2023 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of epigenetic regulation of allergic predisposition
Project/Area Number |
22H03113
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
岸田 綱郎 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00370205)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 健太 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00636160)
藤岡 数記 京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (30762174)
小谷 晋一郎 京都府立医科大学, 医学部, 研究員 (30783964)
川人 豊 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50336731)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | アレルギー / エピゲノム / エピジェネティクス / microRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
アレルギー疾患は近年著しく罹患率が増加しており、現在では我が国の国民のおよそ2人に1人が何らかのアレルギー疾患に罹患していると推計されている。その背景には、環境や食品中の化学物質、大気中微粒子など様々な因子が関与している可能性が考えられている。本年度は、アレルギー素因の誘導とアレルギー疾患発症の分子メカニズムを、エピジェネティック制御の観点から解析し、いくつかのエピジェネティック因子の関与の可能性を見出した。本研究は極めて独創的な着想で、アレルギー素因の獲得とアレルギー発症に関する学術的に重要な知見をもたらすのみならず、アレルギー疾患の予防と治療に有益な新しい研究成果を結実させる可能性が期待できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
網羅的なエピゲノム解析を行って、アレルギーのエピジェネティックな制御のメカニズムに関して順調に新たな知見を得たため。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たに見出したエピジェネティック因子の作用機構を解析し、当初の計画どおりアレルギー素因の獲得とアレルギー発症の制御に寄与しうるエピジェネティック機構の解明につなげる。
|