• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

現実的な入力に対して自己最適化する分散グラフアルゴリズムの設計技法

Research Project

Project/Area Number 22H03569
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

泉 泰介  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 准教授 (20432461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増澤 利光  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (50199692)
金 鎔煥  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50756773)
江口 僚太  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (60964468)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Keywords分散アルゴリズム / グラフアルゴリズム / 自己安定性
Outline of Annual Research Achievements

2022年度については,主に以下の2点について成果を得た
(1) 入力が良い構造を持つ場合の分散アルゴリズムの複雑性解析:入力のネットワークトポロジがどの程度木グラフ的な構造を持つかの指標である「木幅」と分散グラフアルゴリズムの計算量の間の関連について研究を行った.具体的には,一般のグラフに対して分散計算量的に困難な諸問題(最短経路,内周計算,二部マッチング等)について,木幅が限定されたグラフに対しては従来の計算量限界を破ることが可能なことを示した.また,そのアルゴリズム設計のために,いくつかの汎用的なアルゴリズム設計技法を開発した.
(2) 自己安定分散グラフアルゴリズムの研究:自己安定性は任意の初期状況から所望の解状況に復帰することが理論的に保証されているような分散アルゴリズムのクラスであり,レジリエントな分散アルゴリズム設計における重要な性質の一つである.本研究ではシュタイナー木,支配集合問題,独立点集合問題等の基本的なグラフアルゴリズムに対する新たな自己安定分散アルゴリズムを提案した.特に独立点集合問題については,緩安定性と呼ばれる自己安定性を緩和した概念を導入することで,自己安定性との相性が悪い永続的な確率的故障モデルの下で動作するアルゴリズムを新たに提案した.

上記(1),(2)の成果以外にも,モバイルエージェントの計算能力,視野が制限された自律分散ロボットの一点集合問題等に関しての成果を併せて得ている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

成果は着実に出ているものの,本研究の主目的である,分散アルゴリズムにおける自己最適化の部分に関しては,基本アイデアはすでにあるもののその解析に難航しており,まだ確定的な結果は得られていない.この点については当初の想定よりも研究遂行が遅れている.

Strategy for Future Research Activity

進捗状況の項で述べた通り,分散アルゴリズムの自己最適化に関して,現在検討中のアイデアの解析を進めていく.また,その適用可能範囲の拡大を目指していく.

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Fully Polynomial-Time Distributed Computation in Low-Treewidth Graphs2022

    • Author(s)
      Izumi Taisuke、Kitamura Naoki、Naruse Takamasa、Schwartzman Gregory
    • Journal Title

      34th ACM Symposium on Parallelism in Algorithms and Architectures (SPAA)

      Volume: - Pages: 11-22

    • DOI

      10.1145/3490148.3538590

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Loosely-stabilizing maximal independent set algorithms with unreliable communications2022

    • Author(s)
      Dong Rongcheng、Sudo Yuichi、Izumi Taisuke、Masuzawa Toshimitsu
    • Journal Title

      Theoretical Computer Science

      Volume: 937 Pages: 69~84

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2022.09.031

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Computational Power of a Single Oblivious Mobile Agent in Two-Edge-Connected Graphs2022

    • Author(s)
      Taichi Inoue, Naoki Kitamura, Taisuke Izumi, Toshimitsu Masuzawa
    • Journal Title

      International Conference on Principles of Distributed Systems (OPODIS), Leibniz International Proceedings in Informatics (LIPIcs)

      Volume: 253 Pages: 11:1-11:18

    • DOI

      10.4230/LIPIcs.OPODIS.2022.11

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 2-連結グラフ上の2頂点対点素パスを構築する自己安定アルゴリズム2022

    • Author(s)
      北岡拓馬, 金 鎔煥, 片山 喜章
    • Journal Title

      電子情報通信学会コンピュテーション研究会

      Volume: COMP2022-4 Pages: 25-32

  • [Journal Article] Gathering of Mobile Robots with Defected Views2022

    • Author(s)
      Yonghwan Kim, Masahiro Shibata, Yuichi Sudo, Junya Nakamura, Yoshiaki Katayama and Toshimitsu Masuzawa
    • Journal Title

      International Conference on Principles of Distributed Systems (OPODIS), Leibniz International Proceedings in Informatics (LIPIcs)

      Volume: 253 Pages: 14:1-14:18

    • DOI

      10.4230/LIPIcs.OPODIS.2022.14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 仮想グリッドネットワークにおける極小シュタイナー木の構築アルゴリズムについて2023

    • Author(s)
      尾関豊大, 金 鎔煥, 片山喜章
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 極小Minus Domination 問題を解決する分散デーモン自己安定アルゴリズムについて2023

    • Author(s)
      山田塔太, 金 鎔煥, 片山喜章
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi