予測を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

当初の想定よりも肺癌症例の集まりが悪く、腫瘍浸潤リンパ球のシングルセル解析を行うのに適切な症例の選択に時間を要した。本研究では、抗原特異的なT細胞の性質を詳しく調べるために肺癌検体のシングルセル解析は必須であるが、シングルセル解析に必要な、腫瘍浸潤リンパ球の豊富な検体を準備するのに時間がかかった。

Strategy for Future Research Activity

適切な症例を選択してシングルセル解析を実施することで、腫瘍内に存在するT細胞の表現型やクローナリティーを明らかにし、抗原特異性の確認を行う。
シングルセル解析の結果を受けて、主に疲弊型T細胞(exhausted T(Tex))クラスターに注目し、発現頻度上位数十位までのTCRを検証する。TCR遺伝子を人工遺伝子合成し、transcriptionally active PCR (TAP) fragmentsを利用した方法でJurkat細胞に発現させる。ルシフェラーゼレポーターベクターとTAP fragmentを電気穿孔法で導入したJurkat細胞と患者由来の抗原提示細胞と腫瘍抗原ペプチドを共培養し、ルシフェラーゼアッセイによりTCRの反応性を検証する。その結果から抗原特異的T細胞を同定し、その特徴をGene Set Enrichment Analysis(GSEA)やsingle sample GSEAで検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 非小細胞性肺癌におけるネオ抗原および癌・精巣抗原特異的なCD8+T細胞集団と腫瘍抗原同定のためのSingle Cell解析を活用したアプローチ2022

    • Author(s)
      小室裕康, 篠原周一、岡村文子、村岡大輔、福山隆、浜名洋、岸裕幸、山下慶子、黒田浩章、松下博和
    • Organizer
      第19回日本免疫治療学会学術集会
  • [Presentation] Single Cell解析を活用した非小細胞性肺癌におけるネオ抗原および癌・精巣抗原特異的なCD8+T細胞集団の同定2022

    • Author(s)
      小室裕康, 篠原周一, 福嶋恭啓, 杉田裕介, 松井琢哉, 高橋祐介, 岡村文子, 村岡大輔, 福山隆, 浜名洋, 岸裕幸, 田中雄希, 尾上広祐, 小野口和英, 山下慶子, 山口類, 黒田浩章, 岩田尚, 松下博和
    • Organizer
      第26回日本がん免疫学会
  • [Presentation] 腫瘍におけるネオ抗原および癌・精巣抗原特異的なCD8+T細胞集団と腫瘍抗原同定のためのsingle cell解析を活用したアプローチ2022

    • Author(s)
      小室裕康, 篠原周一, 岡村文子, 村岡大輔, 福山隆, 浜名洋, 岸裕幸, 山下慶子, 黒田浩章, 松下博和
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Revisiting Cancer Vaccine Using Neoantigens2022

    • Author(s)
      Hirokazu Matsushita
    • Organizer
      IASLC 2022 Asia Conference on Lung Cancer
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi