• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Novel strategies for the treatment of pral cancerbased on hypoxia assessment

Research Project

Project/Area Number 22H03285
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

北川 善政  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (00224957)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 康人  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (10735187)
渡邊 史郎  北海道大学, 大学病院, 助教 (10802415)
平田 健司  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (30431365)
大賀 則孝  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (40548202)
佐藤 淳  北海道大学, 歯学研究院, 准教授 (60319069)
犬伏 正幸  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (70399830)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords低酸素 / 分子イメージング / FMISO / 口腔がん
Outline of Annual Research Achievements

癌の治療抵抗性を評価することができれば、治療方針の決定や予後予測に役立つが、これまでに有用な評価手法が存在しなかった。そこで、われわれは癌細胞の治療抵抗性に関与するHIF-1/HREによる低酸素遺伝子応答のイメージングを試みた。
低酸素遺伝子応答イメージング
Na+/I-共輸送タンパク(NIS: sodium/iodine symporter)を利用して、癌細胞の低酸素遺伝子応答イメージングを行った。 具体的には、HIF-1/HREによる低酸素遺伝子応答によってNISを発現する癌細胞株を樹立し、PET(124/I-)あるいはSPECT(99mTcO4-)イメージングに成功した。HIF-1/HREによる低酸素遺伝子応答イメージングは、腫瘍の治療抵抗性を反映するイメージングと捉えることもできる。この新たなイメージング手法によって、既存の低酸素PETトレーサーの集積分布と腫瘍集積量(SUVmax)を、治療抵抗性という観点から評価することが可能になった。低酸素遺伝子応答イメージングを可能にする担癌マウス)を、3つの異なる酸素環境下(hyperoxia, normoxia, hypoxia)で飼育の後、18F-FMISO/99mTcO4-あるいは64Cu-ATSMを投与し、PET/SPECT同時収集イメージングを行った。3つの異なる酸素条件下で飼育したマウスで、デュアルトレーサーオートラジオグラフィーとPET/SPECT同時撮影を実施した。トレーサー蓄積量と腫瘍内分布を定量化した。
クリニカルPET
当科で根治手術を行ったOSCC患者の術前にFMISO-PET/CTとFDG-PET/CT検査を行った。画像の評価は当初はFDG-PET, FMISO-PETともStandardized UptakeValue(SUV)を測定して、腫瘍内のSUVの最高値: SUV maxを算出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

臨床研究はやや遅れているが基礎研究は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

基礎研究で得られたデータは次年度中に論文として結実させる計画である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] A Luciferase Reporter Assay to Detect Cellular Hypoxia In Vitro.2024

    • Author(s)
      Inubushi M, Takeuchi Y, Murai C, Kitagawa Y
    • Journal Title

      Methods Mol Biol

      Volume: 2755 Pages: 77-89

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3633-6_5.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radionuclide Reporter Imaging to Visualize Tumor Hypoxia Ex Vivo and In Vivo.2024

    • Author(s)
      Inubushi M, Takeuchi Y, Kitagawa Y
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 2755 Pages: 107-123

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3633-6_7.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Review of Hypoxia Imaging Using 18F-Fluoromisonidazole Positron Emission Tomography2024

    • Author(s)
      Hirata K, Watanabe S, Kitagawa Y, Kudo K.
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 2755 Pages: 133-140

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3633-6_9.

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi